hisabo ファン登録
J
B
この日の朝散歩も終盤に近づき、陽も高くなってきた時間帯、 東に向かって歩く目の前にこの光が飛び込んできました。 朝日の輝きを表現するのに、冬枯れのセイタカアワダチソウにお手伝いをしてもらいました。
“Ren*”さん、早いコメントをありがとうございます。 そうなんです、この光に惹かれてしまいました。 ちょうど東に向かって歩いていたので、この冬枯れのセイタカアワダチソウの輝く様が目に入ったのですが、 ゴルフの練習場の脇になるので、そのネットが織りなす面白い光が写ったことも気に入りました。 画面全体が光だけという印象の一枚ですが、 その光の表現を冬枯れのセイタカアワダチソウにお手伝いしてもらった感じです。 これは開放しかあり得ないシチュエーションでした。
2011年03月09日11時43分
“gorugo”さん、早速のコメントをありがとうございます。 透過光の枯れたセイタカアワダチソウと、ゴルフ練習場のネットを通った朝日は柔らかでした。 その柔らかさに優しさを感じるのでしょうね。 セイタカアワダチソウの透過光の美しさはもちろん、 ゴルフ練習場のネットやワイヤーを通った光の面白さも捨てがたいものがあります。 撮り手の優しさまで言及していただいてありがとうございます。(笑
2011年03月09日11時49分
“鴨かも”さん、早速のコメントをありがとうございます。 確かにシンプルですね、今回は光を表現してみました。 柔らかな朝日の暖かさを感じていただけたようで、とても嬉しいです。 朝の陽を浴びたときの気分を感じていただけたら本望ですね。^^
2011年03月09日11時53分
“*&y”さん、コメントをありがとうございます。 はい、朝の光が絶妙でした。^^ 枯れたセイタカアワダチソウをとおる光も、ゴルフ練習場のネットをとおる光も、 レンズをとおってとても良い感じに魅せてくれました。 *&yさんに勉強になるなどといわれたら恐縮してしまいます。 見ていただいて感謝です。
2011年03月09日14時44分
“★HK★”さん、コメントをありがとうございます。 「アワダチちゃん」ですね。(笑 ここに透過光の彼がいなかったら、光の氾濫だけで終わっちゃいますね。^^ アワダチちゃんのストレートな透過光と、 ゴルフ練習場のネットが織りなす光の綾が何とも美しかったです。
2011年03月09日14時48分
“with”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 いやいや、咄嗟の機転なんて能力は持ち合わせていないですよ。(^^ゞ この草に惹かれたのが発端です。 逆光の草にレンズを向けて、ファインダーを覗くうちに見えてきたものもあったというだけです。 いえいえ、見落としどころか、withさんなら計算して撮れそうな気がしますが……。
2011年03月09日15時04分
早朝ではない朝日の輝きですね しかしキャストに冬枯れのセイタカアワダチソウを持ってくるところ、やっぱりセンスですねー 朝日をあびて誇らしげの名演技ですね
2011年03月09日19時46分
シンプル hisaboさんの世界ですよね^^ ネットに斜めに当たる陽の光 ポイントでしょうか 上手い構図です^^ 冬枯れのセイタカアワダチソウ 時として輝いて見えますよね。
2011年03月09日20時17分
“らんたん”さん、コメントをありがとうございます。 1月の8時22分、だいぶ日が高くなった時間帯です。 ゴルフ練習場のネットを通った朝の光が複雑な形を見せてくれました。 写真撮るようになると光りを意識するようになりますよね。 肉眼で見た光と、レンズを通して見た光りが違ったりすることも面白いところです。
2011年03月09日23時20分
“むらはち”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ゴルフ練習場のネットを通った光が複雑な形を見せてくれました。 おっしゃるようにイメージ通りに撮ることは難しく、これなども、 撮ってみたらこうなっていた、そんな感じが大きいです。(^^ゞ 肉眼で見た光りと、レンズを通した光の違いなども面白いですよね。
2011年03月09日23時25分
“nyao”さん、コメントをありがとうございます。 この背景ですが、気分の持ち方で見た印象も違うでしょうね。 ゴルフ練習場のネット越しの光りや、張られたワイヤーなどで複雑に輝いています。 朝の躍動感に満ちた光りにも感じることが出来そうです。 この光りを表現したくての撮影でしたが、 ほとんど無色透明な光りの表現になりましたね。
2011年03月09日23時35分
“mimikura”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、8時22分、朝散歩に出発してから2時間が経とうとしています。 少し高くなった朝日がゴルフ練習場のネットを通って、複雑な光りを見せてくれました。 その朝の光を表現するのにおあつらえ向きの、セイタカアワダチソウが目の前にある幸運に恵まれました。^^ これはセンスと言うよりも運だったと思います。^^ おっしゃるように名演技、この場合は助演の名演技に表彰状ですね。^^
2011年03月09日23時44分
“Assam”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、その玉ボケの中のネットも良いアクセントになってくれましたね。^^ それと、斜めに構図を形作るビームも好きでした。 おっしゃるように、光りの表現は難しいですが、 この場合は、肉眼で見た光りと、レンズを通して見た光との違いが、 なおさら難しい表現に思います。 正直に言って、できた画がこうだったとしか言えない気もします。(^^ゞ 柔らかな光は、開放のせいもあるでしょうし、 ネットを通った光ということもあると思います。
2011年03月09日23時51分
“りあす”さん、コメントをありがとうございます。 シンプルですね、色も構成要素も。 何しろ、光りを表現しようとしましたから。^^ 確かにシンプルは好きです。 そうです、その斜めに構図を形作るビームもお気に入りの一つです。 透過光に輝くセイタカアワダチソウは素晴らしい脇役でしたが、 おっしゃるように、時々はっとするような美しさを感じることがありますよね。^^
2011年03月09日23時58分
“まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 良かった、好きと言っていただいて。^^ ネット周辺の光りが表現したいところだったのですが、 冬枯れのセイタカアワダチソウに助演をしていただきました。^^ その、玉ボケの中のネットと、斜めに走るビームも好きなところです。 乱舞する光りの中に一日の始まりを感じます。
2011年03月10日00時09分
“tomcat”さん、コメントをありがとうございます。 そのネットの光りに惹かれました。^^ 光りそのものの描写だけでは画になりにくいので、 輪郭を見せるセイタカアワダチソウに手伝ってもらいました。^^
2011年03月10日00時17分
“Good”さん、コメントをありがとうございます。 この朝の光りに惹かれてしまいました。 それでも、ネット周りの光りだけでは流石に画にはなりにくいと思い、 セイタカアワダチソウに手伝ってもらいました。^^ 優しい朝の光をお伝えすることが出来たようで、とても嬉しいです。^^
2011年03月10日00時23分
“a-kichi”さん、コメントをありがとうございます。 この場は、朝の光りそのものに惹かれてしまいました。 ネット周辺の様々な光りが表現意図なのですが、 それではあまりにも見栄えがしそうになく、セイタカアワダチソウに手伝ってもらったのが真相です。(^^ゞ
2011年03月10日00時37分
“斗志”さん、コメントをありがとうございます。 秋の花粉症の元凶と言われる「ブタクサ」がセイタカアワダチソウと言われ、 結構有名になったのですが、どうやら濡れ衣のようです。 ここでは朝のこの光りそのものに惹かれてしまいました。 ネット越しの朝の光が、様々な形を見せてくれてとても魅力を感じました。
2011年03月10日00時42分
“yu”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしは実態を知っているからなのかも知れないですが、 この画も、チョット下がって見ると、 おぼろげながらも、ネットや支柱の雰囲気が見える気がします。 斜めに走るビームと、玉ボケの中のネットがお気に入りでした。^^
2011年03月10日00時46分
“楽太郎”さん、コメントをありがとうございます。 背景ボケの中に朝の光を表現してみました。 逆光のセイタカアワダチソウ、これが主役に見えるでしょうが、 作画意図としては、朝の光という抽象的なものでした。(^^ゞ
2011年03月10日00時49分
セイタカアワダチソウって結構主役になるんですね! たしか冬の光コンテストでもそんな写真でしたね・・(*^_^*) 背景の描写が何とも言えない良い感じですね!
2011年03月10日01時09分
hisabo様 朽ちと植物からhisabo様と偶然同じテーマでのアップ とても写真に共感してしまいます(笑 この植物1輪の写真是非シリーズ化してください美しいです! たくさんよりも1輪(本?)の方が植物が持つ生命力をより 感じることが出来感動します。
2011年03月10日01時39分
写真全体に流れる静けさが好きです^^ 優しい光がつつみこんでくれるようですね。 一見シンプルですが、いろいろな要素が詰め込まれている味のある一枚ですね!
2011年03月10日08時40分
“三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 セイタカアワダチソウは、主役には難しいとわたくしも思っています。 最盛期よりも、周りが整理されたこの時期のほうが扱いやすいのかもしれないです。 でも、この一枚の主役はあくまでも朝の光ということで一つ。<(_ _)> ご指摘を受けて、コンテストの受賞作を確認してきましたが、 雪をかぶって光を受けるセイタカアワダチソウでしたね。
2011年03月10日10時07分
“cafedeair”さん、コメントをありがとうございます。 言われてみると、そんな共通点が、特に朽ち系はかなり被っていましたよね。^^ それでも、わたくしの朽ち果ての凄さに対して、 cofedeairさんの「光の鼓動」は朽ちの中の光、 あのシュールな印象はもっと評価されるべき作品だと思います。 それと一輪ですね。^^ やはり群生には圧倒されるものがあることは否めないのですが、 おっしゃるように一輪の魅力というものにも惹かれます。 事実、花瓶も一輪挿しが好きです。^^ シリーズ化のヒントもありがとうございます。 次のギャラリーへのヒントにさせていただきます。
2011年03月10日10時40分
“mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 ネットを通った光が静かな印象を生んだのだと思っています。 静かですが、朝のこれからの動きを暗示する光にも思います。 多様な光の表情の中で、玉ボケの中のネットと斜めに走るレイ、 そして枯れ草を包む光が自分でも好きなポイントです。
2011年03月10日10時47分
早朝の射光がもたらしてくれたとても素敵な瞬間ですね。 セイタカアワダチソウの花の部分だけが輝いている描写がたまりませんね!! 光が織り成す美の世界美しいです。
2011年03月10日11時46分
“日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 ネット越しの柔らかな光が動き始めた一日を見せてくれるようでした。 間に巨大なケージを介することで、様々な光の動きが見えて堪らない魅力でした。 やっぱり朝の光は良いですよね。 さぁ、これから!、そんな気分にさせてくれる気がします。^^
2011年03月10日11時56分
“zooさん”さん、コメントをありがとうございます。 バッチリなタイミングでこの場に差し掛かったのか、 まさに踊る朝の光と言った感じを受けました。 何か良いものに出会うかも知れない、 そんなお気楽なスタンスの撮影散歩が楽しいわたくしの一枚でした。^^
2011年03月10日12時03分
“ひろぶぅ”さん、コメントをありがとうございます。 良い朝の光が踊るようでした。♪ 派手な色などは一切ありませんが、とても魅力的な光でした。 その光の美しさを感じていただけたようで、とても嬉しいです。^^
2011年03月10日13時10分
“N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 この場合は、この枯れ草の輝きに目を止め、ネット周辺の朝の光に惹かれてしまいました。 朝夕の陽の低い時間帯はいつもの景色も違うものに見えるようで、大好きです。
2011年03月10日15時25分
“青空が好き”さん、コメントをありがとうございます。 セイタカアワダチソウは画になりにくいですよね。(^^ゞ それでも、季節外れの群生しない時期は、まだ扱いやすい気もします。 この枯れ草に誘われ、ネットやワイヤの織りなす朝の光を撮りたいと思いましたが、 ネット周りの混沌とした光りだけでは画になりにくいので、 セイタカアワダチソウに協力してもらいました。^^
2011年03月10日19時21分
“不良オヤジ”さん、コメントをありがとうございます。 感性と言うよりは、なにかピントを合わせるものが欲しかったのが真相でしょうか。^^ 高いネット越しの朝の光りに惹かれての撮影でした。
2011年03月10日19時24分
“kaiのpapa”さん、コメントをありがとうございます。 朝日も少し高くなった時間帯の光りが、とても魅力的で、 ネットを通った光が踊るような感じでした。 セイタカアワダチソウにピントを当てていますが、 玉ボケの中のネットと、斜めに走るレイがお気に入りです。
2011年03月10日21時30分
“rcz”さん、コメントをありがとうございます。 シンプルですよね。 色も少なく、被写体は枯れ草だけって感じです。^^ その分、光りの多用さが面白かったです。 玉ボケの中の影、斜めに走るレイ、枯れ草の逆光も綺麗ですよね。
2011年03月10日21時33分
“COOPER 1”さん、コメントをありがとうございます。 最高の褒め言葉を頂いた感じですね。 このセイタカアワダチソウに呼び止められた感じでしたが、 高いネットを通った朝の光が面白かったです。
2011年03月10日21時36分
“華”さん、コメントをありがとうございます。 高くなり始めた朝日でしたが、ケージ状のネットを通る光は柔らかでした。 そのネットやワイヤなどの干渉で、様々な光の表情が面白かったです。
2011年03月11日09時26分
“brown”さん、コメントをありがとうございます。 光、ネットが更にやさしくしてくれた感じだと思います。 流石に光だけの描写ではと思い、枯れ草のセイタカアワダチソウにお手伝いしてもらいました。 「将を射んと欲すればまず馬を射よ」、 例えればそんな感じですね。^^♪
2011年03月11日10時46分
“VOL”さん、コメントをありがとうございます。 VOLさん、最近素晴らしいボケ味の作品を作ってますものね。 あの柔らかさには敵わないですが、その中に光の表現は出来たと思います。 ケージ状のネットが織りなす光の表情が面白かったです。
2011年03月11日10時50分
“fumi-fumi”さん、コメントをありがとうございます。 一面光の背景です、うるさい背景や汚い背景にならずに済んだことが幸いでした。 開放のボケ味が良く出てくれた恩恵にあずかりました。
2011年03月11日10時56分
“リクオ”さん、コメントをありがとうございます。 冬の朝は冷たい空気ですが、二時間以上も歩くと結構暑くなります。^^ でも、PHOTOHITOをやるようになってから歩くペースが落ちました。(笑
2011年03月11日12時02分
“moukuene~”さん、コメントをありがとうございます。 このセイタカアワダチソウの輝きに目を引かれて気づいたのですが、 高いネットを通る光の多彩な表情に惹かれてしまったものでした。 その多彩な光を表現したかったのですが、 ピントの合ったところのない写真はちょっと、と思いましたので、 セイタカアワダチソウにも登場してもらいました。
2011年03月14日13時49分
hisaboさん妙に音沙汰がないので心配してきました.. 大丈夫..ですよね?? 夕飯が次の日になっただけですか?? セイタカアワダチソウの花粉にはほとほと弱いのですが、こうして美しい写真ならぼくも大丈夫です。
2011年03月21日22時48分
“yoskin”さん、コメントをありがとうございます。 ご無沙汰で申し訳ございません。 さすがに落ち込んでいることもありますが、 身の回りが忙しいこともあってなかなかアクセスできないでいます。 身の回りの仙台関係者も全員無事が確認でき、一安心したところでした。 セイタカアワダチソウの花粉とのことですが、ブタクサと混同していないでしょうか?
2011年03月23日09時32分
え?そうなのですか? ぼくは健康や植物にも全く疎く、聞いた話を鵜呑みにしていました。 黄色い花はアレルギー系の人は気をつけろと.. セイタカアワダチソウは悪くないのかもしません。 ブタクサですか.. 鼻も目もいかんともしがたいです^^
2011年03月23日22時42分
“カズα”さん、コメントをありがとうございます。 朝の柔らかな光を表現したかった一枚ですので、嬉しいコメントです。 地震と東電のおかげで雑用が増えてしまいましたが、 またのんびりお邪魔します。
2011年03月24日10時14分
“yoskin”さん、再訪歓迎です。^^ ブタクサ=セイタカアワダチソウみたいに言われていたようですが、 どうやら、セイタカアワダチソウにとっては濡れ衣だったようです。 ただ、最近になって、今までは言われていなかった花が花粉症の元凶と判明するなど、 ケヤキのような例もあります。 用心するに越したことはないですね。 ちなみに、わたくしは鼻炎ですが花粉症ではありません。 ただ、今年は鼻をかむ度に血が出ています……。
2011年03月24日10時20分
“page”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 「水辺のアロエ」と対照的と言われてみると、確かにそんな感じですね。 補色を成すものに対して、こちらはモノトーンとも言えそうな一枚です。 そんな柔らかな光を感じていただければと思います。
2011年03月24日10時28分
“kato”さん、コメントをありがとうございます。 そういえば「冬の光」でしたが、締め切り後ですね。(笑 高いネット越しの光が、良い具合に重なったり良い角度だったりで、 面白い画になってくれました。
2011年03月28日09時26分
“鮎夢”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ちょっと変わった条件で、朝日を直接表現できた気がした一枚でした。 冬の朝の冷たさと、高いネットを通って柔らかくなった光を感じていただけのでしょうか、 とても嬉しい評価を頂きました。
2011年04月01日09時33分
sunnyside*
この儚い感じ、好きですね^^ セイタカアワダチソウ、かなり好きなんですが毎年思うように撮れません。 でも、冬枯れの花をこんなふうに表現する発想はありませんでした。 花と葉っぱに当たるやさしい光のグラデーションがいいですね。 前作のクリアな感じもいいですが、開放でのこの描写も美しいです。
2011年03月09日11時08分