hatto
ファン登録
J
B
『こちらも榛名湖で撮った写真です。秋燦爛とは、きらめき輝く秋という意味です。榛名湖の湖面と紅葉が美しく輝きました。榛名湖と榛名富士の写真は上手く撮れませんでしたので、当分出てきません。(笑)そしてもうこの様な紅葉は皆さん食傷気味でしょうが、しばしお付き合い下さい。(手持ち撮影、リサイズ後6.86MBを掲載)』
紅葉には斜光があたっているのでしょうか?照らされた赤を引き立たせる青黒のボケが美しいです。 それにしても、hattoさんが付ける標題を見るたびに辞書引いてる自分がいるんですが「さんらん」ですか。 大丈夫かな自分の日本語力。
2012年12月01日06時08分
いえいえ、私もこのようなシュチュエーション狙っているのですが やはりダメです。 上手くどころかさっぱりダメです。 そこで、紅葉の写真は諦めました。 光り輝くと言うのは、心ときめくものです。
2012年12月01日07時25分
おはようございます。榛名湖と聞くと、冬本番になればワカサギですね。 群馬の秋(私がいた吾妻郡)は冬を前に、もの悲しく深い色合いという印象があります。 この紅葉の色合いもどことなくそう感じるのは私だけでしょうか.....
2012年12月01日08時32分
青い湖面が丸くなっていて、まるで地球のようだなと思いました。 宇宙からみた紅葉。スケール大きいです。 私もアップしたい紅葉写真いっぱいありますので、気になさらずに。
2012年12月01日10時08分
光に包まれた湖に浮かび上がるような紅葉ですね。 魅力的な切り取りに魅了されました。 幸福感がいっぱいな空気が流れているようです。 落ち着いた中に輝きを失わないもみじの色が美しいですね。
2012年12月01日17時17分
燦爛、とても素敵な響きを持つ言葉を使われていますね。 作品の持つ雰囲気にも良く似合うタイトルです。 煌く湖面と美しく透過した楓の葉のコラボレーションは絶品ですね。
2012年12月01日18時21分
湖面の輝き、そして山陰を上手く取り入れての光る紅葉♪ 背景のぼかし方も絶妙ですね♪ このようなシンプルさも紅葉撮りには合いますね♪ メモです(^.^)
2012年12月02日17時01分
美しい構図と色合いですね。食傷気味なんてとんでもないですよ(*^_^*) ミラーレスについてのコメントありがとうございました。 液晶画面を見ながらの撮影はちょっと味気ないですが、出てくる絵はレフ機と同じですね。 将来はミラーレス&EVFが主流になるのかもしれないな、と感じました。 OVFの一眼レフ機はもしかしたら贅沢な時代になりつつあるのかもしれないですね。
2012年12月02日21時28分
シンキチKA
いえいえ! hattoさんが撮ると一味違います^^ 青っぽい背景にこの赤はとても似合いますね! この感じは出せたことないです! 湖面のきらめきも美しいです!
2012年12月01日04時17分