ち太郎
ファン登録
J
B
もはやここまで汚いと絵画のように見えました JRガード下 新橋-有楽町間 CANON F-1 NFD50/1.4 1/250秒 f5.6 FUJI記録用カラーフィルム ISO100 スキャナー EPSON GT-F730
macmos様、ありがとうございます。 以前から気になっていた場所で、光の射し具合が良い日がなくて、時間帯とともに何回か撮ってます。 アナログカメラでゆっくりやってます。
2018年05月23日13時59分
くじら様、ご訪問ありがとうございます。 新橋-有楽町間は有名なガード下飲屋街やインターナショナルアーケードなんかもあって、取り残され感があり面白いです アナログ&単焦点、ノーフラッシュでは撮りきれない場所も多いです
2018年05月31日08時57分
おかしなもの--いえいえ、陰で言いますと、人の欲深さ、罪深さがしんしんと伝わってきます。 また、陽の方は空気、臭い、体温や、息づかいまでもが感じられます。 投げ捨てられたも、忘れられたものは奥が深いです。 綺麗な写真も大好きですが、誰も見向きもしないものに向き合っていくのも面白いかなと思います。
2018年06月13日23時42分
オズマ様、コメントありがとうございます。 上の方のランプと扉のアップでもいい感じが出そうですが、そうなりますと脚立が必要になって大ごとになってしまします。いつかは挑戦したいと思っていますが、けっこう後ろを人が歩いてますので恥ずかしいです---。
2018年06月14日22時59分
まあるい。様、これはJRのガード下で、上に見えるのはおそらく「窓」だと思います。中は2階建てのような造りで、倉庫見たいになっており、これももう使われていないようです。現在インターナショナルアーケードも工事が入っており、中はガランとした状態も多くなっているようです。だんだんと消えて行く運命にあるようです。
2018年07月16日15時35分
macmos
アートですね^^
2018年05月23日08時46分