hisabo
ファン登録
J
B
暑かった一日、冷たい珈琲でクールダウンしながらの一枚です。
“OSAMU-WAY”さん、驚きの速攻コメントをありがとうございます。 ビルの12階の窓からの撮影ですが、スゴイ西日もビルの影になったところをカーテンを上げての撮影です。 良いところに降りてくるまで、結構店内に粘っての撮影でした。(笑 ここは、以前から狙っていたのですが、 この日はまあまあの夕空が撮れました。♪
2012年09月14日15時40分
“ニーナ”さん、早々とのコメントをありがとうございます。 逆光の西新宿、結構強い西日にこのビル群もシルエットでした。 夕空を表現したい低めの露出と、 シルエットを少しでもディティールを表現したい相反する条件、 暗部をレタッチで持ち上げています。 構図は、西日に照らされるビルとコクーンタワーのバランスでした。
2012年09月14日15時44分
この時期の夕方の色合いでしょうか。シルエット気味といった方が良いのでしょうか、 こちら側のビルの反射光なのか、コクーンビルの特徴ある網の筋の部分や、右向かいのビルの 窓の部分も薄っすら見える所がまた良いですね。夕方のおひさまを雲が遮って、 淡い光芒も感じられ、更に見上げれば秋の雲が薄っすらと見え季節を表現。 素敵な晩夏のビル街の一ページ、有難うございます。
2012年09月14日16時20分
“おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 末とはいえ8月の西日、かなり強い陽射しでした。 ビルの陰に落ちたところを捉えたのですが、それでもコクーンタワーはシルエットでした。 この空の表情が欲しい故の-2/3EV、そこは活かしながら、 シャドー部分をレタッチ持ち上げています。 細かなところまで良き見ていただき感謝です。 その微かな光芒も密かに気に入っていました。(^^ゞ
2012年09月14日16時50分
“ポター”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、コクーンを入れるための入店です。^^ しっかり陽が落ちるまで粘りました。(笑 最近は良い雲が見える夕空ですが、 なかなか良いところへ行けません。(泣
2012年09月14日16時51分
西新宿の西陽、とても絵になる素敵な光景ですね。 コクーンタワーがハーフシルエットとなり、網目模様が残った描写はカッコいいと思います。 秋暑の季節感がある見事な切り取りですね。
2012年09月14日18時10分
晴れの日が続いていますので、夕空が気になっているのですが、雲のさまも色合いも今ひとつなので、撮りかねていましたが、西新宿の夕空でこれだけの表現ができるのを拝見して、忸怩たる思いがしてきました。
2012年09月14日20時40分
ビルをシルエットで夕陽と組み合わせる、、、凄くステキです。 今までに無い美しさを感じます。 さすがhisaboさんですね、 1本いや10本取られましたね。 m(_ _)m
2012年09月14日21時22分
こんばんわ >冷たい珈琲でクールダウンしながらの一枚です お洒落ですね~おかげでこちらもクールダウン成功です!! 都会の夕暮はなにか寂しい感じがして、心もクールダウンさせてくれます。
2012年09月14日21時41分
こんばんは、おじゃまします。 夕日と哀愁漂うビル群の立ち振る舞いが何かを語っているようです。 シルエットの中にも確実な描写、拡大してみるとその美しさが倍増します。
2012年09月14日21時46分
ビルの谷間の夕陽も良いですね! 雲もいい動きしてる♪ ビルが曲線を描き、構図も参考になります! と、言っても、こちらは田舎でした(爆 でも、こう言う景色を見ながらの珈琲はまた格別ですね(^^)
2012年09月14日23時58分
“ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは、このためにこの店に入り、このために粘っていました。^^ そのビルの上にあった太陽がここまで下がるのを、何度もシャッターを押しながら待っていました。♪ この日も暑い一日だったのですが、 8月も末になると、やはり秋の光も感じられるでしょうか。
2012年09月15日08時53分
“渓慈”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、スミマセンお付き合いいただいて。(^^ゞ 週末は休むことが多いですけど……(笑 APS-C、17mm、35mmで言えば28mmよりも少し広いくらいですが、 使い慣れた広角でした。 それでも、デジカメになってからは、LX3の24mm相当に慣らされて、 広めの目になってしまいました。 17mmならF8で深度も充分だろうと思ったのですが、 SSを見ると、もう一段絞っても良かったかも知れないですね。 なるほど、曜日によって変わる夕景の印象、解るような気もします。 ただ、自分は切り替えSWが付いているのか、意外に同じように感動するかも知れ ...
2012年09月15日09時02分
高層ビル群の夕景・・・ まだ明かりが点らない時間帯ですね。 残暑厳しい都会の暑さを感じつつ、秋の雲が現れる都会の空も趣ありますね♪ 雲からの光芒もスッキリと!
2012年09月15日09時02分
“三重のN局”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 新宿の高層ビル群、11階の窓から撮っても見上げるようです。 ここからのコクーンタワーを以前から狙っていました。^^ この日の締めくくりの撮影にアイスコーヒー一杯、 それにコーヒーゼリーも付けました。(笑 階数が高い分の値段はしますが、この席を確保できれば安い場所代です。♪
2012年09月15日09時10分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この窓からの西新宿、と言うか、コクーンタワーが主ですが、狙っていました。♪ 入店しなくてもこの画が撮影可能な窓もあるのですが、そこで粘るのも気が引けます。(^^ゞ 夕空を夕空らしく見せるためのアンダー露出ですが、 コクーンタワーは完全シルエットでした。 その為に、レタッチで暗部を持ち上げています。 コクーンタワーの特徴であるザルのようなパターンも生きて、 些細なところですが、屋上部分の透けた印象も出すことが出来ました。^^
2012年09月15日09時17分
“こしん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、この写真のためにこの店だったのですが、 暑かったこの日、最後の撮影をしながらゆっくりと過ごすことが出来ました。 何より、この席を確保できたことが幸いでした。♪
2012年09月15日09時19分
“m.mine”さん、お忙しい中、たくさんのコメントをありがとうございます。 いやいや、ご謙遜されていますが、 mineさんの撮られるドラマチックな夕空、あるいは擬似的な表現も然りですが、 いつも唸っています。 この日も、白金台の撮影の帰りに、一休みするならここでコクーンをと目論んだ一枚です。 夕日がここまで沈むのを待ったのですが、雲の表情などに恵まれましたが、 見事に焼けることはありませんでした。
2012年09月15日09時35分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ホント、雨降らないですねー、(..;) それでも、澄んだ西の空を見ることがあって、期待したりするのですが、 なかなか良く焼けてはくれないですね。 この場所からのコクーンタワーは狙っていたパターンなのですが、 行ったタイミングで空がどうなるかは運次第、難しいところですよね。 それでもこの日は、期待したとおりに焼けてはくれなかったものの、 良い雲にも恵まれ、それなりの夕景が撮れたと思います。♪
2012年09月15日09時44分
“kittenish”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 コクーンタワー好きのわたくし、この窓からのショットを企てていました。^^ この日は、この場所に着いた時間も程々のところ、 運良く窓際の席を確保できたことも幸いでした。♪ でも、レタッチで何とか画にした感もあります。(^^ゞ
2012年09月15日09時53分
“ファインダーあり”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは、この景観を狙ってのティータイムだったので、 願いも叶った、嬉しい一枚でした。^^ まだ強い西日に、ミラクルと言うほどの焼けは見せてくれませんでしたが、 暗部のレタッチなどで何とか画になったと思います。♪
2012年09月15日09時57分
“モトリ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 まだ強い西日に、照らされるビル以外は完全にシルエットでしたが、 レタッチで暗部のディテールを出すことに成功しました。♪ そのことで、随分と印象も変わったと思います。^^
2012年09月15日10時02分
“ま~坊”さん、早速のコメントをありがとうございます。 オシャレですか。(^^ゞ たまにこのお店で一休みするのですが、 暑かったこの日の締めくくりは、ホントにクールダウンと言うにふさわしい一時でした。 エアコンの効いた店内は、モチロン快適ですが、 時折雲から顔を出す西日が強烈でした。
2012年09月15日10時10分
“のえるが5656”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良く焼けてくれることを期待しての撮影でしたが、その点は残念でした。(^^ゞ それでも、夕日に照らされるビルも美しく、 西日に染まる雲と共に、良い画になるおひさまの位置を待ちながらの撮影でした。 シルエットになったコクーンタワーでしたが、 そのディテールを表現できるところまで立ち上げました。 その描写への評価も嬉しいです。♪
2012年09月15日10時15分
“T-SUWARI(仮)”さん、早速のコメントをありがとうございます。 コクーンタワーの夕景、この場所を見つけてから狙っていました。^^ 窓際の席を確保できるかどうかが大事なところですが……、 カメラを見て、店員さんが気を遣ったのか、カーテンを開けてくれたのですが、 時折雲間から顔を出す西日に、 他のお客様を気にしながらの撮影でした。(^^ゞ
2012年09月15日10時19分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 結構強い西日で、コクーンタワーは完全にシルエットになっていました。 編集でここまでのディテールを出すことが出来たのはカメラの力なんでしょうねー。 デジタルのありがたい部分と思っています。
2012年09月15日10時23分
“斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 期待したようには焼けてくれなかったのですが、 夕日を反射するビルや、染まる雲には満足出来る景観でした。 狙っての撮影だっただけに、充分嬉しい結果です。♪
2012年09月15日10時26分
“mi-yu”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、ビルの谷間の夕日も良いものです。 真っ赤に焼ける空や、まん丸の夕日も希望ですが、 思うようにはいかない世の中、特にわたくしの思うようには動いてくれないようです。(笑 でも、夕日色を反射するビル、夕日色に染まる雲など、 充分素敵な夕景を見せていただきました。 ホントに安い珈琲だったと思います。^^
2012年09月15日10時30分
“シンキチKA”さん、コメントをありがとうございます。 街の夕暮れもなかなか画になるものです。^^ コクーンタワーファンとしては、この窓からの夕景を狙っていました。 染まるビルや雲も素敵な瞬間、シルエットになったビルをレタッチ立ち上げましたが、 充分、街の夕景の雰囲気も表現できたと思います。 今度は真っ赤な曽田や夕日を撮ってみたいものです。
2012年09月15日10時38分
“sokajii”さん、コメントをありがとうございます。 良い夕空を狙って入ったこのお店ですが、 ビルに反射する夕日や、染まる雲に、充分その目的も果たせたと思います。 雲の状態に恵まれたことも大きそうで、 お日様を隠す雲からの僅かな光芒も、密かに嬉しいところでした。^^
2012年09月15日10時41分
“TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 TR3 PG@さんにもお馴染みの景観かと思います。 密かに、この高い場所からのポイントを隠し持っていました。(笑 見事な焼けを見せてはくれませんでしたが、 それなりの夕景の雰囲気は出すことが出来たかと思います。 この場所を見つけたとき、明かりが灯る時間帯の撮影を考えていたのですが、 この席の柵にカメラを置くことが出来るか、 お店の外でコッソリ三脚を立てるか、考えどころです。(笑 密かなポイント、雲からの光芒、そこも嬉しかったです。♪
2012年09月15日10時55分
“日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、太陽以外は上へというベクトルを感じさせます。 日吉丸さんのユニークな見方にも興味津々です。♪ 17mmはデジイチのスタートから使っていますし、 フィルム時代の28mmに慣れた目には使いやすい画角だったのですが、 LX3で24mmに慣らされた今、ちょっとだけ物足りなさもあります。(^^ゞ
2012年09月15日13時21分
“ブルホーン”さん、コメントをありがとうございます。 8月も末ともなれば秋の気配も感じる空かも知れないですが、 夕方でもこのコントラスト、暗部を持ち上げた分、まだ穏やかな表現です。(^^ゞ この後、またカーテンを下ろしちゃいました。 暑かった一日の〆の撮影、 狙っていたポジションでの満足できる画が出来たことも嬉しい一日でした。♪
2012年09月15日14時28分
“シュウシュウ”さん、コメントをありがとうございます。 タップリ汗を流した後の夕暮れ、冷たいものが嬉しい瞬間です。 この日はこの景観を求めてこのお店に入りましたが、 良い席に通してもらったこともラッキーでした。♪
2012年09月15日15時28分
“takeoh”さん、コメントをありがとうございます。 クールな空ですよね。 夕日に染まるビルのみが暖かい、そんな印象もします。 この場所から狙っていたコクーンタワーですが、 夕空っぽい雰囲気を見せながら、 そのディテールの表現をがんばっちゃった一枚です。
2012年09月15日16時37分
“jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、朝まで暑い今年の夏ですが、 このような画を見る限りではホッとする印象ですよね。 コクーンタワーファンのわたくしとしては、 「かっこいい」の評価に「ハイそうです」って言っちゃいます。(笑
2012年09月15日16時40分
“VOL”さん、コメントをありがとうございます。 高層ビルの谷間に沈む夕日、いかにも都会の夕暮れですが、 ここを狙って、このお店に出かけたこの日でした。^^ 夕空色を表現するアンダー補正だったのですが、 コクーンタワーはシルエットで真っ黒でした。 そのディテールを出すためにレタッチをしていますが、 ちょうど良いシルエットとの評価に嬉しくなります。♪
2012年09月17日13時20分
“ゴリ”さん、コメントをありがとうございます。 折角良く焼けた夕空を見ても、良い前景が無くて困ることが多いのですが、 この日は、焼けることを期待して、 以前から目論んでいたここで待ちました。^^ 思ったほどの焼けは見せてくれなかったのですが、 程々の色は出てくれたことが幸いでした。
2012年09月17日13時23分
“まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この喫茶店はコクーンタワーを撮るにはなかなか良い場所です。 ただし、窓際の席が空いていればですが……(^^ゞ 冷たい珈琲が似合うきり撮りという評価が、 とても嬉しく、そのコメントセンスにもニンマリです。^^ 機会があったら小田急の11階で、是非ケーキでも食べてください。 お店の入り口の右側、そこの窓も素晴らしいビューポイントです。 ここだけの話ですよ。♪
2012年09月17日14時42分
夕焼け空とシルエットに近いけど黒ツブレしてない高層ビルの描写、とても良いですね。 そちらも暑そうですね。秋田も連日30度オーバーです。朝夕は涼しいですけどね。
2012年09月17日17時09分
“海と空のpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 そんなに焼けた訳ではなかったのですが、 夕日に染まるビルの色など、良い感じになってくれました。 そんな強烈な西日に、コクーンタワーは真っ黒シルエットでしたが、 そのザルっぽい模様が表現出来る程度にレタッチに成功しました。^^ 秋田でも連日の30℃オーバーですか、(..;) こっちでは夜まで暑いですから、 秋の彼岸も近いこの時期、あきらかに異常気象ですね。
2012年09月17日18時14分
“瞬”さん、コメントをありがとうございます。 コクーンタワー好きとしては、この場所を大事に隠し持っていました。(笑 これはこれで、狙っていた形にはなったので良いと思っていますが、 夕空がホントに良い瞬間というのはなかなかそのタイミングが難しく、 日頃の暮らしの中で、「あっ、今!」って思える瞬間が一番良いと思っています。 でも、生活環境の中で、良い画を撮ることの出来る環境というのも限られますし、 撮りたい場所で良い瞬間という一枚は永遠の課題かも知れないです。
2012年09月17日22時45分
“七”さん、コメントをありがとうございます。 右の大きなビルが、大好きなコクーンタワーなのですが、 こいつ時々、侵略してきた宇宙人みたいな顔をしますから、 被さって来ることもあるかも知れません。(^^ゞ 都会の孤独感ですか、 言われてみると、この画には人の匂いが無いかも知れませんね。 写真を撮るときは、テーブルの向こうの人には関係なく集中しちゃいますから。(笑
2012年09月18日16時09分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、そのビルの上にあった太陽がここまで来るまで粘ってました。(^^ゞ コクーンタワー狙いのこの場所に目を付けて、その機会を窺っていましたが、 良い夕空のタイミングに恵まれたと言っても良さそうです。 この日も日に焼けた散歩の一日でしたが、 その日も沈もうとしているこの時間、 これから楽しい夕食タイムです。♪
2012年09月18日16時35分
“黒おじさん”さん、コメントをありがとうございます。 これは、夕空も強烈な西日だったことから、 右側のビルはホントにシルエットでした。 その為に、そのディテールを見せるところまでレタッチで持ち上げました。 もっと良い焼けの夕空なら良いのですが、その点は運次第もありますので……(^^ゞ
2012年09月21日09時19分
ひゃー キャプション読んで思わずおっされー^^ 僕はひとたび撮影に行くとひたすら撮ってさっさと帰るのみ、です^^ コーヒーの豊潤な香りが漂ってくるような一枚です、ね^^
2012年09月25日21時09分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 いやいや、全然おっされーなところはなく、(^^ゞ この日は奥方がいっしょだったのでこんな感じでした。^^ 一人の時は、お昼に「エサ」を食べる感じです。(爆 第一、このお店の窓からのコクーンは狙っていましたから。♪
2012年09月26日11時16分
“Kyub”さん、コメントをありがとうございます。 この窓からのコクーンタワーを狙っていたのですが、 夕景となると、その焼け具合はあなた任せ、 その時の巡り合わせで、もっと良いこともあるかもしれません。(^^ゞ
2012年09月26日13時59分
最近このレンズ、ほとんど使っていませんでした。 歪みがあまり好きになれなかったからなんですが、この絵を拝見させていただくと、お写真はレンズではなく腕なのだと、今さらながら思ってしまいました。 歪みもちゃんと利用するようにして、 次回から使うようにしてみます。 ありがとうございます。
2012年10月10日14時18分
“zooさん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 Lレンズの中では、あまり評判も芳しくないこのレンズですが、 フルサイズとAPS-Cの違いもあるのではないでしょうか。 APS-Cでそこそこ絞れば、広角のパンフォーカスも楽しめますし、 色乗りも良く、軽くて小さいところも気に入っています。 (ただし、フードはEW-83Hの改造です)
2012年10月10日15時45分
OSAMU α
夕刻の陽射しがビルの外壁に焼きつくような光景ですが、hisaboさんの立ち位置は上手くビル影の中にいらっしゃるようですね。 ビル影が夏のオアシスに感じる切り取りですね。
2012年09月14日15時29分