写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

Hsaki Hsaki ファン登録

中津高架下をダイビング

中津高架下をダイビング

J

  • 都会の視線
  • 梅田登山
  • たこやき・アメリカ村の夜
  • 高架下交差点
  • アメリカ村
  • 空を散歩する人々
  • 夕暮れの街
  • 日曜日おいちゃんたちの密かな楽しみ
  • 光と戯れて
  • 海遊館グランブルー
  • 心斎橋の夕日
  • 道頓堀の夜
  • 大阪ルネサンス・太陽の駅
  • 倉庫街のカフェ(中津高架下をダイビング2)
  • 中津高架下をダイビング
  • ハロー・Mr・チャップリン
  • 夜空
  • 大阪万歳!
  • ミナミいろどり管制隊
  • コンコースのオプジェ
  • 阪急電車GO!GO!
  • OSAKA
  • いい日旅立ち
  • 突進
  • 噛みつきたい
  • スーと呼ばれて
  • 恐竜大行進
  • ロスト・ワールド
  • 命の旅
  • 光と影のバラード

B

チャップリンの入り口からしばらくはこんな世界が続きます。 中津高架下は基本的には倉庫街です。そこを事務所として使っている会社もありました。 この通路の壁には相当に昔の貼紙や、個性的な文字が躍っていて、それらを発見しつつ、ゆっくり楽しみながら先へと進みます。(通路の雰囲気を出すために赤を誇張しております。実際はオレンジ色の世界)

コメント17件

nomsun

nomsun

赤いライトの奥に引き寄せられる様です。 古い張り紙などで時代の流れを感じることが出来るでしょう。ワクワクします^^ 中津高架下って恐そうですがホントに面白そうな所で行ってみたくなります。

2013年05月06日06時36分

kittenish

kittenish

赤い光の表現に高架下だけに少し怖い感じがしますが 颯爽と歩かれる奥様はカッコイイですね^^

2013年05月06日07時48分

hatto

hatto

ちょっと探険している様な。何が飛び出すか、そんなわくわく感がまた良いですね。

2013年05月06日08時09分

自由〜に気まま

自由〜に気まま

ワクワクして来ました〜

2013年05月06日09時46分

おおねここねこ

おおねここねこ

う~ん、引かれる色合いです。

2013年05月06日09時52分

放浪人

放浪人

昼夜関係なくこの雰囲気なんですかね!? 赤色を強くて更に妖しさアップしていますね。

2013年05月06日10時04分

楓花

楓花

高架下の殺風景な景色をこんな風に切り取られる…流石の腕前に魅入ってしまいます。

2013年05月06日10時18分

seys

seys

映画、物語の始まり始まりですね!!

2013年05月06日10時24分

Teddy_y

Teddy_y

赤い灯りに自然と引き寄せられる不思議な魅力がありますね。 高架下がワンダーランドの様に感じる素敵な切り撮り方です。

2013年05月06日10時57分

mtan

mtan

アンダーで撮られとってもイメージがいいですね。引き込まれそうな雰囲気ですね。

2013年05月06日17時47分

自然堂哲

自然堂哲

ほうほう。 と、大阪人なのに大阪の勉強になりました。 雰囲気が伝わってきます。

2013年05月06日18時22分

button

button

映画のポスターのような洒落た表現ですね。

2013年05月06日18時52分

おんち・はじめ

おんち・はじめ

ミステリーの一場面のような、、、ぞくぞくする雰囲気ですね。

2013年05月06日21時06分

kakian

kakian

探求心をくすぐられるシーンですね。 引き込まれそうです。

2013年05月06日21時29分

一息

一息

ワクワク、ドキドキしながら一歩づつ歩む感じですね。 インディーンジョーンズみたいな雰囲気です。

2013年05月06日22時43分

どさゆさ

どさゆさ

前のチャップリンとは全くの別世界ですね。 何だか危険な雰囲気すら漂ってて、ゾクゾクしますね。

2013年05月06日23時33分

キンボウ

キンボウ

なんか不気味な感じがしますね^^ 一人では歩かないように...

2013年05月09日05時35分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたHsakiさんの作品

  • お空を散歩
  • 1326
  • 元日の夜明け
  • ロダンの館
  • 目覚めるSSK
  • 地底の記憶

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP