おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉海蔵寺での撮影です。 出猩々を緑の楓を背景に対比で。 この春紅葉は特に良い色合いで輝いていました。 WB=太陽光。CPLF、手持ち、風景モード、原画像3.3M。
hattoさま>お越しいただき有難うございます。 背景緑葉と言うことも、また紅も枯れ色ではなく、新鮮なので鮮やかな感じがしますね。 江戸時代には、こういう取り合わせを楽しんだのではないでしょうか。 ninjinさま>お越しいただき有難うございます。 秋の紅葉の美しさは仰るように、黄葉も加わった、枯れ色の美でしょうね。 新緑の中の美もまたこの時期特有で風情を強く感じます。 梵天丸さま>お越しいただき有難うございます。 ぴったりのお言葉ですね。これから夏を迎える色合いでしょうね。 元気がみなぎっていないと、これからの季節には打ち勝てませんね。 Hsakiさま>お越しいただき有難うございます。 ...
2013年05月13日09時32分
SeaManさま>お越しいただき有難うございます。 これから夏を迎えるために、葉にエネルギーが満ちている感じでしょうか。 緑葉背景に、逆光で狙って見ましたが、CPLFの掛け方で良い色合いが出ます。 OSANU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 確かに、これから朽ちて行く秋の紅葉とは違って、若さあふれる新鮮な感じでしょうか。 背景の緑の若葉が特に効いている感じがします。
2013年05月13日09時36分
ブラックオパールさま>お越しいただき有難うございます。 春紅葉の美しさに感嘆して撮って見ました。皆さんのコメントにもありますが、 葉そのものが若くはつらつとしていて、勢いを感じます。 Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 同じようなのを撮ってしまいました。矢張りこの時期の楓葉は、力があって美しくて、 撮り甲斐がありますね。この色合葉秋の紅葉とはひと味違って。 花芽吹さま>お越しいただき有難うございます。 黄緑の新緑との対比になるでしょうか。秋は常緑樹の深緑との絡みでしょうか。 矢張り葉に艶色を感じてしまいます。 自然堂哲さま>お越しいただき有難うございます。 そうかもしれま ...
2013年05月13日15時08分
鮮やかな色をした春紅葉ですね。みずみずしさたっぷりで美しいです。 新緑を背景にしてとても素晴らしいですね^^ 残念ながらまだこのような鮮やかな春紅葉に出会っていません。ぜひ見てみたいものです。
2013年05月13日17時45分
日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 光りの具合、良い楓の葉を見つけるのにうろうろしましたが、逆光で良い紅が出てくれました。 もう一度同じ場所に行っても、撮れないのではないかと思います。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 少しむしくいも見えますが、それは若葉だからこそではないかと。 こうやって燃えるような紅も盛りを過ぎると緑が多くなってきて、なた紅葉時に色づきます。 nomusanさま>お越しいただき有難うございます。 鎌倉のお寺さんは、谷戸にあることが多く、廻りが丘だったり、他の木があって、 日が遮られてるんでしょうか。なので、結構日照時間の限られるようで、紅藻結 ...
2013年05月13日21時01分
よねまるさま>お越しいただき有難うございます。 本堂脇のは台風でやられてしまって、今はありません。山門の右にあるものです。 逆光だったので背景には楓緑葉をいれて対比させました。 r-yさま>お越しいただき有難うございます。 撮る時に色の対比をイメージして撮りました。透過光で紅もそして緑葉も輝くようになってくれました。 こういう時は、テカリを取れるCPLFが重宝します。
2013年05月13日21時16分
hatto
今年の春モミジは何だか怖いぐらいに美しいですね。鮮やかな緑にこの赤は強烈な印象を貰えます。秋紅葉とは違うクリア感が素晴らしいです。
2013年05月13日05時50分