写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M27

M27

J

    B

    小出しで申し訳ないです。そろそろ最後にしますが、アレイ星雲。 200RC+SXVAO+60D 4分12枚 AO使うとガラスが一枚余計に入って、それの影響で視野中央部に明るい部分ができます。フラットがバッチリ合わないとこれが悪い影響を与えるので後の処理が面倒です。こちらは当たるフラットが難しくて、DBEで力技で取ってしまいました。それにしても露出は短いほうが星の色が出ますね。

    コメント6件

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    綺麗な星雲ですね・・・。

    2016年08月12日00時54分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは これは綺麗ですねぇ~! 今夜から野辺山なのですが、全く晴れそうにありません。流星群も夏の星雲も当分お預けのようです。。。

    2016年08月12日09時26分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 宇宙にほとんどない緑が見られる稀有な対象だと思います。 あと、小さいけど明るいんです。

    2016年08月12日19時09分

    yoshim

    yoshim

    うーん、確かにGPV見ると今日の夜遅くあたりがいけるかどうか??しかし明日は雨っぽいですね。 今年はチベット高気圧と太平洋高気圧の二段重ねだから夏は猛暑と言っていましたが、太平洋高気圧がまだ弱いようですね。 チベットが張り出しているので瀬戸の素浪人さんのところはガンガン晴れていると思います。

    2016年08月12日19時12分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんにちは。 アレイ星雲、とてもきれいに撮られていますね。流石です。 昨夜、50cmのドブソニアン(中に人が入れそうな大きさでした)でアレイ星雲を見せていただきました。 色は付いていませんでしたが、形は結構ハッキリとわかり、迫力がありました。

    2016年08月13日12時14分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 50センチですか。それは見たこともありません。G11買いに行った時に、お店のG11の上に30センチが乗っていて、あまりの大きさに引いた事はありますが、その倍近くですから推して知るべしですね。 いくらドブソニアンでもその大きさだと鏡だけで数十キロだと思います。こういう話を聞くと眼視をした事がないので、たまにはやってみたくなりますね。(と言いつつ晴れるともったいないから撮ってしまいます。)

    2016年08月13日19時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • M42(星像チェック用)
    • カイヤンさんの三つ子
    • M100
    • M42
    • カイヤンさんのM42(段階露光)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP