写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

M51-900mm

M51-900mm

J

    B

    カメラの調査、修理まだ終わりません。 レデューサーは、こうした星雲を対象としている限りは、必要なさそうと結論。 カメラに続いて、ノートパソコンから赤道儀の制御が不良。USB-Serial変換ケーブルが 壊れたらしい。で、交換したところ、ドライバーソフトのバージョンアップが必要。 そうしたら、通常つかっていたナビソフトが使えなくなってしまった。しかなたく、ステラナビゲータに変更。これまで使わなかったのは、多機能過ぎて使えなかったから。 ようやく使えるようになったところで、K-5+900mmF7.5

    コメント5件

    mochy2005

    mochy2005

    で、M51に挑戦。 ISO 1600 5分×8。 9フレーム目でカメラが三脚の足にぶつかってしまった。屈折900mmは長すぎた!! どうやって解決すればいいのだろう??? それと、これで初めてステライメージV7使いました。コンポジットの位置決めは 自動。時間かかったけど正確にできました。

    2013年03月10日12時37分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんばんは。 カメラのほうはまだ直ってきてないんですね? さすがに5分では短すぎたようでせめて倍程度は欲しいところかと思います。 三脚にぶつかる場合は通常だとハーフピラーを使えば回避できそうですが、Kenkoの場合あったかなあ? 私もVixsen用のハーフピラーは持ってますが、最近は使ってません。重心が上に来て安定感は理屈上悪くなると思うんです。 StellaImage7、早速使われたんですね。私はまだインスコが終わっただけですが、過去画像も含めて暇なときに弄ってみたいと思ってます。 レデューサーは何をお使いでしたっけ?900mmなら直焦で十分いけそうな気もしますけど。 アンタレスが上がるまでにはまさかカメラも直ってくるでしょうね?m(__)m

    2013年03月10日23時32分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん。今日は。カメラは担当者が海外出張だったそうで、まだ再現していないといった段階です。 結局、レデューサは、使っていないです。フラットナーを使ってます。周辺画像まあまあです。 ハーフピラーは、海外ショップで見たことはあるんですが、ちょっと個人輸入は、決断できませんでした。 重心もそうですが、風の影響も受けやすくなるし、お休みして、また南中後に再導入しかないのですかね。 まだ、いつ頃ぶつかるのかわからないので、もったいなくて、小刻み露光です。 カメラが戻ってこないとやる気度が上がらないです。

    2013年03月11日12時32分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    StellaNavigator使えるようになったのは怪我の功名といったところだったでしょうか(^_^;) 900ミリ5分も綺麗にガイド出来てるようで、ここはやはりもっと延ばしたいところですね(^^ゞ 長い屈折鏡筒の場合三脚と干渉するのはやむを得ないもので、前もって撮影計画立てて干渉しない時間帯で撮るか、干渉してしまったら時間おいて反転させて継続するしかしかたありません(^_^;) これを避けるためにはピラーにするしかありませんので、やはり事前の計画が大事ということですね(^。^) この画像は露出が足りていないので強調するとノイズが浮いて大変ですが、8枚撮ってあるなら色々練習に使えると思います。 デジタル現像やトーンカーブの使い方を工夫されることで飛びを少なく淡い部分をもっと表現出来ると思いますので、是非色々試して下さい(^^ゞ

    2013年03月13日12時41分

    mochy2005

    mochy2005

    takuro.nさん。長時間ガイドについてありがとうございます。 少し、鏡筒を前にずらして、その分接眼側におもりをつけることで、干渉は避けらませんが、 時間をすくなくすることにしました。 ただ、その後も、機材まわりでいろいろとありました。ノートパソコンもこんなに高い頻度で 使っていなかったので2年以上使いまわしてくたびれてきたようで、ヒンジ部分が調子が悪く 折りたたみできなくなり、ちょっと力をいれたらヒンジ部分のカバーがバキンと折れてしまい ました。 動作に影響はないのですが、いわゆるネットブックというやつで非力だし、家の中であまり 使われなくなっていたリビングのノートパソコンに一式移し替えることにしました。 Win7の64ビット環境となると、XPのドライバーがほとんど使えず、ダウンロードしまくり。 しかしUSB-Serial変換ケーブルのドライバーは、なんと64ビットは未サポートでした。 なんとか、ネット上で、チップメーカーのドライバーにパッチを当てると動くようになる という書き込みを見つけようやく、難を逃れました。 Win7の64ビット環境ですごくパフォーマンスよくなるかと思いましたが、これまでの ネットブックのほうがさくさく動いていたように思えますし、なにより重さが3倍くらい になってしまいました。 こんなことをずっとしていたので、レスが遅くなってしまいました。

    2013年03月16日14時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    • アンドロメダ
    • バラ星雲
    • 怪現象-解決に向かってます。
    • 北アメリカ星雲
    • カリフォルニア星雲-350mm
    • 勾玉星雲-720mm 一辺95% トリミング

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP