mochy2005 ファン登録
J
B
「Tejat Posterior 周辺-135mm」撮影で見つけた星雲。 満月前にとっておきたかったので 帰宅後3時間眠ってから起きて、月没ちょっと前から撮影。ダークが合っていなかったからだと思われますが、背景が凸凹してます。 ISO800 F4 9分 × 6枚。500mmでは、画面にポツンという感じだったので、トリミングしました。
Marshallさん、今晩は。 フラット補正なしでもダメだったので、ダークの不整合だと思います。 少し暖かかったようです。 で、この撮影後、ダーク撮ったので、再編集して劇的向上したら再アップ します。輝点を255付近に持ってこようとすると ハードル高くなります。
2013年12月12日20時21分
なんか画像処理が一気に綺麗になってきて撮影もエンジンがかかってきましたね(^。^) これはふたごの足元のモンキー星雲ですね(^^ゞ ガイドも500ミリ9分のトリミングとしてはもう十分な精度で、これはやる気になるだろうなと思わせられます(^。^) ノイズはだいぶ溶かされたようですが、その前の状態を想像するに枚数だと思います。 ノイズ量はセンサー温度が7~10度上がるごとに倍になるといわれます。 冷却機で撮るとだいたい外気温マイナス20度以上で、かつ安定して温度上昇が無くなります。 ということは撮り始めだけでもSN比的には倍以上の差がある上に、非冷却機では少々インターバルを取っても完全に元の温度というわけにもいかず、連写していけばやはり多少なりとも温度上昇はしてしまいます。 そう考えると例えば冷却機で4枚のSN比を得ようと思えば8枚どころか16枚くらい撮ってやっとかなというくらいなわけです。 冷却機が出る前はみんな一つの対象撮るのに1時間どころか2時間くらいかけるのは普通でした。 一度徹底して枚数撮ってみてください(^^ゞ
2013年12月12日21時56分
そういえば・・先月から大きな画像でUPすれば元の大きさで見えるようになったんですね。 イメージサイズをクリックして開いたら再度その画面上でクリックすると大きく見えますね。 こりゃあ、良いのか悪いのか?粗が見えちゃいますね。(笑) 今まで気が付きませんでした。
2013年12月12日23時54分
takuro.nさん、今晩は。 枚数ですか。単純に気温が高めで、先週8分×8枚で作成したダーク画像が合っていなかったのではないかと思ったので、昨日撮影後にとった9分×8枚で作成しようと思ったら、なんと、モードダイヤルがMからAVに動いていてSSが1/125になっていました。 仕方なしに、今、またダーク撮影中です。でも気温は昨晩のほうが少し高かったようですので、作りなおしても合わない可能性が出てしまいました。 この間ISO感度を1600から800にしてガイド精度も上げたら、バイアスノイズというのが乗ることは少なくなった気がします。さらに、枚数も増やしたら、きれいな作品が出来そうですね。
2013年12月13日00時35分
Marshallさん、今晩は。 ギャ、これからは、「等倍で見てるけど云々」と言われてしまいそうですね。この作品は、自覚あるからいいですけど、自信作でも等倍で見られたらいろいろ粗はみつかりますからねえ。困ったもんだなあ。
2013年12月13日00時38分
Marshall
こんばんは。 トリミングしてても星像は綺麗な点になっててガイドのほうはもう安心ですね。 しかし自分でもわかってるようですが、バックはなんでしょうかね?フラット補正前の画像ではどうなってるんでしょう?どの程度トリミングしてるのかわかりませんが、フラット補正無で一度処理来てみたらいかがでしょうか?DPPのレンズ補正機能を利用して周辺減光を補正してやってみると、意外とダークが合ってなかったりとか他の要因も見つかるかもしれませんよ。m(__)m
2013年12月12日19時00分