写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 寒咲花菜 -

花便り - 寒咲花菜 -

J

  • 梅 - 手水鉢の白梅 -
  • 梅 - 額堂からの梅景色 -
  • 印旛沼・春 - 浅春の冷雨 -
  • 花便り - 金水仙 -
  • 花便り - 振り向いたビオラさん -
  • 花便り - こっちを向いて~ビオラさん! -
  • 花便り - 春水仙 -
  • 花便り - 紅団扇 -
  • 梅 - 白梅の灯火 -
  • 梅 - ご利益? -
  • 花便り - 名脇役ムスカリ -
  • 花便り - 幸福が飛んでくる? -
  • 花便り - 物憂げなチューリップ -
  • 千葉海景 - 早春の波打ち際 -
  • 花便り - 寒咲花菜 -
  • 白鳥の郷 - 今年もハートは未完成… -
  • 花便り - 黄房水仙 -
  • 花便り - カラフル極楽鳥花 -
  • 印旛沼・夕景 - 水面の煌めき -
  • 花便り - 雪椿 -
  • 印旛沼・夕景 - 迫雲 -
  • 花便り - シックな木春菊 -
  • 印旛沼・夕景 - 光のシャワー -
  • 花便り - 陽だまりのマーガレット -
  • 印旛沼・夕景 - ダイヤモンド崩れ -
  • 梅 - 紅一輪 -
  • 印旛沼・夕景 - 風車と空 -
  • 印旛沼・夕景 - 風車と屋形船 -
  • 印旛沼・夕景 - 風車と水鳥 -
  • 白鳥の郷 - エトワール -

B

春色を求めて出かけた植物園は、黄色い菜の花のじゅうたんで迎えてくれました。 冬咲きの菜の花で、「春雷」という品種です。1月が見頃ということでピークをやや過ぎた感はありますが、寒さの中、頑張って咲いてくれたようです。 黄色は見ているだけで心を弾ませ、楽しい気分にさせてくれる効果があるそうですよ。

コメント72件

hatto

hatto

黒いバックに、艶やかな黄色が合いますね。前後のボケも素的ですね。

2012年02月23日19時22分

写楽庵(卒業しました) 

写楽庵(卒業しました) 

いや~素敵な菜の花色ですね~ 北海道では6月にならないと見られませんね ホント見ているだけで心を和ませてくれますね~ありがとうございます

2012年02月23日19時22分

宮爺

宮爺

明るい気持ちで春を頂きました。 ありがとうございます。 

2012年02月23日19時50分

ミンチカツ

ミンチカツ

もう菜の花なんですねー 仕事暇だし明日は雨上がりの公園に行って見ます。

2012年02月23日19時59分

すだち

すだち

春らしい色合いの花…と思ったら、1月が見頃のお花なのですか。 自分は植物の知識は皆無なので(汗)勉強になりました、ありがとうございます。 それにしても綺麗ですね~!

2012年02月23日20時02分

YSKJIJI

YSKJIJI

やはりこの時期にこの色を見ると 勇気づけられますね。

2012年02月23日20時07分

小梨怜

小梨怜

春先の花は黄色が多いですね。 華やかな春の温もりを感じます。

2012年02月23日20時34分

海と空のpapa

海と空のpapa

白銀の寒さの中の私は、この鮮やかな美しさが嬉しいです。(^^) 黄色い雲の中のようなボケも美しいです。

2012年02月23日20時45分

Usericon_default_small

キャノラー

前後のボケの間から 綺麗に咲いてる菜の花 素敵ですね なるほどですね・・・見ていて 楽しい気分になってきました(^^) 

2012年02月23日20時53分

DATSUMA

DATSUMA

暖かさを感じる黄色ですね。 前後のボケた花からひょっこり顔を出した花を 中心に配していい構図だと思います。

2012年02月23日21時01分

Usericon_default_small

S*Noel

綺麗な黄色ですね。 黄色は希望の色。 見ているだけで心が和みます。 春雷という名前も良いですね。 春の恵みの雨を呼んでくれそうです。

2012年02月23日21時06分

shokora

shokora

主役以外が完璧にボケてますね~! 黒い背景もインパクトあるし、素敵な菜の花作品ですね!

2012年02月23日21時08分

よねまる

よねまる

背景の黒に春の訪れを告げる黄色が 映えますねぇ。

2012年02月23日21時20分

ポター

ポター

ここは行きたいところです。 実は親戚がこの施設に関係してましたので、オープン前に行ったことがあります。 何年前だったろう。。 明るい黄色は気持ちまで明るくさせてくれますね^^

2012年02月23日21時37分

duca

duca

うつくしい菜の花を見ると春だなあ~と感じます。 ボケの中に浮かび上がった菜の花の描写は 最高に綺麗で胸躍ります。

2012年02月23日21時56分

air

air

春らしい色彩・・・菜の花って春を感じますよね♪ ボケを上手に使われた描写も素敵です! ただ風があったのでしょうか? 僅かな被写体ブレ? 気持ちシャープさに欠ける印象を受けました 大口径ズームの望遠端での開放絞り 私もよく使いますが、ジャスピンを外して残念な思いをすることがありますもん

2012年02月23日22時51分

m.mine

m.mine

ボケ感最高 背景きれいです。幻想的な黄色い手錠から 突然現れた美しい菜の花って感じですね。この作品素敵です。

2012年02月23日22時52分

hisabo

hisabo

黄色のボケの中から飛び出したかのような見事な表現、 背景の黒の締まりもあって、ピント面の黄色も際立ちます。

2012年02月23日23時04分

ninjin

ninjin

黒と黄、華やぐ黄色を黒が締める。

2012年02月23日23時26分

ちゅん太

ちゅん太

春の気分、ウキウキします。 ボケがとても美しいです。

2012年02月23日23時27分

ぱんだや

ぱんだや

春なんですね~ いいですね^^)。 菜の花の黄色はやっぱりきれいですね。好きな黄色です

2012年02月24日00時09分

techiiiii+i

techiiiii+i

春!! 綺麗な黄色と美しいボケ。 花を撮る際にはこのように撮ってみます^^♪

2012年02月24日00時45分

三重のN局

三重のN局

私も今日咲いているところを見ました。 どう撮って良いのか分からず止めましたので、 今度撮るときの参考にさせて頂きます。 お見事です!勉強になりました(^o^)

2012年02月24日00時48分

gakunonomomo

gakunonomomo

黒背景に黄色が効いていますね!美しいな~ 下に配置したボケ色もステージのスモークの様で素敵です。 今年はマクロにも挑戦するので勉強になりました!

2012年02月24日00時53分

日吉丸

日吉丸

東北行きの陽光は 今はみんなそちらに集まってるんですね。 ほっこりおすそ分けをいただきました。

2012年02月24日10時43分

NSeos50d

NSeos50d

黒い背景に黄色の前後ボケ、お見事な描写でした。 この時期の菜の花は初めて拝見させて頂きました、春雷って言うんですか。 春来も、もうすぐですね(笑)。

2012年02月24日14時58分

an

an

何も考えなくても見るだけで心地よくなる作品ですね! でも、バックの黒と前ボケがお見事なんです!!

2012年02月24日15時07分

Teddy_y

Teddy_y

さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 春になると何の変哲もない花ですが、この時期ですとこの花の黄色が目立ちますよね。 植物園の前庭の咲いていましたが、これ以外の花はなくとても存在感がありました。

2012年02月24日17時34分

Teddy_y

Teddy_y

hatto06さん、 コメントありがとうございます。 アングルや背景を変えて数カット撮りましたが、どれも平凡な感じになってしまい、黒い背景にして黄色のコントラストが目立つようにしてみました。 群生の花で一番背が高い花にフォーカスしています。

2012年02月24日17時35分

Teddy_y

Teddy_y

写楽庵さん、 コメントありがとうございます。 6月ですか~まだ先の事なのですね。 ありふれた花ですが、春の雰囲気を感じていただければ幸いです。

2012年02月24日17時35分

Teddy_y

Teddy_y

宮爺さん、 コメントありがとうございます。 黄色い花は何故か元気になれる様な気がします。 植物園の前庭に咲いていましたので、その後もハイテンションで撮影することができました(^_^)

2012年02月24日17時36分

Teddy_y

Teddy_y

ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 雨上がりの公園って素敵ですよね。 いい被写体が見つかるといいですね~

2012年02月24日17時36分

Teddy_y

Teddy_y

すだちさん、 コメントありがとうございます。 私もこんなに早く咲く品種があったとは知りませんでした(>_<) 最近はどの花も品種改良が進み季節感が薄らいだ気がしますが、寒い時期の明るい花は貴重ですよね。

2012年02月24日17時36分

Teddy_y

Teddy_y

YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 明るい黄色の花が花壇に群生していましたので、入った途端とても華やかな印象を受けました。 冬咲きの特殊な品種ですが、こんな計らいはとても嬉しく思いました。

2012年02月24日17時36分

Teddy_y

Teddy_y

小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 福寿草、蝋梅、マンサクなど、どれも春の訪れを告げる黄色い花ですよね。 その中でも、ボリューム感のある菜の花はパワーを感じる花ですね。

2012年02月24日17時37分

Teddy_y

Teddy_y

kaiのpapaさん、 コメントありがとうございます。 まだ2月ですので冬の厳しい地域では黄色い花は咲いていないでしょうね。 少しでも温かみを感じていただければ幸いです。 雲の中から出てきたようなイメージで撮りましたので、評価していただき嬉しく思います。

2012年02月24日17時37分

Teddy_y

Teddy_y

キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 夏のヒマワリのような強烈なパワーは感じませんが、この時期に咲く明るい黄色は楽しくなりますよね。 最近の花撮影は主役よりもボケつくりがメインになっている傾向があるようです(^_^)

2012年02月24日17時37分

Teddy_y

Teddy_y

DATSUMAさん、 コメントありがとうございます。 群生の中で一番目立った花を狙いました。 黄色い花のボケをフレームの下に作ったため、上部はシンプルに黒の背景にしてみました。

2012年02月24日17時37分

Teddy_y

Teddy_y

S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 春雷は冬の終わりを告げ春の訪れを感じさせる自然現象でもあり、いい響きを持った言葉ですよね。 少しピークを過ぎた感はありましたが、黄色の花が明るい気分にさせてくれました。

2012年02月24日17時38分

Teddy_y

Teddy_y

shokoraさん、 コメントありがとうございます。 背の高い菜の花が丁度いい位置にあり、上手く周りが大きなボケになってくれました。 最近のカットの中ではとても気に入ったボケになりました(^_^)

2012年02月24日17時38分

Teddy_y

Teddy_y

よねまるさん、 コメントありがとうございます。 工事現場のようですがとても目立つ配色ですよね(^_^) 群生の菜の花で黄色い大きなボケができましたので、背景を黒でシンプルにしてみました。

2012年02月24日17時38分

Teddy_y

Teddy_y

tomi8さん、 コメントありがとうございます。 警戒標識や工事現場でよく目にする色の組合せですが、とても目立つ配色ですよね。 本格的な春の訪れが待ち遠しいですね。

2012年02月24日17時38分

Teddy_y

Teddy_y

ポターさん、 コメントありがとうございます。 花の美術館は平成8年4月にオープンしたようですね、私も久し振り(10年以上?)に訪れました。 とても綺麗に整備された花壇では春の花が咲き乱れ、撮影を満喫することができました。 植物園での撮影後、いなげの浜で春の海も楽しめましたよ。

2012年02月24日17時39分

Teddy_y

Teddy_y

ducaさん、 コメントありがとうございます。 背の高い花を見つけることができ、大きなボケの中に主役を置くことができました。 どうも最近の花撮影は、ボケを中心に被写体探しをする傾向があるようです(^_^)

2012年02月24日17時39分

Teddy_y

Teddy_y

airさん、 コメントありがとうございます。 鋭いご指摘ですね。仰るとおりで、少し甘めのピントは気になっていました(>_<) 風はありませんでしたので、被写体ブレではなく手振れが原因と思います。 三脚を使わずに手持ちで撮りましたので、もう少しじっくり撮ればよかったのにと少々反省しています。

2012年02月24日17時39分

Teddy_y

Teddy_y

m.mineさん、 コメントありがとうございます。 花壇で群生した菜の花の中に背が高い花を見つけることができましたので、こんな構図になりました。 フレームの下部には黄色の大きなボケができたため、上部はできるだけシンプルにしました。

2012年02月24日17時40分

Teddy_y

Teddy_y

hisaboさん、 コメントありがとうございます。 背の高い花が沢山の中から顔を出してアピールしていましたので、主役に抜擢しました(^_^) 青空と黄色い菜の花をテーマに撮影に臨みましたが、青空のカットは撮れず終いで黒になりました。

2012年02月24日17時40分

Teddy_y

Teddy_y

ninjinさん、 コメントありがとうございます。 まるで警戒標識のような配色になってしまいましたが、とても目立つ存在でしたのでコントラストを強くしてみました。

2012年02月24日17時40分

Teddy_y

Teddy_y

ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 明るい花の色は撮っていてもテンションを高くしてくれました。 澄み切った青空という訳にはいきませんでしたが、春を感じさせるような陽射しで楽しい撮影でした。

2012年02月24日17時40分

Teddy_y

Teddy_y

はく坊さん、 コメントありがとうございます。 とても目立つ配色ですが、黄色い大きなボケが下部にできましたので、上部はシンプルにしてみました。 春の訪れが待ち遠しいですよね。

2012年02月24日17時41分

Teddy_y

Teddy_y

Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 花自体はどちらかというと素朴な感じがしますが、群生した状態ですととても華やかさがありました。 黄色は春色の代表格ですよね。

2012年02月24日17時41分

Teddy_y

Teddy_y

techiiiii+iさん、 コメントありがとうございます。 最近の私は、主役の被写体を探す際に周囲のボケを優先しているような傾向にあります(^_^) 花の撮影とボケ探しは楽しいですよ~

2012年02月24日17時42分

Teddy_y

Teddy_y

三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 確かに菜の花って撮り難い被写体かもしれませんね。 植物園に入ってすぐの花壇でしたので、今回はテンションを高くして撮れたのかもしれません(^_^)

2012年02月24日17時42分

Teddy_y

Teddy_y

gakunonomomoさん、 コメントありがとうございます。 はい、ファインダーを覗くと雲の中から浮かび上がったような状態の花になっていましたので急いでシャッターを切りました。 gakunonomomoさんのマクロ撮影作品を楽しみにしています。

2012年02月24日17時42分

Teddy_y

Teddy_y

日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 千葉でも南房総はもっと陽光を集めているようですが、少しでも春の雰囲気がお伝えできれば幸いです。 その分、日吉丸さんの冬景色作品で楽しませていただいております。

2012年02月24日17時43分

Teddy_y

Teddy_y

NSeos50dさん、 コメントありがとうございます。 春雷もそこから来ているかも知れませんね(^_^) 1月に見頃を迎えるというのも季節感がおかしくなりそうですが、花の少ない時期には貴重な存在ですね。

2012年02月24日17時43分

Teddy_y

Teddy_y

anさん、 コメントありがとうございます。 背が高い花が群生の中で上手く見つかりましたので、透かさず狙い撃ちです(^_^) 思いの他群生の花で大きなボケができ、林の木々をシンプルな黒の背景にしました。

2012年02月24日17時43分

アルファ米

アルファ米

周囲から一段高く咲いた菜の花。 春の近いのを教えてくれているようですね。

2012年02月24日20時27分

まこにゃん

まこにゃん

黒い背景に菜の花の美しさが引き立ちますね。 そして下の柔らかいボケで早春の花畑の美しさを感じます。 素敵な切り取りですね!!

2012年02月24日22時21分

ゴンザブロウ

ゴンザブロウ

黒バックに鮮やかな花が映えますね☆ 思わず出かけたくなります☆

2012年02月24日22時26分

Teddy_y

Teddy_y

アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 菜の花が群生した前庭はカーペットのようにも見え、春の雰囲気で出迎えてくれました。 その中でも一際目立つこの花が、春へのガイド役を務めてくれているようでした。

2012年02月25日11時43分

Teddy_y

Teddy_y

まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 花畑に咲いた菜の花は春の訪れを告げているようで、イメージ通りのボケを作ってくれました。 確かに黄色の花を際立たせるには黒い背景は有効ですよね。

2012年02月25日11時44分

Teddy_y

Teddy_y

ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 春の花を見ると本当に出かけたい気分になってきますよね。 私もこのサイトの写真に触発されて出かけた一人です(^_^)

2012年02月25日11時44分

Teddy_y

Teddy_y

ゴルヴァチョフさん、 コメントありがとうございます。 群生の菜の花がイメージ通りのボケを作ってくれました(^_^) 黄色い花は明るい春のシンボル的な存在でもあり、つい撮りたくなってしまいます。

2012年02月25日11時44分

Maple@Syrup

Maple@Syrup

圧倒的な解像力ですね! 黄色は、なんだか力をもらえます。 関東は、春ですね^^。

2012年02月25日19時14分

Teddy_y

Teddy_y

メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 三寒四温で関東にも春が近づいているようです。 それでもまだ梅は開花とまでは行っておらず、3月に入ってからになりそうです。 カラフルな季節が待ち遠しいですよね。

2012年02月25日22時25分

mimiclara

mimiclara

前ボケと後ボケでふわっと黄色い絨毯、そこにすっと背の高い菜の花 上手いですね 背景が黒っぽいことで春爛漫ではない季節感も感じられて素晴らしいです

2012年02月26日15時10分

Teddy_y

Teddy_y

mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 背景の黒を評価していただき嬉しく思います。 実は、背景は他に空、菜の花、建物のカットも撮ったのですが、季節感が上手く表現できず、悩んだ末に黒にしました。

2012年02月26日16時24分

FRB

FRB

とても明るい描写ですごく綺麗です!! 主体以外を上手くボカされていて、大部分を占める黄色の中にも面白さを感じます。 自分も早く花を撮りたい気分になりました^^

2012年02月26日22時36分

Teddy_y

Teddy_y

FRBさん、 コメントありがとうございます。 今年はまだ撮れる花が少ないですよね。 こうやって植物園に出向かないと春色の花が撮れない状態で、春が本当に待ち遠しいですよね。 群生の菜の花の中に一本背の高い花がありましたので、これを狙ったのが大きなボケに繋がったようです。

2012年02月27日00時00分

Teddy_y

Teddy_y

H@Lさん、 コメントありがとうございます。 春色を撮りたくて植物園に出かけ、菜の花が温かく迎えてくれました。 その中でも特にアピール度の高いこの花にフォーカスしてみました。 春色に合えた嬉しさが伝わったのか、周りの花たちが上手くボケを作ってくれたようです(^_^) ファイン登録ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。

2012年02月27日15時21分

Teddy_y

Teddy_y

シモスチェンバレンさん、 コメントありがとうございます。 菜の花の群生の中、背の高い花がいい位置にあり上手い具合にボケができてくれたようです。 黄色い花を撮ると元気が出てきますよね(^_^)

2012年03月01日13時02分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

  • 花便り - 水面の菜の花 -
  • 花便り - 黄房水仙 -
  • 白梅、なのはな、めじろ
  • 花便り - な・は・の・な -
  • 印旛沼・風車 - 春の訪れ -
  • 花便り - 快活な春 -

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP