Teddy_y
ファン登録
J
B
夕焼けが見たくていつもの撮影スポットへ行ってきました。 沈みゆく夕陽を眺めていると心が癒される思いです。
assist-proさん、 早速のコメントありがとうございます。 久し振りに印旛沼へ行ってきましたが、やはり夕日は綺麗でした(^_^) 残念ながら富士山は雲に隠れていましたが、空は蒼とオレンジのグラデーションが見られ満足して帰ってきました。
2012年02月04日13時59分
Rojerさん、 コメントありがとうございます。 ここは西印旛沼が見下ろせる高台の駐車場前からです。 夕暮れを見ていると幸せになれますよね(^_^)
2012年02月04日13時59分
和さん~さん、 コメントありがとうございます。 自然の美しさを身近で堪能できる場所があり、改めて幸福感を味わいました。 朝夕の太陽は素晴らしいですよね。
2012年02月04日13時59分
YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 残念ながら富士山は望めませんでしたが、夕空の美しさを堪能できました。 比較的雲が少なく、空の面積を多めにした構図にしてみました。
2012年02月04日13時59分
NNOさん、 コメントありがとうございます。 昼間は風が強い日でしたが、この時間帯になるとすっかり治まりあまり寒い思いをせずに撮ることができました。 空のグラデーションは日によって随分違いますが、この日は比較的穏やかな色合いでした。
2012年02月04日14時00分
ninjinさん、 コメントありがとうございます。 本当は富士山も期待して出かけて行ったのですが、生憎現れてくれませんでしたので、主役が夕陽の構図になりました(^_^)
2012年02月04日14時00分
えすだぶさん、 コメントありがとうございます。 夕陽が沈む頃の空は刻々と変化し楽しく撮ることができました。 ライブビューとリモートレリーズでのんびり撮影です。
2012年02月04日14時01分
S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、夕陽の方が心が和みますよね。 撮影も、朝陽の場合とは少し違う緊張感で望めるような気がします。 朝は未だに余裕がなく忙しい撮影を繰り返しています(>_<)
2012年02月04日14時02分
よねまるさん、 コメントありがとうございます。 是非よねまるさんの印旛沼作品をと願っています! 夕景ですと時間的な余裕もあると思いますので、是非!是非!!
2012年02月04日14時02分
rczさん、 コメントありがとうございます。 夕陽の光量コントロールがいまいちですが、少しギラギラ感を残したカットを採用しました。 水面に残る夕陽の輝きは、私も大好きな情景です。
2012年02月04日14時02分
小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 沈んで行く夕陽を見守るような気分で撮れたような気がします。 実は、富士山も期待していたのですが現れず、夕陽に集中できたようです(^_^)
2012年02月04日14時02分
inkpotさん、 コメントありがとうございます。 機材を片付けた後も暫くこの場に留まって空を眺めていましたが、仰るように美しい漆黒の闇になりました。 慌てて機材をまた出したくなったくらいでした(^_^)
2012年02月04日14時03分
hatto06さん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットは印旛沼が見下ろせる高台にあり、障害物が少ないため広角レンズが使い易い環境にあります。 比較的都心からも近く、こんな情景を手に入れることができるのは幸せなのでしょうね~
2012年02月04日14時03分
ducaさん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットでは広角を使った切り取りは初めてでしたが、全景を収めやすい場所でした。 構図をお褒めいただき嬉しく思います。
2012年02月04日14時03分
ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 夕陽の大きさは数カット撮った中からこのサイズを選びました。 難しい選択でしたが小さめの夕陽が却ってギラギラ感を強調するような気がします。
2012年02月04日14時03分
takeohさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、私も初めてこのスポットに行った時に左側から流れ込んでいる川の様に思えました。 もう少し時間が経つと左にあるユーカリが丘の高層マンションの灯りが綺麗ですよ。
2012年02月04日14時04分
shokoraさん、 コメントありがとうございます。 印旛沼の景色が望めるポイントは数箇所ありますが、ここから見る夕陽はとても撮影しやすいように思えます。 印旛沼撮影は楽しいですよね(^_^)
2012年02月04日14時04分
INAJINさん、 コメントありがとうございます。 今回は広角レンズで撮ってみました。 高台にある撮影スポットのため比較的障害物の影響を受けずに撮れました。
2012年02月04日14時04分
スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 本当に一日にゆっくりと終りを告げるような夕暮れ時でした。 今回はのんびりと夕暮れの景色を楽しめた気がしています。
2012年02月04日14時05分
さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 私もPCへの依存度が高く、使えない状態が2週間も続くと思うと恐ろしい気がします。 久し振りの印旛沼撮影でしたが、やはり景色のいい場所に行くと心も弾みますね。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2012年02月04日14時05分
キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 たまたまネット上で見かけた場所で、比較的近場にこんな景色のいいところがあったことに驚きました。 撮影は勿論ですが、常連の写真愛好家の方々とお話しする楽しい場所ともなっています。
2012年02月04日14時05分
つれないさん、 コメントありがとうございます。 仰りとおりで、この場所で撮っていられる幸せを感じたひと時でした。 また直ぐにでも行ってみたくなる場所でもあります。
2012年02月04日14時05分
日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 はい、雪は全くありませんし朝の冷え込みによる薄氷が僅かにある程度です。 冬の厳しい環境にある方々からすれば贅沢な夕陽なのでしょうね。
2012年02月04日14時05分
苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 ふらっと出向くことができる距離にありますので、恵まれていますよね。 まだ風景を撮り始めて日が浅いのですが、このホームグラウンドで鍛えられていきたいと思っています。
2012年02月04日14時06分
m.mineさん、 コメントありがとうございます。 夕陽は明日への活力になりますよね。 一日が無事に過ごせたことへの感謝と明日への期待を持ちながら見る夕陽は、撮っていてもとても素晴らしく思えました。
2012年02月04日14時06分
シモスチェンバレンさん、 コメントありがとうございます。 この場所で撮影する際は、いつも中望遠レンズでしたが今回は広角を使ってみました。 空の広がりが随分違い、この日の天候とも合っていたように感じます。
2012年02月04日14時11分
チキチータさん、 コメントありがとうございます。 夕闇が迫ると空の色が青味を増し綺麗なグラデーションになりました。 ゆっくりと替わり行く色合いを楽しめた夕刻のひと時でした。
2012年02月05日14時58分
メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 少し寒さはありましたが風もなくゆっくりと過ぎて行く時間を堪能しました。 冬場の空は空気が澄み切って綺麗ですよね。
2012年02月05日14時58分
Goodさん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットは全体を見渡せる高台にあり、広角で撮るには打って付けの場所です。 この日は空も澄み切っておりグラデーションがとても綺麗でした。
2012年02月05日14時58分
kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 空の美しさに釣られて広角側で撮ってみました。 美しい空を見ていると心がとても和み、楽しい撮影でした。
2012年02月05日14時58分
syuseiさん、 コメントありがとうございます。 はい、とてもいい撮影スポットで最近は頻繁に訪れています(^_^) 印旛沼の姿を美しく撮れるのがこの場所の特徴でもあります。
2012年02月05日14時58分
鮎夢さん、 コメントありがとうございます。 実は富士山の姿を期待して出向きました。 しかしながら、富士は現れず少し寂しい思いをしかけたのですが、この美しい空に出会え行った甲斐がありました。
2012年02月05日15時00分
広大な印旛沼を開放的な雰囲気で、とても気持ちいいですね。 空の自然な色合いのグラデーションも素敵です。 僕もここは何度か訪れているのですが、富士山にはまだ出会えていません^^
2012年02月05日18時22分
梵天丸さん、 コメントありがとうございます。 とても澄み切った空気が流れており夕闇の訪れと共に蒼が増してきました。 綺麗なグラデーションを久し振りに味わうことができラッキーでした。
2012年02月05日22時02分
Yohoo!さん、 コメントありがとうございます。 私の場合、このスポットでの富士山の確率は3割位でしょうか(^_^) 広角レンズで撮るにはいい場所ですよね。
2012年02月05日22時08分
NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 夕闇の訪れと共に青い空が現れ綺麗なグラデーションを見ることができました。 夕焼けを見ると本当に癒されますよね。
2012年02月05日22時11分
mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 夕焼け空は比較的見ているのですが撮影となると久し振りでした。 とても綺麗な夕焼けを見ることができ楽しく撮影することが出来ました。
2012年02月05日22時14分
印旛沼の夕景も、その柔らかな描写も、 流石はTeddy_yさんといった印象です。 高い空もステキな配分の描写です。 左に見えるのは島にでもなっているのでしょうか、 まるで川のような切り取りも新鮮な気がします。
2012年02月06日16時28分
hisaboさん、 コメントありがとうございます。 左の側の茂みは島のようにも見えますが、実際は陸続きになっており岸辺の一部になります。 印旛沼自体はそれ程複雑な形ではありませんが、この高台にある撮影スポットから見ると、岸辺が綺麗にカーブした状態になります。
2012年02月06日17時33分
まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 広角で撮るのが苦手なのですが、この撮影スポットは見晴らしがよく広角レンズがあまり苦になりません。 夕陽が沈む瞬間を撮るのがワクワクします(^_^)
2012年02月08日22時54分
美しいですね!! 空を広く撮り入れることにより藍色が深くなっていく様子がよくわかります。 私も夕日を見たくて何度も同じ場所へ足を運びます。 きれいな夕日が見れると、良い一日の締めくくりを感じます^^
2012年02月09日11時27分
ネイルさん、 コメントありがとうございます。 夕闇が迫る空の様子はとても感動的ですよね。 この撮影ポイントに最近よく足を運ぶようになりましたが、いつも幸福感に満たされます。
2012年02月09日12時15分
写楽庵(卒業しました)
やっぱりTeddy_yさんと言えば印旛沼ですね! 夕日と空のグラデーションがGoo~
2012年02月03日18時58分