写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

飛沫を制する者は滝を制す

飛沫を制する者は滝を制す

J

    B

    2012年最後の写真には相応しく無い様な・・・ 別の写真で行こうと思いましたが、これで。 滝の写真を撮る時、一番困るのが僕の場合は飛沫です。 風よりも何よりも、この飛沫が撮影の一番の障害と言えます。 この滝、決して美しすぎもせず、貧相でもない滝ですが もっと岩に沿う形で流れていれば、自分の好みの滝になりました。 そして、今まででも1,2を争う、飛沫の強烈な所でした。 あまりの飛沫に、撮影枚数もそこそこに、退散しました。

    コメント34件

    Em7

    Em7

    2012年、自分にとってPHOTOHITOは2年目になる歳でした。 実際にお会いする方にも恵まれ、カメラライフをより楽しくさせて貰えた そんな年であったと思います。 また、好きで撮ってる滝の写真にも、迷いや疑問が生じた事も有り 写真の奥深さを実感しています。 来年も楽しくやって行きたい、そう願っています。 写真が素晴らしい方、コメントが面白い方、両方素晴らしい方、色々な方がいますが 2012年を楽しくして頂き、有難う御座いました。 2013年も、ひとつ宜しくお願いいたしまする~ m(__)m

    2012年12月31日10時50分

    梵天丸

    梵天丸

    このしっとりとした雰囲気は雨ではなく 飛沫なのですね・・ 締めくくりはやっぱり30秒の美しい流れで 決まりましたね!! 今年も素敵な作品をありがとうございました^^ 良いお年をお迎えください^^

    2012年12月31日10時59分

    Good

    Good

    今年も大変お世話になりました、 Em7さんにとって来年も良い年でありますように☆ これから換気扇掃除です・・・・笑

    2012年12月31日11時07分

    mckee

    mckee

    最後まで幻想的な滝のお写真 信念を貫くEm7さんの姿にいつも刺激を頂きました♪ 今年は大変お世話になりました。 よいお年をお迎え下さい^^

    2012年12月31日11時24分

    hatto

    hatto

    今年も随分と色んな滝を撮られましたね。私は夏頃に息切れしてしまいました。(笑)西沢渓谷の滝を描写して取り尽くしてしまった感じになっています。また中々意に添った滝に巡り逢えないことも影響しているようです。Em7さんほど拘りを持っていないのがその点の差になったかも知れません。しかし滝の造形には魅了するものが多くあります。来年はまた再チャレンジしたいですね。もっともこの冬の季節中々難しいですが、装備も充実させて骨折しない様に頑張ります。(笑)(アイゼンも揃えました) いろいろ刺激を頂きました。来年も是非刺激を頂きたく思っています。良いお年をお迎え下さい。心よりお祈りしております。

    2012年12月31日11時41分

    ninjin

    ninjin

    いえいえ年の最後を飾るに相応しい大作ですよ。 3段になって流れる豪華版ですね。 小生は来年はギャグを磨いてコメントが面白い方を 目指します。 良い年を迎えられること祈っております。、

    2012年12月31日12時19分

    Usericon_default_small

    之 武

    お疲れ様でした。 もしも別の写真が滝じゃなかった場合の方が、Em7さんにとって相応しくなかったかもですね~ (^^ゞ 或いは、エライ滝の写真が既に用意されていたのかも… ですが。。。(笑) 今までで1,2を争うぐらいって!? 相当だったんでしょうね~ でも、写真で感じるのは、その飛沫の加減なのか靄がかかった感じで幻想的な雰囲気がでていますね ^^ 特に上段の紅葉付近が靄の雰囲気が抜群です (^^)/ しかし、飛沫は難敵ですよね~ ワイパーでも付いてればイイのでしょうけどね…。 ( ̄[] ̄;) サブっ。 なんて、まぁ~毎度オモロないサブいコメントですが。。。 明日からの新年も、相も変わらずのお付合いを宜しくお願いします。m(__)m

    2012年12月31日13時20分

    bubu300

    bubu300

    一年の終わりにいい滝を見せていただきました。 良いお年を。

    2012年12月31日13時56分

    noby1173

    noby1173

    兄貴! 今年もサンクスでした! いつもガンガンUPされており,脱帽っす。 また,いつも心あるコメントをありがとうございます! 来年もどうぞヨロピクお願いしますね。 では,良い年(本厄)をお迎えください!(爆)

    2012年12月31日14時43分

    にあ

    にあ

    マックラ滝だー!!! 良い所行ってますねー!!! 今年も色んな滝フォト堪能させていただきました。 来年の滝初めフォトお待ちしております^^

    2012年12月31日15時16分

    シンキチKA

    シンキチKA

    締めくくりもやはり滝で30病ですよね^^ それでこそ、Em7さん!って感じです。 個人的に飛沫を顔に浴びるのは好きですけど…(笑) 普段は猫かぶってる私ですが、Em7さんの所では好きなこと言えて楽しいです^^ 撮影面のコメントもずいぶん生意気なコメントしていますがEm7さんが話しやすいからでしょうね^^ 今年、一年大変お世話になりました。 良いお年をお迎えください^^

    2012年12月31日15時43分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは^^ 30病1年1組の青い彗星です。 今年の夏に30病に体験入学しましてドップリ浸かりましてそのまま入学しました^^ まさかここまで30病が面白いとは思いませんでした。 仰るとおり極端な撮り方かもしれませんが、僕にとってあの30秒間がとても心地いいんです(^^) ここ最近、長いなぁ~とも思いますけど(笑) まぁ~このサイトで初めて見た滝の写真が30病だったのでハマルのも必然なんですけど^^ でも写真は恐ろしいものです。どんどん深みにハマリ、だんだん物欲が出てくるんです。 どうせ買うなら高価なものを・・・確かに。 高いものは良いものなんです。僕もその考えがありますので(^^) 先立つものを考えると中古になりそうですが(笑) 候補はある程度。後、攻略するのは・・・そこが一番、難関なんです。 それよりですね~2年生に進級出来るかどうかの問題が・・・単位足りてます?(笑) 実家へとのこはもしかして2人で・・・ムフフなことエエですね~^^ おっと写真のコメントを。隠れ三滝のマックラ滝を最後に持ってくるとは^^ そんなに飛沫凄かったんですか~?カッパ・・・それよりカメラどうしよ。 やっぱり行かなくては(^^)僕は行かないと隠れ三滝が完結しないので・・・。(笑) 確か夏の初めぐらいからですかね~。ホント良いもの教えて頂きました。 Em7さん、大変お世話になりました。どうぞ来年も宜しくお願い致します。 良いお年をお迎えください。(^^)

    2012年12月31日19時01分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    やはり、いいですね滝撮り^^ 来年は、もう少し滝撮りしてみようと思ってます♪ 良いお年をお迎えください^^

    2012年12月31日22時16分

    irikun

    irikun

    今年は大変刺激をいただきありがとうございました。 また、たくさんご覧頂きあたたかなコメントに感謝しております。 それでは良い年を迎えください^^/

    2012年12月31日22時28分

    としむつ

    としむつ

    キャプションその通りだと思います。 私も今日、氷滝を撮りに行きましたが、水飛沫や落下する氷で落ち着いて撮れませんでした。 修行が足りないようです。 来年も素敵な滝の作品を楽しみにしております。 良いお年をお迎え下さい。^^

    2012年12月31日23時00分

    mimiclara

    mimiclara

    なるほどー 今年は滝撮りがほとんど出来ませんでしたが、来年は肝に銘じさせていただきます しかし何気に凄いフットワークですね 来年もよろしくお願いいたします 良いお年を

    2012年12月31日23時15分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ご無沙汰しております。 コメントは今一つ、写真は今一つ二つでは足りない、ちゅん太でございます。 なんだか12月中頃から仕事がとんでもない状態になり、カメラすら触れない日々となってました。 ひとつの被写体を追いかけるEm7さんを羨ましくも思っております。 私ときたら、あちられちょいちょい、こちらへちょいとつまみ食い程度で、相変わらず中途半端であります。 が、私も同じくPHOTOHITO2年目、楽しいPHOTOLIFEを送っております。 これからもよろしくお願いいたします。 良い年をお迎えください。

    2012年12月31日23時16分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 年末の写真は、、、困りますね。レスする時は新年です。(笑)   という事で・・・ あけましておめでとうございます!  今年も宜しくお願いします~(^^) この写真、あまり気に入ってる訳ではないんですが、最後の一枚に 苦労した一枚を持ってくる事にしました。というか。。。撮った順に上げてると こうなった感じです。(^_^;)

    2013年01月01日00時55分

    Em7

    Em7

    Good さん こちらこそで御座います! 今年も宜しくお願い致します。(^^)/ 僕の今日のミッションは、ユニクロに連れて行く。。。でした。(笑) 僕も換気扇掃除せんと。。。あかんなぁ。(^_^;)

    2013年01月01日00時56分

    Em7

    Em7

    mckee さん 今年も宜しくお願い致します! (^^)/ mckeeさんの言葉から始まって、今の僕があると言っても過言ではありません。 信念と言うか、何ていうか・・・それしか撮れないという事も出来ます。(^_^;) 有難う御座います!

    2013年01月01日00時59分

    Em7

    Em7

    hatto さん いつも有難う御座います。(^^) 僕は滝しかありませんので。。。(^_^;) 今年は富士山も撮りたいな~って思うんですけど、なかなか難しそうです。 やはり時間帯が一番ネックだと思っています。 これから氷瀑の時期ですが、行きたいと思いつつ。。。僕も装備が甘いんです。 滝の場所も、hattoさんよりも知らないと思いますので、今年もはやり hattoさんの背中を見て。。。進みます。(笑)

    2013年01月01日01時04分

    Em7

    Em7

    ninjin さん どうも有難う御座います。(^^) 編集で結構処理しましが、飛沫のせいで全体的にぼやーっとした 写りになってしまっている一枚でした。 そしてninjinさんは・・・・・ 面白いコメント書く方の方だと認識しています。(笑) 今年も宜しくお願いします!

    2013年01月01日01時06分

    Em7

    Em7

    之 武 さん お世話になりました。(^^) なっはっはっはっは! さて、いつ出すか。。。。迷っていますが もうこの際、時間に沿って・・・ですね。 いやほんまね、ここは凄い飛沫だったんです。 でも、一応は撮れたんですね。一昨年行った場所では、正面からは 撮れなかった所もありましたから。 ここ、カメラとレンズを濡らして撮りました。 之武さんは。。。コメントも写真も・・・ですから。(笑) 今年もよろしゅー お願いします~~ ( ̄▽ ̄)ノ

    2013年01月01日01時10分

    Em7

    Em7

    bubu300 さん 有難う御座います~ (^^)/ 今年も宜しくお願い致します!

    2013年01月01日01時10分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん にーさん、おめでとうございます! ガンガンアップ、一日一枚を基本に、なんとかそこそこ維持できています。 まとめて枚数撮ってくるので、それが可能なんですかね。(笑) そう・・本厄なんですよね。(^◇^;) 去年はお祓いやらんかったんですけど、仕事が散々でした。 ちゅーか、厄って体の事じゃ無かったでしたっけ? そういう運気みたいな事、関係あるんでしたっけね??? とかいいながら、今年はお祓いしてもらおうと。。。考えています。 今年も宜しくです!( ̄▽ ̄)ノ

    2013年01月01日01時13分

    Em7

    Em7

    にあ さん そーなんです! 年末に マックラ なんですよ。(笑) こちらこそ、僕の知らない滝の写真を色々見せて頂きました。 今年も宜しくお願いしますね~ (^^)/

    2013年01月01日01時14分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん なかなか・・この病は治りそうにないですね。(^_^;) 普段は猫かぶってるんですか~? カワかむってなければ。。。OKですよ。(笑) こっちの病も。。。なかなか治りませんね。(^◇^;) 生意気なコメントだなんて、飛んでもござんせん! シンキチさんの方がキャリアも長いし、自己満足の世界と言えど 独りよがりでは・・・センズ〇と変わらないですから、それだけでは淋しすぎます。(笑) 年が明けてしまいましたので。。。今年も宜しくお願い致します!! (^^)/

    2013年01月01日01時38分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん あけましておめでとうございます!  (^^)/ 30秒、面白いですね~。僕もまだ飽きずに続けそうです。 ここちいいけど、やっぱりレリーズ中は、長いな~って思いますよね。特に寒い時。^^; 写真って、金のかかる趣味ですよね。 最初、おやじにカメラ買おうかと思ってると言うと、金かかるから 辞めた方がいいと言われました。 まぁ、ほんと、家族の写真を撮るだけなら、コンデジでも十分と言えますもんね。 そして漏れなく。。。ハマってしまっていますし。(^_^;) 青い彗星さんは、Em7流では、免許皆伝ですので、自信を持って臨んでください。(笑) レンズ、オカネのかかる事ですから、状況も様々だと思います。 僕は割り切って買ってますが、後悔は一度もした事が無いです。 知人のα900使いの方も、同じだと思います。(*^_^*) マックラ滝、ちょっと玉簾の滝からはしんどかったですけど 行かない手は無い!と思って、頑張りました。 しかし飛沫は凄かったですね~。撮影ポイントをずらしたかったんですが いいポイントは見つかりませんでした。 対岸に(向かって左側)に行ければ、飛沫は回避できる可能性があるんです。 日光方面、バイクで行ければ、混雑も回避出来るかも知れないですよね。 本年もよろしくお願いします! (^^)/

    2013年01月01日01時46分

    Em7

    Em7

    takeoh さん 有難う御座います。(^^)/ やはり。。。最後はこんな感じでないとな~って思いまして。(^^ゞ 優しいだなんて!  とんでもないです。 歯に衣着せぬ、暴言野郎で御座います。^_^; 今後とも宜しくお願い致します。 m(__)m

    2013年01月01日01時48分

    Em7

    Em7

    ウェーダーマン さん 有難う御座います。(^^)/ 見てみたいですね、ウェーダーマンさんの滝撮り。 僕は今年はやってみたい物、池、富士山 などがあります。 星もいいな。。。って思うんですけど、星は機材をそろえないと。。。^^; 今後とも宜しくお願い致します。('-'*)

    2013年01月01日01時49分

    Em7

    Em7

    irikun さん こちらこそ、皆さんの写真に刺激を頂いています。 自分の取っているジャンル?とは違う写真と言うのは 本当に新鮮な気持ちで拝見出来るので、このサイトには感謝ですね~。(^^) 今年も宜しくお願い致します!(^^)/

    2013年01月01日01時51分

    Em7

    Em7

    としむつ さん 飛沫は本当に困ります。 飛沫が自分の所にこず、よそに行ってくれる分には、雰囲気も出ようもんですが・・・ 氷瀑行かれましたか~。いやー、僕もどこかは撮りたいと思うんですが・・・ 何分、夏タイヤでのアタックになるので、コワイですね。^^; 氷瀑の前で、肌を刺すような寒さの中での撮影、なかなか精神が張り詰める様な 感覚が、嫌いでは無いんです。 今年も宜しくお願い致します。 (^^)/

    2013年01月01日01時54分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 確かに今年、滝の写真少なかったですね。 鳥と星に注力された感じだったかな~? 僕も今年、どこに撮りに行こうか・・・です。 新たな場所に行きたい気持ちが強いんですが 今まで行ったところの別の季節というのもいいですね~ フットワークというか、行こうと思った時はとことん。。。な感じになってます。^^; 交通費かかるので、行くならとことん なんです。 今年も宜しくお願いします!(^^)/

    2013年01月01日01時56分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん どうもです!(^^)/ 御謙遜ですね~ ( 一▽一) 僕もですね、10月のケツからあまりカメラ触らず、ちょっとアロハで使いましたが 結局その後もまともに撮影するって事は無かったです。 一つの被写体を追いかける。。うーん、僕としては他の何かが欲しいです。^^; でも。。。あまり興味が沸かないんですね~。 でも皆さんの写真に影響されて、撮ってみようと思う物もありますので ボチボチ何かを探していきたいと思います。 今年も宜しくお願いします! ( ̄▽ ̄)ノ

    2013年01月01日02時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 夕日の滝
    • GOLD RING
    • Day Vision
    • 虹のベルト
    • Tubotter ~虹色岩~
    • 降臨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP