写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 諸手舟神事 美保神社2

松江百景 諸手舟神事 美保神社2

J

    B

    漕ぎ手に選ばれた氏子達は烏帽子に水干の衣装を纏い、手には船を漕ぐ櫂を持ち社殿に集う。

    コメント1件

    ninjin

    ninjin

    松江の東、島根半島の東端に鎮座する美保神社。 帆船時代には日本海航路の要衝として栄え、多くの船が集まった美保関の海の守り神を祀っています。 この神社では古事記の国譲りの神話を題材にした神事が古来より二つ行われてきました。 そのひとつが大国主命が国譲りの意向を確認するため、美保関で釣りをしていた事代主命を諸手船で 迎えに行ったという故事にちなみ、毎年12月3日に行なわれる諸手船神事。 厳寒の美保関港を舞台に、2艘の古代船に白装束の氏子たちが乗り込み、太鼓の音に合わせて「ヤー ヤー」と威勢のいい声を上げ海へと漕ぎ出していきます。

    2012年12月05日09時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 松江百景 神々の競演2
    • 帰って来た白鳥さん  7
    • 2023/2 の白鳥2
    • Camp in パサール満月海岸
    • Swans in Shinjiko 2024 - 9
    • 2023/2 の白鳥5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP