写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・夕景 - 光のシャワー -

印旛沼・夕景 - 光のシャワー -

J

    B

    印旛沼の撮影スポット探しはまだ続いています(^_^) 今回は、夕陽が見えるオートキャンプ施設からの夕景を掲載します。 この日は雲が多く、西空には夕陽の放つ光の帯がシャワーの様に降ってきました。

    コメント64件

    Rojer

    Rojer

    美しいですねぇ 光のシャワー、こうした光景なかなか写せないので羨ましいです。

    2012年02月15日20時06分

    小梨怜

    小梨怜

    大地に降り注ぐ日差しが荘厳な情景ですね。

    2012年02月15日20時16分

    ステッグ

    ステッグ

    綺麗ですね~ 確かに光のシャワー^^ こんな景色を撮りたいのですが、全て失敗に終わっています^^;; いや~流石です!!

    2012年02月15日20時19分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    素敵な光芒ですね。 明日もきっといいことが。 有難うございます。

    2012年02月15日20時20分

    宮爺

    宮爺

    綺麗な光芒ですね。 手前の陸を入れた構図が活きていますね。

    2012年02月15日20時29分

    ninjin

    ninjin

    冬の湖の上で繰り広げられる光のページェント。 古代の人々は神の降臨だとおもったでしょうね。

    2012年02月15日20時37分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    夕焼けのゴールデンシャワーやぁ~

    2012年02月15日20時42分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    素晴らしいです! 光芒が凄く印象的ですね。私も光芒の作品撮ってみたいです~

    2012年02月15日20時51分

    えすだぶ

    えすだぶ

    とても美しいです( ´ ▽ ` ) 画面いっぱいに広がった光芒が素晴らしく綺麗です! こういう風景を自分の目で見てみたいです。

    2012年02月15日20時55分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    雲の魔法ですね。 水面に映る光りも綺麗です。 空は雲一つで変幻自在に変わりますね。 雲間からもれる光りは神秘的で周りの風景さえも変えて行きます。

    2012年02月15日21時17分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    これって肉眼では見えても写真に写らない事が多いんですが、 綺麗に出てますね♪CPLF使われてますか?

    2012年02月15日21時23分

    よねまる

    よねまる

    オートキャンプ場もあるのですか! 先日、手賀沼に行きました。夕景にチャレンジ したのですが焼けてくれませんでした。 焼けるかなぁという期待感、これもまたいいですね。

    2012年02月15日21時36分

    アルファ米

    アルファ米

    見事に光が降り注いでいますね。 印旛沼は良いシーンの宝庫ですね。

    2012年02月15日21時46分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    凄い!! この光のさしこみ感動です>< 涙出ちゃいました。。。 ここって本当に素敵な所なんですね。。

    2012年02月15日21時59分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    何枚ものお写真を見せていただき、子供の頃にしか行ったことのない印旛沼がこんなに美しいところだったとこが信じられない思いです。いつかまた訪れてみたいです。

    2012年02月15日22時06分

    inkpot

    inkpot

    素晴らしい夕景ですね。都会の近くでこんなに風情のある場所が残っているなんて、いいですねェ。

    2012年02月15日22時21分

    ポター

    ポター

    上手い表現をされますね。 まさに光りのシャワー、印旛沼は被写体の宝庫ですね^^

    2012年02月15日22時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    なんて神々しい光なんでしょう。 印旛沼の新たな一面をみました。

    2012年02月15日22時38分

    shokora

    shokora

    すごい光芒と、水面の美しい黄金色にびっくりです!

    2012年02月15日22時55分

    junites uno

    junites uno

    うっわぁぁああ。。 きてますねぇ。。 神がいる。。。

    2012年02月16日00時18分

    hisabo

    hisabo

    まさにシャワーと言えそうな凄い光芒、 これほどの規模の光芒は見た覚えがありません。 それを活かす描写もお見事です。

    2012年02月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 今回の撮影スポットは初めての場所でしたが、印旛沼が見下ろせる高台に位置し夕陽を真正面から見ることができます。 当日は雲の多い天候ではありましたが、こういった光芒を見るには却って好都合でした。

    2012年02月16日12時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 写真でしか見ることができなかった大きな光芒を初めて撮ることができラッキーでした。 雲が多すぎると光が降りてこないでしょうから、天候に左右される夕陽撮りとしては大成功の撮影なのでしょうね(^_^)

    2012年02月16日12時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 雲の動きに刻々と変化する光芒を真剣に見たのは初めてでしたが、仰るとおり荘厳さを感じました。 改めて自然が造り出す美しさに魅せられました。

    2012年02月16日12時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ステッグさん、 コメントありがとうございます。 刻々と変化する雲の動きと夕陽の輝きに追従するのは難しいですよね。 この光芒を見つけて露出やフレーミング変えながら数カット撮りましたが、結局気に入ったカットは僅かでした。

    2012年02月16日12時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットは初めてでしたが、夕陽が近くに感じ今まで以上に光のコントロールに手間取りました。 確かに光芒を見ると何かご利益がありそうな気分になりますね(^_^)

    2012年02月16日12時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 放射線状に降りてくる金色は感動的でもありました。 初めての場所で、いきなり綺麗な光芒に出会えとてもラッキーでした(^_^)

    2012年02月16日12時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 同じような構図で数カット撮りましたが、前景に入れる陸地の面積をどうするか迷いました。 お褒めいただき嬉しく思います。

    2012年02月16日12時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 この神々しい輝きを目にすると、科学が発達した現代でも神秘的なものを感じました。 仰るとおり神の降臨という雰囲気がありますね。

    2012年02月16日12時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 厚い雲の隙間から一斉に降り注ぐ金色は見ていてとても感動的でした。 太陽は色々な事をやってくれますよね~

    2012年02月16日12時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 はい、あの場所です(^_^) 冬場はキャンプ客がいないようで、駐車場は5時に閉まってしまいますので、撮影時は注意が必要ですね。 日没は5時10分過ぎでしたが、雲が多かったので何とか沈みかかる夕陽のカットは撮ることができました。 後日アップを予定していますので、またご覧いただければ幸いです。

    2012年02月16日12時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 初めての撮影スポットで、状況を充分に把握できないままにこの光芒が現れました。 間近に光芒を見た経験がなく、あたふたしながらの撮影でしたが、とても楽しく撮ることができました。

    2012年02月16日12時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    えすだぶさん、 コメントありがとうございます。 私自身も初めて目にする大きな光芒で、とても美しくまた神々しく感動ものでした。 自然が造り出す様々な美しさに改めて感心させられます。

    2012年02月16日12時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 全く仰るとおりで、大空を舞台にした太陽と雲の一大ショーを見たような気分になりました。 刻々と変化する光の様は、自然の驚異ですよね。

    2012年02月16日12時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いしはらやすひろさん、 コメントありがとうございます。 この撮影スポットは比較的近くに夕陽があるように感じられる場所でした。 こちらのレンズにはプロテクタフィルターのみでCPLFは付けていませんでした。 私もこんなに大きな光芒を見たのは初めてで、金色の輝きの鮮明さに驚きました。

    2012年02月16日12時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 はい、夕陽が見えることが売りのオートキャンプ施設です。 但し、冬場ですのでキャンプ客はおらず、隣接するテニスコートでプレイする人々だけでした。 朝陽や夕陽は天候に作用され、撮るタイミングが難しいですよね~ 比較的近くに住んではいますが、よし!と思って車を走らせ現地に着くと空の様子は全く違っていることがよくあります(>_<)

    2012年02月16日12時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 この日は上手い具合に雲が出ており、光芒に出会うことができました。 この撮影スポットには初めて行ったのですが、まだ沢山の素敵な撮影シーンがありそうで、またチャレンジしてみたいと思っています。

    2012年02月16日12時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    techiiiiiさん、 コメントありがとうございます。 感動してもらえて嬉しい限りです(^_^) 私もこんなに鮮明な光芒を見たのは初めてで、神々しさに鳥肌が立つようでした。 自然が造り出す美しさの素晴らしさに感謝ですよね。

    2012年02月16日12時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 私も写真撮影を始める前は比較的近所にいながら全く印旛沼には関心を抱いていませんでした。 寧ろ、水質汚染というネガティブな印象さえ持っていました。 ファインダーを通して見る印旛沼の良さについ最近気付いた次第です。 機会があれば、Kircheissさんも是非行ってみてください!

    2012年02月16日12時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、都心まで約50Kmの距離で自然の雄大さが楽しめる場所ですよね。 私はもっと近くに住んでいますが、印旛沼の良さに目覚めたのがつい最近で、これからこの環境を満喫したいと思っています。

    2012年02月16日12時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 将に、光のシャワーが天から降ってくるという場面に遭遇しました。 写真では見たことがありますが、実際に目にするととても感動的でした。

    2012年02月16日12時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ポターさん、 コメントありがとうございます。 印旛沼の魅力が分かったのはつい最近でして、撮っていて新たな発見に何時もはしゃいでします(^_^) この光芒もここで見れるとは思っていませんでしたので、少し舞い上がっての撮影でした。

    2012年02月16日12時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、私もとても神々しさを感じました。 印旛沼撮影の新たな楽しみを発見したようで、空の様子を見ながらニタニタしています(^_^)

    2012年02月16日12時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 とても大規模な光芒のように感じました。 以前の朝陽や夕陽撮影のときに見た光芒とはスケールが違っており、神々しさを感じました。 水面の輝きもいつもとは明らかに様子が違っていたようです。

    2012年02月16日12時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 はい、神の降臨だったのかも知れませんね(^_^) 実際にこんな光芒を目にしたのは初めてでしたが、自然の驚異を体感できとてもラッキーでした。

    2012年02月16日12時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    はく坊さん、 コメントありがとうございます。 初めての経験で、あたふたしながらの撮影でしたが何とか写っていました(^_^) 光の表現は中々満足のいくところにたどり着きませんが、またチャレンジしたいと思っています。

    2012年02月16日12時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 はい、私もこんな光芒を見たのは初めてで、感動と興奮が一緒になった気分でシャッターを切っていました。 自然の造り出す美しさに改めて感嘆しています。

    2012年02月16日12時38分

    日吉丸

    日吉丸

    シュワーを浴びてから・・ あの梯子も・・昇ってみたい・・ですね。

    2012年02月16日13時48分

    duca

    duca

    印旛沼は色々な表情を見せますね これも魅力的な光芒の風景ですね。 なんとも切なく美しい夕日です。

    2012年02月16日19時52分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    美しい光芒と夕焼け、色合いも素敵ですね。 素晴らしい瞬間に出合えて最高でしたね。

    2012年02月16日20時21分

    ぱんだや

    ぱんだや

    はじめまして、Montjeuと申します。お写真拝見させていただきました。 金色のシャワー思わず足を止めてしまう光景のように思います。 みなさんの写真を見ると、自分の見えないところで素敵な光景がたくさんあることを 思うとたまらないものを感じます。 素晴らしいお写真をありがとうございます。 またお邪魔させていただきます^^

    2012年02月17日01時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 仰るように雲の隙間から差し込む光はまるで梯子の様でもありますね。 神が降臨するという発想をしましたが、逆に天への階段という発想もありましたね。 普段見ることのできない光景を目の当たりにし、少し興奮気味での撮影でした。

    2012年02月17日12時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 この日は晴れてはいましたが雲が多く、いつも撮る印旛沼の様子とは少し異なっていました。 雲の様子でこんなに空の表情が変るのかと感心させられるくらいで、この光芒シーンも初めて目にしました。

    2012年02月17日12時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 印旛沼を撮り始めたのは昨年末で2ヶ月程度ですが、撮影スポットに行く度に新しい発見があります。 今回の光芒も初めて見る大きなスケールで、感動しながらの撮影でした。

    2012年02月17日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 ご訪問いただき嬉しく思います。 初めての場所でロケハンがてらに出かけたのですが、目の前で繰り広げられる光のショーに唖然としながら撮影を楽しみました。 この印旛沼の風景を撮り始めてまだ日が浅いのですが、普段何気なく見逃していた光景がファインダー越しに見るととても魅力的に見えてくる気がしています。 写真撮影で視点や感性が変りだしたことを私自身が実感している状態です。

    2012年02月17日12時02分

    Good

    Good

    夕焼けのシルエットは自分は好みです♪ でもこの光芒は早々撮れないいいシーンですよ。 光のシャワーが水面と界隈を照らしとても素晴らしい場面を造っています☆ 嗚呼・・・出会いたいです。見事に捉えましたね!!

    2012年02月17日21時36分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    水面が 光のシャワーをいっぱい浴びて キラキラ輝いてますね とても綺麗です^^

    2012年02月17日21時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 初めて眼にした大きな光芒でした。 この日は一人で撮影しながら散歩を楽しんでいる方とおしゃべりをしていたのですが、このシーンには二人とも言葉がありませんでした。

    2012年02月18日18時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Goodさん、 コメントありがとうございます。 とても近くに光が降りてきているような印象を受けた撮影でした。 私も初めての経験でしたが、光が放射線状に辺りを照らす様子は感動的でした。

    2012年02月18日18時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 当日は雲が多く一旦は行くのを止めかけたのですが、雲を主役に撮るつもりが素晴らしい光のショーを見ることができました。 やはり写真撮影は足で稼げということなのでしょうね。

    2012年02月18日18時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    シモスチェンバレンさん、 コメントありがとうございます。 初めて眼にした本格的な光芒シーンでした。 自然の創る美しさは色々ありますが、これも忘れられないシーンになりました。

    2012年02月18日18時31分

    mimiclara

    mimiclara

    やはり印旛沼の空にはパワーがありますね この光芒は素晴らしいです こんな空が富士山の上にあったらっていつも思うんですが、年に何回もないんですよね 沼面まで光芒が届いて美しい煌めきですね

    2012年02月19日16時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 この日は雲多い一日で一旦は撮影を諦めかけたのですが、こんな光芒に会えることができました。 印旛沼に出かけるたびに何らかの感動を受けますが、今回も例外ではありませんでした。 富士山と光芒というのはさぞかし素晴らしい光景になるのでしょうね、mimiclaraさんが撮られる作品で見せてもらうことを期待しております。

    2012年02月19日18時30分

    ブル

    ブル

    たくさんの作品見させていただきました♪ どれも綺麗で素晴らしく勉強になります✩ 中でもこの作品はかなり僕好みです(*´∀`*)

    2012年09月19日21時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 金彩のボサ網 -
    • 印旛沼・朝景 - 霧雲の水面 -
    • 印旛沼・朝景 - 幻霧の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 暁天の水面 -
    • 印旛沼・風車 - 一期一会の夕暮れ -
    • 印旛沼・風車 - 迷夢のサンセット -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP