写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ginkosan ginkosan ファン登録

慈照寺・観音殿3

慈照寺・観音殿3

J

  • 平安神宮神苑・初夏
  • 平安神宮・大極殿
  • 平安神宮・神楽殿
  • 平安神宮・白虎楼
  • 京都市美術館
  • 瑠璃光院・書院3
  • 等持院茶室・清漣亭
  • 等持院庭園3
  • 等持院庭園2
  • 見据える
  • 姫睡蓮
  • 法然院山門2
  • 法然院山門1
  • 哲学的?
  • 慈照寺・観音殿3
  • 慈照寺・東求堂
  • 慈照寺・銀沙灘
  • 紫睡蓮3
  • 慈照寺・観音殿2
  • 慈照寺・観音殿1
  • 銀閣寺界隈の素敵なお店
  • 分厚いご利益
  • 薬草の森
  • 茶庵・喜鶴亭
  • 旅ノォト
  • 瑠璃光院・山露路の庭
  • 緑の淡光
  • 瑠璃の庭を眺む
  • 瑠璃光院・書院2
  • 瑠璃光院・書院1

B

「慈照寺・観音殿2」の場所から池を半周し、池の正面まできました。 無風なら銀閣の映り込みが見れるそうですが、この日は常に心地よい風 が吹いていたので諦めました。この位置からの観音殿が最も美しく感じ ました。

コメント15件

ginkosan

ginkosan

ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 素早いコメント、恐縮です^^ これぞ定番スポットですが、構図を少し工夫して 定番より銀閣を左上に配しました^^ 手前の皐が 残ってたら言う事は無かったのですが、ちょっと 残念です^^;

2013年06月08日19時01分

おおねここねこ

おおねここねこ

バランスを上手くとられて、見ていて安心感がありますね。 向こうに見える皐月の紅が良いアクセントです。 私としては、こちらの皐月の花がない方が落ち着いている感じがします。

2013年06月08日20時12分

ケミコ

ケミコ

『これぞ銀閣寺』って一枚ですね。 重厚感が有って『カッコイイなぁ』と子供じみた印象を受けてしまいました。(^^)

2013年06月08日20時23分

ginkosan

ginkosan

おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 想像してみましたが、なるほど手前の皐は無いほうが いいですね。ちょっとうるさい感じになりそうです。 視線も分散されてしまいますね^^; 勉強になりました^^

2013年06月08日20時26分

ginkosan

ginkosan

ケミコ(♂)様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 定番の撮影スポットで、殆どの方は銀閣を背景に記念撮影され てたのですが、何時までたっても場所が開きそうになかったの と、定番すぎるのもつまらないと思い直して少し斜めから撮影 してみました^^ 銀閣は正面からがやっぱり一番ですね^^

2013年06月08日20時30分

ニーナ

ニーナ

綺麗な新緑の切り取りですね~ 白い雲の青空と チラッと見える赤い皐月も 雰囲気をそのままに 丁度良い感じです。

2013年06月08日20時49分

ginkosan

ginkosan

ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雲とサツキには随分助けられたですね^^ このアクセントがないと平凡な感じに なってたように思えます。手前のサツキ、 やっぱり無しで良かったと思い直しました^^

2013年06月08日20時52分

雷鳴写洛

雷鳴写洛

構図のバランスがピカイチですね流石です。 バランスがいいので写真を見ていて気持ちいいです。

2013年06月08日22時23分

近江源氏

近江源氏

銀閣の見る視点を見事に捉えて 池の石組みが上手く生かされた構図で 美しい日本庭園の風景表現 素晴らしくて素敵です 流石ginkosanですね!

2013年06月08日22時28分

ginkosan

ginkosan

雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 割と近眼ですので、ファインダーを調整しても今一細部まで 見えておりませんので、自然とレイアウト中心に複数枚撮る スタイルになっております^^; 自分の中では絵画を描く様な 感覚に近いのかもしれません。絵心は全くありませんが^^;

2013年06月08日22時59分

ginkosan

ginkosan

近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 定番を少し斜めにずらして、レイアウト中心で 考えて撮ってみました。石組みは、このアングル で見る事を前提に作庭されているように感じまし たですね^^ 池が冗長にならないよう、右下の皐 をいれたのも成功でした^^

2013年06月08日23時02分

ちょろ

ちょろ

青い空に白い雲、斜めにずらして撮られたと言うのは 流石ginkosanさん、素敵な切り取りですね。 きっと私だったら思いつかないでしょうね^_^; とても素晴らしい日本庭園を見せていただきました。

2013年06月09日23時18分

ginkosan

ginkosan

ちょろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 定番ポイントが修学旅行生で一杯で、何時まで たっても撮れそうになかったので、少し捻りを効 かせてみました^^ 正面から切り取るより風情が 出たのではないかと感じております^^

2013年06月10日13時05分

ginkosan

ginkosan

syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 超有名所の観光スポットなので、ゆっくり写真が 撮れなかったのは残念でした。本来なら一瞬でも 風が止むのを待つべきでしたね^^; 地の利を活か して、冬の雪の日に再チャレンジしてみますね^^

2013年06月10日14時38分

ginkosan

ginkosan

eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 出来れば穴場がいいのですが、定番も一通り見ておかないと、 とも思った側面もありますね^^; 一度はカメラマンとしての 目で見ておかないと、他のものの良し悪しが比較できないと も感じております^^ 京都市内、なっかなか雪が積もらないんですね^^; 大昔から 首都やってた所はやっぱり気象条件が良いんだなと感じます。 年に一度、終日積もれば御の字って感じなんですよ。平日な ら絶対に会社休んで撮りに良く積りではありますが^^

2013年06月12日19時37分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 田植え、始まる。
  • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
  • 梅宮大社・手水舎より2
  • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
  • 安曇野の日差し
  • 八月の雨上がり

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP