hisabo
ファン登録
J
B
ちょっとカワイイヘッドマークを、秋の切り取りです。♪ エッ! 何でISO400……?
“sokaji”さん、驚きの速攻コメント! ホントにビックリしました。 ありがとうございます。m(__)m 寒い地方では夏から咲いているキクイモですが、 秋の花と言っていいかと思っています。 これは、どっちにピントか悩んだ切り取りだったのですが、 どっちも撮ってみての結果で、お馬の駅員さんのカワイらしさに負けました。(笑
2013年10月23日13時41分
“yoshijin”さん、驚きの速攻コメントに感謝です。m(__)m はい、そのキクイモの表現なのですが、 添えるが良いか、主役が良いか、かなり考えました。 立ち位置も変えるなど、 キクイモの配分なども変えながら、 ピント位置も両方を試しましたが、ヘッドマーク主役になりました。^^
2013年10月23日13時49分
“おおねここねこ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m キクイモとヘッドマーク、 どっちにピントか悩んだのですが、 そのカワイイヘッドマークに負けてしまいました。(^^ゞ そのヘッドマークにピントなのですが、 PHOTOHITO上で見ると、ぼやっとした感じにも見えますね。 原稿を改めてチェックしてみましたが、大丈夫です。 サンリオのcopyright表示もキッチリ確認できました。(笑 大胆なほどの車輌の入れ方ですが、 花にピントの方は、その配分も変えてみたりしました。
2013年10月23日13時58分
“C330”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m またまたチマッとしたところの切り取りですが、(^^ゞ 悩んだ末のヘッドマーク主題の切り取りです。(笑 さっき、ピントの再確認をしたのですが、 ターフィーってサンリオだったんですね。 C330さんは西門からの入場ですか、 わたくし、東門か正門です。 天皇賞の良い投票結果を祈ります。^^
2013年10月23日14時05分
“shiroya”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 中望遠域でスクエアの中にまとめてみました。♪ サンリオデザインの、カワイイ馬のキャラクター、 駅員さんの制服制帽という姿もカワイイと思いました。(^^ゞ どっちにピントか迷ったキクイモですが、 ヘッドマークにピントで、秋の前ボケとしました。
2013年10月23日15時00分
“本夜会”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m カワイイキャラクターのヘッドマークに、 秋の花をあしらってみました。♪ ちょっと京王線に乗って見たくなります。(笑
2013年10月23日15時52分
この花、キクイモというのですかー! 長年実家に咲く花なんですが、始めて名前を知りました。 前ボケで柔らかい雰囲気ですね。 お馬さんのプレートもかわいらしいです^^ 白い車体に、ピンクとブルーのラインもお洒落ですね。
2013年10月23日16時40分
線路わきでよく見かけるキクイモ。こちらを主役にするかどうか迷われたのも分かるような気がします。 京王の車両のファンなので、これもまた好きですけれど。
2013年10月23日17時16分
季節感溢れる素敵な電車を描写された作品ですね。 サムネイルを拝見した時には、車掌さんがマスクをしているのかと思いました(^_^) ターフィーと言うキャラクターだったとは知りませんでしたが、可愛らしいプレートですね。 このキャラであれば、ピント位置が頷けます。
2013年10月23日17時49分
私はこの切り取りで直ぐに感じたのはヘッドマークの『京王線で東京競馬場へ行こう』を主題に狙ったのだろうと思いました。 キクイモの黄色い彩りが素敵な色添えになりますね!
2013年10月23日20時51分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夏から秋にかけて咲く花キクイモです。 夏の高原や秋の河原などで見る印象が強いのですが、 自分の行動範囲から来る印象なのかと思います。(^^ゞ 花が主題か、ヘッドマークが主題か、 悩んで両方撮ったのですが、カワイイお馬の駅員さんに軍配です。(笑 電車のカラーですが、 ピンクとブルーのストライプはサイドにもあるものの、 経費節減の折、ベージュに塗られているのは前後のパネルのみになりました。
2013年10月24日09時05分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 線路脇のキクイモもそろそろ終盤の季節になってきましたが、 これは良い咲き具合の花だったこともあって、 どっちを主役にするか悩んだ挙げ句のターフィー主役でした。^^ と言うことで、 車輌と花の配分も、 京王カラーで埋め尽くしたフレームです。♪
2013年10月24日09時11分
“one_by_one”さん、早速のコメントをありがとうございます。 四角い電車を四角く納める、 構図への評価に感謝です。^^ 武蔵野線からペデストリアンデッキで西門へですか。 そろそろお泊まり組も居るかも知れませんね。(笑
2013年10月24日09時18分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 このヘッドマークに惹かれたのですが、 そろそろお終いの季節になったキクイモの、良い咲きっぷりにも惹かれました。 なるほど、白いマスクの車掌さんにも見えそうですね。(^^ゞ ターフィー君、 JRAがサンリオに依頼したイメージキャラクターだそうですが、 場内を歩き回っています。(笑
2013年10月24日09時22分
“kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 一駅だけの競馬場線、このヘッドマークの可愛さに惹かれました。♪ さり気なくと言うよりは、 かなり悩んだキクイモの扱いですが、(^^ゞ やはりこのキャラクターの可愛さに負けてしまいました。 そんなこともあっての電車の配分です。^^
2013年10月24日09時36分
“梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 堅実な運行振りを見せる京王線、 その真面目な姿勢も頼もしい京王線です。 相模原線の利用者数が増えましたねー。 通勤も大変ではないかと思います。 JRAがサンリオに依頼したターフィーのデザインらしいのですが、 京王線での使用はどうなってるんでしょうね。 余計なお世話ですが……(^^ゞ
2013年10月24日09時58分
“Good”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、ちょっと意識して撮った撮り鉄でした。(笑 キクイモとヘッドマーク、 どっちが主役か悩んだのですが、 「鉄」を主題の一枚です。^^ 小湊鉄道やいすみ鉄道、 撮りたいと思っているテーマですが、 ここのところの、Goodさんやone_by_oneさんの名作を目にし、 レベルの違いに萎えているところです。(..;)
2013年10月24日10時04分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、これはこのヘッドマーク主題に絞った切り取りとピント位置です。 キクイモと、相当悩んだ表現だったのですが、 キクイモ主題の方は、 その配分も、立ち位置によるアングルも変えたものでした。 この表現では、キクイモは添え物になりますが、 季節を表す、良い仕事をしてくれると思います。^^
2013年10月24日10時10分
“礼音”さん、早速のコメントをありがとうございます。 結局、始めに惹かれたヘッドマークの可愛さ主題で撮っちゃいました。 キクイモの前ボケも良い季節感が出たかと思います。♪ 競馬場は、写真を撮るには良い場所かと思います。 わたくしは東京競馬場しか行ったことがないのですが、 このレンズでも、結構寄りの画が撮れます。 でも、 お仕事で写真を撮られる方々は、 レンズを下にして立てられるものばっかりですね。(^^ゞ
2013年10月24日10時20分
“こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 わたくしも京王線係数が高いですが、 初めて見たこのヘッドマークでした。 多分、競馬場線限定じゃないですかね。 なるほど、 色な配分などはあまり意識していなかったのですが、 色的にも良かった感じですね。
2013年10月24日10時25分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ズームを使って、周辺を切り取る構図です。 余分なものの排除が、ドッカーンと車輌が前面に出る画になりました。(^^ゞ キクイモを前ボケに置いての季節の表現、 ターフィーの為の切り取りになりました。(笑
2013年10月24日10時36分
“kazu_7d”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良いキャラクターに惹かれたヘッドマーク、 ターフィーの車掌さんがいるとは思いませんでした。^^ これは、こっちにピントで悔い無し、 そう思えます。♪
2013年10月24日11時09分
“diminish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ターフィーくんは知っていたのですが、 車掌さんがいるのは知りませんでした。(笑 京王線係数が高いわたくしも、初めて気付いたヘッドマークですが、 競馬場線限定なのかも知れません。 ゆる鉄といえば、 一駅だけのこの路線、 大概のローカル線にも負けないローカルな味かも知れません。(^^ゞ
2013年10月24日11時13分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、カワイイターフィーの車掌さん、 そのヘッドマークにピントで悔い無しです。^^ 秋の印象を伝えるキクイモの前ボケ、 そちらの役目も充分だと思います。♪ PHOTIHITO上だと解りにくいのですが、 サンリオのcopyrightロゴもキッチリピントが当たっています。^^ ただ、ISO400が謎です。(爆
2013年10月24日11時24分
“sou07(そう)”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ドーンと前面に出た京王車輌ですが、 この切り取り、良かったですか。^^ 嬉しいコメントです。♪
2013年10月24日11時30分
“sena”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ドーンと前面に出した車輌ですが、 それはそれで迫力を感じるものの、 その迫力にも負けない馬の車掌さんの可愛さでした。^^
2013年10月24日11時35分
“jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 実は、周辺の環境を切り捨てるための構図という意味もあるのですが、 車輌の迫力が前面に出る画になったかと思います。 それにも負けない車掌さんの可愛さと、 前ボケのキクイモで季節の表現でした。♪
2013年10月24日11時38分
“そらのぶ”さん、コメントをありがとうございます。 前後のパネルのみがアイボリー塗装というエコな塗装ですが、 その色の印象が前面に出る表現になりましたね。^^ そのカワイイ馬の車掌さんに惹かれてしまいました。♪ 競馬場に出かけて撮影してみてください。 200円で入場できます。♪
2013年10月25日09時51分
“kato”さん、コメントをありがとうございます。 ISOをAUTOにすることは無いので、 何処かで、光量の少ないものを撮った後だったんだと思います。 戻し忘れは良くあるんですよねー、(^^ゞ 個人的にはISO400を7Dでキレイに撮ることの出来る上限と思っているのですが、 この時、ISO100で、二段落としたら、 手ブレしていたりして……(笑
2013年10月25日10時29分
こんばんは。 よくよく見ると競馬場なんですね~(笑) かわいいヘッドマークと、挿し色の黄色の組み合わせが なんともふんわりとした雰囲気を醸し出しますね(^o^)
2013年10月25日21時24分
“七”さん、コメントをありがとうございます。 そこです、良いところに触れていただきました。^^ そこが水平垂直フェチの拘る部分です。(笑 上下左右とも、スクエアに上手く収まったと思います。♪
2013年10月26日09時14分
“のえるが5656”さん、コメントをありがとうございます。 はい、競馬場への支線なのですが、 一駅だけのスペシャルな路線です。(笑 サンリオデザインのJRAキャラクターですが、 京王電鉄も使用しているようです。 主役を迷ったヘッドマークとキクイモですが、 ここは、馬の車掌さんを主役に、前ボケのキクイモでした。♪
2013年10月26日11時47分
“brown”さん、コメントをありがとうございます。 嬉しいところへの評価に感謝です。^^ 縦の線横の線は大事なポイントでした。♪ コースを疾走するお馬さんとは違い、 このキャラは、流石サンリオってかんじの可愛さです。 惹かれちゃいました。^^
2013年10月28日10時13分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 そうですねー、少なくとも中央競馬は、 今やファミリーアミューズメントパークですね。(笑 笑いながら言ってますが、 一度ご覧になれば、大げさな表現では無いこともご理解頂けると思います。^^ JRAのターフィーはモチロン知っていたのですが、 京王線にも使われているのは、この日初めて知りました。
2013年10月30日11時23分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 明るく取りたくなるサンリオデザインのキャラクター、 その可愛さには負けた、花の美しさでした。♪
2013年11月05日21時07分
sokaji
この花はキクイモと言うのですか。 上手く前景に使って大胆に切り取られましたね。
2013年10月23日13時37分