takuro.n ファン登録
J
B
北上してきたC/2014 Q2ラヴジョイ彗星がうさぎ座の球場星団M79の側を通るという12月29日30日、以前から撮りたいと思ってたのが直前にまさかのインフルエンザ_| ̄|○ 熱が高くなったのが20日夜で、それから数日はものも食べられず、今週になって熱は治まりお腹も何とかなってはきてたもののまだ喉と鼻は治りきらず、どうするかだいぶ迷いましたが、今年最後の撮影かもと思うと結局行ってしまいました(^_^;) いつもよりだいぶゆっくり車走らせたにもかかわらずやはり疲れて集中力もイマイチな中、月が沈む頃にはも
takuro.nさん、こんにちは。 インフルエンザにかかっておられたとは…。年の終わりになって、大変な目にあわれましたね。お見舞い申し上げます。病み上がりにもかかわらず、より良い一枚を求めて遠征されるとは流石です。苦労された甲斐あって、美しいエメラルドグリーンで迫力のある彗星写真ですね。それにしても、彗星の尻尾が切れたり再生したりするだなんて、まるでトカゲの尻尾のようですね(笑) 処理も大変だったようで、本当にお疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。 今年もたくさんアドバイスをいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 良いお年をお迎え下さい。<(_ _)> PS なんと、八塔寺でしたか。行っとけば良かった。私もその日、八塔寺に行く予定をしていたのですが、半月があまりにも明るかったので、遠出してもなぁと思い、近場で済ませてしまいました。残念です。
2014年12月31日14時46分
偶然ながら同じの撮っていましたね。しかし私はなんでまた1600で撮ってしまったのか、、まあ理由はその前に月を撮っていて、乗せ換えが面倒だったというのも結構ありますが、TSで撮れば良かったと後悔です。 やはりFSQはいいですね。星像もシャープだし、核の部分もぐっと纏まった外に淡い緑の光が取り巻いていて美しく見えます。 本年は、というか本年も大変お世話になりました。なかなか進歩せずもどかしい思いをされているかと思いますが、なにとぞ来年もお見捨てなきよう、、てこれ去年もそう言いましたね。いずれにしても来年も色々とご教示頂けると幸いです。
2014年12月31日16時33分
takuro.nさんこんにちは。 私も同じ日ベランダから撮りました。こんなに綺麗には写せてないですけど。(^^; 彗星のエメラルドグリーンと球状星団がとてもとても美しいです。 7×50の双眼鏡でラブジョイ彗星は楽に見えますが、M79は頑張りましたが見えなかったです。 PM2.5がひどくなってきてないです? 昨夜の徳島はもうなんぢゃこれ~!状態でした。 それとラブジョイ彗星のすぐとなりに長細い銀河ぽいのがありますね。なんだろうと気になったので調べてみます。^^ ところでまだお身体本調子ではなさそうですね。お正月休みにしっかり養生なさってくださいませ。 今年はphotohitoデビューしたおかげでいろいろアドバイスいただき本当にありがとうございました。 こちらにはアップしてないですけど、takuro.nさんに教えていただいた通り手動ですけど彗星核基準でコンポジット(差の絶対値わかりました!)したら、尾が綺麗にでました。 来年もいい夜空に出会えますように。よろしくお願いします。m(_ _)m
2014年12月31日18時16分
カイヤン二世さん、ありがとうございます(^^ゞ 病み上がりというかなんかまだ喉鼻は治っておらず、帰りはもう鼻が詰まって息が出来ずに苦しかったですし、この次の日はもう疲れ果てて丸一日起きれませんでした(^_^;) GPVで八塔寺あたりがあまりに綺麗に晴れになってたので我慢出来ずにちょっと無茶してしまいましたし、当日はこれを撮ったあと明け方までもう一つと撮り始めたら雲がやってきてもうまともには撮れなかったりと思ったほど良くはありませんでしたが、これ目当ての方が結構来られててみんな考えることは同じと、毎度のことながら(^◇^;) まあ月齢からいってもこれでしばらくは撮りにも出ませんのでこれから完全寝正月です(^○^) それではこちらこそ、来年もまたよろしくお願いしますm(__)m
2014年12月31日18時39分
yoshi-tamさん、ありがとうございます(^^ゞ ここしばらく体調悪くて集中出来ないのでここもあまり見てなかったんですが、これ上げて一段落つきましたので暇な正月はゆっくり皆さんのところ拝見させてもらおうかと(^。^) 私は遠征なので途中鏡筒乗せ替えてなど時間も勿体なくトラブルの元にもなりますのでやらず、たいてい目標決めて1本しか持っていきませんが、自宅で撮れるとなると色々とっかえひっかえしたくなるでしょうね~ そのためには面倒なコード類などシステマチックに鏡筒ごとにまとめ、バランスなどもきちんと印などしておくようなマメな準備が肝心でしょうが、ずぼらな私は使い回せるところは使い回しで毎回1からですのでとても途中で載せ替えなんてやってられないという事情も_| ̄|○ それではこちらこそ、来年もまたよろしくお願いしますm(__)m
2014年12月31日18時49分
tyottohobbyさん、ありがとうございます(^^ゞ ここでは星景写真は撮られる方もどんどん増えてますが、こと星だけ、天体だけの写真となるとなかなか敷居高いのかそんなにはおられず、星そのものの見えなくなった日本では興味を持たれることそのものが少なくなってしまってるかなと不安になりますが、少しでもそのように言ってもらえる、思ってもらえる方がおられるとホッとします。 こちらこそ、来年もまたよろしくお願いしますm(__)m
2014年12月31日18時54分
はな子さん、ありがとうございます(^^ゞ M79を双眼鏡でというのは三脚などに固定して見れば慣れてる人なら分かるかどうかですね~ しかし7×50なんて昔ながらの天体用スペックの双眼鏡まで持っておられるんですね(^○^) PM2.5、この正月にかけて酷くなる一方のようで、この夜もすでにだいぶ来てたようですね(-_-;) その話題は現地でも出たんですが、実際この撮影地での空の状態としては平均よりだいぶ悪い感じで、月が沈んでからではすでに西に傾いてきてたことに加えてこの透明度の悪さも彗星の尾があまり写らなかった原因かもしれませんね(^_^;) 差の絶対値、分かりましたか(^。^) 最近では自動で位置合わせ出来ることがコンポジットソフトの基準みたいになってきてますが、1対象をほんとに正確に合わせたければ差の絶対値以上のやり方はありません。 私もこれからもっとたくさん撮ってあるファイルを彗星基準で合わせて遊んでみる予定(^○^) もしそれで尾がもっと綺麗に出てきたらまた上げてしまうかもです(^◇^;) それではこちらこそ、来年もまたよろしくお願いしますm(__)m
2014年12月31日19時08分
明けましておめでとうございます。<(_ _)> 31日から熱はないものの風邪を引いたみたいで鼻水がひどくてやっと今PCの電源を入れたところです。 私も新年一発目にと思って何か狙ってたんですが悪天候でダメでした。 しかし綺麗に写ってますね~。昨年いや1昨年末頃から彗星も、と思ってはいるんですが昨年は普通の撮影すらまともに出来なかったので触手が伸びません。皆さんの画像で楽しませてもらってます。 また今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
2015年01月02日01時08分
Marshallさん、あけましておめでとうございますm(__)m 私も同じくもう熱はないものの喉と鼻がぐずついてどうも元気が出ず集中も出来ません(>_<) 皆さんのところ拝見にと思ってもメモ帳で時間かけて推考するのがなんか億劫でなかなか(>_<) せっかくの休みではありますが、まあ満月期でもあり、まだしばらくはちょっと大人しめにしてようかと(^_^;) 彗星は短時間で撮れますので快晴に恵まれなくても狙いやすい対象だったりします(^^ゞ そして本来は継続した観察や撮影が望ましいので各地いろんな場所に撮る人がいるのがいいんです。 今回もこの写真の数日前に尾に異変が起こったり、以前のアイソン彗星など太陽に近づいたら蒸発してしまったり、宇宙のことですから何が起こるかなんて正確に予測出来るはずもなく、遠く変化の追いにくい対象よりはるかに私たちの側までやってきてくれる彗星はそういう変化が捉えやすくそれを楽しむものといえるかもしれません。 明るい彗星だけ楽しむなら長焦点もいらず、短焦点屈折と標準~中望遠のカメラレンズを並べて同じ写野が入るように組んだ彗星用システムとか組んでおいたりするのも結構楽しめるかもしれませんね(^。^) それではこちらこそ、今年もよろしくお願いしますm(__)m
2015年01月02日06時59分
takuro.n
うだいぶ西に傾いた彗星をなんとか撮ってきました(^^ゞ この彗星、行く前に下調べするとなんと先週前半まではしっかり尾が伸びてきてたのがクリスマスあたりに見えなくなったという話が(‥;) いったい何が起こったのか、現地でお会いした方達にも聞いてみると何か一度尾がちぎれてしまったようだとのこと。 じゃあ今日はと聞くとまた伸びてきてるって(^◇^;) そしてその状況がこの写真どおり、一週間前までの立派な尾は無くなりましたが薄いながらも相当伸びているらしき新しい尾が(^。^) 淡いので拡大すると分からなくなるのでちょっと離れて見ると上辺オーバーしてるらしきのが分かりますね。 こんなに伸びてるなら画角をもう少し上に振るんでしたが、そういう部分も含め、この夜はどうもまだ頭がボーッとしてました(^_^;) しかし尾は薄くなりましたがコマは立派。 集中した核のまわりにエメラルドの広がりが相当あり、メシエ番号の球状星団としては小振りなM79と比べると相当な存在感で、撮りに行った甲斐あってなかなか印象的な1枚かなと(^^ゞ ほんとはもっと枚数撮ってあるんですが、今回は球状星団とのコラボが目標なのでいつも彗星を撮るときのように恒星とは違う動きをする彗星核基準でコンポジットするわけにもいかず、こういう時それぞれにコンポジットしてくれるDeepSkyStackerも久々に使ってみたんですがどうもこのソフト、私の環境と相性悪いようで、ここ何年かの間に何度か使ってみようとしたことはあるんですがその度に何かしら不具合が出、今回もスタックの最後に固まってしまうなどという現象が出てそれを回避するため色々試してみましたが結局諦め、彗星の移動が顕著になってしまわないようぎりぎり最低限の4枚だけを使っていつも通りStellaImageで恒星基準コンポジットにしましたので、残念ながら淡い尾をあぶり出せるほどの強調処理はすることが出来ませんでした_| ̄|○ FSQ-85ED直焦点450ミリF5.3にAstro60Dをつけ、ISO3200で2014/12/30の1時4分から撮った1分露出4枚を、CameraRaw7、StellaImage7、CS6と通して処理。 今年は前半まったく撮ってなかったのが、おかげさまで最後はなんとか撮りたいと思ってるものを撮って終わることが出来ました。 これもありがたいことにここで見てくれる人がいてくれるというのが大いに力になってくれたと思います。 皆様には良いお年を迎えられますよう。 来年もまたよろしくお願いしますm(__)m
2014年12月31日13時17分