写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

隣のコクーン

隣のコクーン

J

    B

    近くへ行くと様子を見に行ってしまうこの一角です。

    コメント50件

    TR3 PG

    TR3 PG

    なるほど! 隣のガラスの壁面に写るコクーンタワーですね(^.^) 確かにこの界隈ついつい寄ってみたくなるところですよね。 ビルの頂辺に合わせた切り取り、面白いです。 新宿の高層ビル群の中では低層棟でしょうが、見上げる感で十分な高層ビルですね。

    2011年08月21日13時15分

    斗志

    斗志

    こういう描写も面白いですね~ 私もこの間コクーンタワーに行ってみたのですが、 雨が降っていたこともあり、結局うまく撮れずに帰ってきてしまいました^^

    2011年08月21日15時00分

    mimiclara

    mimiclara

    一度も近くに行ったことがないので様子を見たこともありません^^ ホント新宿界隈っていうか世田谷以外まったく東京に縁がなくなりました こういう写真を見ると一瞬行ってみようかな、とも思うんですが、k-5入院も直接新宿のサポートセンターに持ってくの面倒だったくらいだから、死ぬまでもう行かないかも(爆・・・と個人事でした^^

    2011年08月21日15時08分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    反対側のビルですね。こうやって映りを撮って見ようと されるのも、好奇心、観察眼あったればこそです。

    2011年08月21日17時13分

    ―A.C.T.ism―

    ―A.C.T.ism―

    このビルは以前にhisaboさんがUPされていた『よじ登る人』の中の右側に写っているビルでしょうか?☆ 低層棟の映り込みもあってなんだか得した気分になりますね(*^▽^*)☆ こうやってコクーンを見せられると、行きたい行きた~いとウズウズソワソワしちゃいますよ^^(笑) これは最上部の水平ラインを基点にすることでビシッと綺麗に撮り収めた見事な安定構図ですね!! 何気なく下から見上げただけの写真ではないことがヒシヒシと伝わってきます(^_-)-☆! シンプル構図にして眼に気持ちのいい見せ方だなぁと思いました!!

    2011年08月21日17時23分

    gorugo

    gorugo

    ビルが鏡になって素敵な構図になっていますね。 素晴らしいです。

    2011年08月21日18時39分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、コメントをありがとうございます。 この日は、7D購入に出かけた祭のパトロールです。 本体を写すには太陽の反射ぐらいしか面白いところはなく、 この写り込みと低層棟の中での撮影、それと二階通路での撮影をしてみました。 駅周辺だけの用事でも、西口ロータリーから見上げてしまいます。(笑 読まれた通り、エルタワーの上端を水平にしました。

    2011年08月21日20時08分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、コメントをありがとうございます。 写るコクーンは他の方も撮られていますが、 この日の撮影では、これと低層棟の中から撮ったモノのみが成果でした。 雨のコクーンタワーも興味のあるところですが、 レンズやカメラの養生をどうしようかというところですね。 否応なしにレンズは上に向けるようですしねぇ。^_^;

    2011年08月21日20時12分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 世田谷以外の東京には、おいでになる機会も無くなってしまいましたか。 わたくしは西新宿のビル群が好きで、良く被写体にするものですから、 機会があると、ふらりと足を向けてしまうものですから。(^^ゞ 美しい湘南の作品を楽しみにしています。♪

    2011年08月21日20時23分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 この日は、南側から近づいたのですが、あまり手応えが無く、 低層棟の脇を北側に抜けたところで、この写り込みを見つけました。 この日は、ちょっとむさぼった感じです。(^^ゞ

    2011年08月21日20時29分

    hisabo

    hisabo

    “―A.C.T.ism―”さん、コメントをありがとうございます。 良く覚えていていただきました。♪ 「よじ登る人」はエルタワーの二階通路から撮ったものですが、 この写真の左下に写った通路になります。^^ この日のコクーンタワーは外からはあまり魅力が無く、 南側から北側に回ったところでこれを見つけました。 これもバリエーションと言うことで。(笑 流石はアクトさん、読みますね。(笑 その読みのとおり、何の補足もありません。^^ この場は上のラインを水平にした方が落ち着きが良いと判断しました。 左側のビルを切りたかったことから、写るコクーンが少し左に寄りすぎたかも……w

    2011年08月21日20時39分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね、ビル面への写り込みは、街散歩で気になるものの一つですよね。 最近で話題になったのがスカイツリーの写り込みでしょうか。^^ でも、新宿の高層ビル街は面白いところがいっぱいです、 勇気なんか要らないですよ、是非散歩してください。^^

    2011年08月21日20時49分

    hisabo

    hisabo

    “gorugo”さん、コメントをありがとうございます。 この日この時間のコクーンタワーはなかなか画にならず、 見つけたのがこの写り込みでした。 写るコクーンは、以前、撮られた方がいらっしゃいましたが、 どのビルだったのかなぁ、と思いながらの撮影でした。 構図は、頭を水平にしてみました。♪

    2011年08月21日20時53分

    m.mine

    m.mine

    面白い画になりますね。これは参考になります。 私も行って撮っちゃおうかな。いけないけど・・・。涙。

    2011年08月21日21時32分

    jaokissa

    jaokissa

    映ってますね、コクーンが! 都会ですね~。こちらじゃこんなカッコイイお写真 撮れません。

    2011年08月21日22時27分

    ポター

    ポター

    これは以前hisaboさんが、撮られたのを拝見して以来、少し気になっていました。 面白そうな建物ですね。 何時かは行ってみたいと思っています^^

    2011年08月21日23時20分

    Usericon_default_small

    hd

    お隣の鏡に映した存在感、ちょっと傾けたアングルに迫り来る雰囲気を感じます! コクーンを直に見せずに、敢えてワンクッションかますところが、流石ですよね〜(^^) 素敵な一枚ですね!

    2011年08月22日02時49分

    efab

    efab

    かっこいいです!おしゃれなタワーをうつりこみでとるセンスが素晴らしいですね。 東京出張入れて撮りにいっちゃおうかな。。

    2011年08月22日08時30分

    hisabo

    hisabo

    “m.mine”さん、コメントをありがとうございます。 構図などには性癖も出ますが、写り込みの利用は二番煎じも良いところです。(^^ゞ m.mineさんが撮ったら色も構図も迫力あるでしょうねー。^_^; いつも指を咥えて見てます。^^

    2011年08月22日09時04分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 この日は、近くのカメラやさんからここへ来たのですが、 手持ちの28mm相当固定レンズのカメラでは、 太陽の写り込みと周辺の入り方のバランスが上手く行かず、 周辺をうろついて見つけたのがこれでした。♪ 新幹線から見る限りでは、仙台の街も撮りどころがありそうに見えますが。♪

    2011年08月22日09時12分

    hisabo

    hisabo

    “ポター”さん、コメントをありがとうございます。 この建物はすっかりお気に入りで、何度も撮っていますからねー。^_^; 行く度に違った魅力を見せてくれますが、 今回は7Dを買って浮かれ気分だったのか、良い外観を見ることが出来ませんでした。(笑 是非一度、リーダーに前に座ってもらって、背景にはコクーンタワー。 これ、良いじゃないですか。♪ その場合は超広角ですね。^^

    2011年08月22日09時17分

    hisabo

    hisabo

    “ビート”さん、コメントをありがとうございます。 エルタワーはすだれビル、リズムも良い感じですね。♪ ちょこっと写した低層棟、 その丸い存在と、その上の青空、そこも外せなかった部分でした。^^

    2011年08月22日09時22分

    hisabo

    hisabo

    “masakazu-k”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね、湖や山ですよね。 でも、わたくしの写真は水溜まりやガラスです。(笑 おっしゃるように、エルタワーも魅せてくれました。 本来このビルは正面側に凝った作りを見せますが、横もなかなかですよね。^^ ちなみに、正面にある脇田愛二郎氏の作品群も鏡のようです。 構図への評価に感謝です、 これはエルタワー屋上のラインと、低層棟の写り込みが狙いでした。 この日に、むさぼるように撮りまくったのは、コクーンタワーの二階通路、 あるいは低層棟の中からの撮影でしたが、反省が残るものばかりでした。(^^ゞ また行ってきます。^^

    2011年08月22日09時34分

    hisabo

    hisabo

    “hidekid”さん、コメントをありがとうございます。 写った場合でも、この形が見せる存在感は流石ですよね。♪ 写るコクーンは他の方も撮られていますが、 この日この時間のコクーンは、直には良い顔を見せてくれませんでした。(笑 傾けたアングルは、丸い低層棟の写り込みを入れることと、 屋上のラインを水平にしたいという意思からの必然でした。^^

    2011年08月22日09時40分

    hisabo

    hisabo

    “efab”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、写り込みで撮ること自体は二番煎じになってしまいます。(^^ゞ 写っても尚、主張するその形の特異さは群を抜いています。 大好きなビルなので、機会がある度にパトロールをしてしまいます。(笑 東京出張ですか、これは是非撮ってみて下さい。♪ 新宿駅、地下ロータリーから覗いた時点で、もう面白いと思います。^^ お天気に恵まれる出張だと良いですね。

    2011年08月22日11時51分

    hisabo

    hisabo

    “キャスバル兄さん”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、わたくしもそう思います。^^ 写り込んだ姿でも自分をしっかり主張します。 是非、生で見て、撮ってみて下さい。 自分…、スカイツリーも生で見てますけど、17~18㎞先からしか見てないです。(笑

    2011年08月22日11時55分

    カズα

    カズα

    田舎だと水しか映り込みを楽しめないのですが都会はいろんな映り込みが楽しめて良いですね。 少し涼しげな色合いですね。

    2011年08月22日19時18分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ビルの窓に映るコクーンタワー、美しいです。DP1sの描写も素敵ですね。 コクーンタワーの近くへ行ったことが無いような気がします。 今度行けたら撮ってみたいです。あとスカイツリーも楽しみですね。

    2011年08月22日20時54分

    池ポチャ

    池ポチャ

    ビルの窓にビルの映り込み。とても綺麗!!! 素敵な切り取り流石です。 青は空の色でしょうか。とても素敵な色合ですね。

    2011年08月22日23時16分

    Tate

    Tate

    こんな大きなビルが お隣さんって、さすが東京ですね^^ うちの周辺は・・・・「隣の平屋」になってしまいます^^;

    2011年08月23日00時49分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 そうですねー、ビルの撮影ですから、どうしても見上げる構図が多くなりますね。 最近は、撮影のための遠征はあまりしないので、比較的近い場所での撮影が多くなりがちですが、 広大な自然の景観には憧れてしまいます。

    2011年08月23日10時05分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントをありがとうございます。 逆に、沼や湖への写り込みは羨ましいです。 わたくしなど、このようにガラスへの写り込みはまだ良いですが、 その他は水溜まりですよ。(笑 とても暑い日の撮影だったのですが、 写る空は青空ですが、上空には雲、街路樹の緑が涼しげに見えますでしょうか。

    2011年08月23日10時16分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントをありがとうございます。 この日はコクーンはあまりいい顔を見せてくれず、隣への写り込みを切り取りました。 広角好きとしては、DP1sのシャープな描写はお気に入りです。♪ 今度来たときは、是非新宿駅から覗いてみてください、すぐそこですから。^^ わたくしも、スカイツリーは17~18㎞先からしか撮ったことがないです。(^^ゞ 是非行かなければとは思っているのですが……。

    2011年08月23日10時21分

    hisabo

    hisabo

    “みずじ~”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 行く度に気になるコクーンタワーなのですが、この日はあまり良い時間帯ではなかったようです。 そんなこともあって、ここを切り取ってみました。 上空には雲ですが、写る空は青空です。 写る高層棟と低層棟、その上の青空の色もグラデーションがお気に入りです。♪

    2011年08月23日10時40分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 大きなビルが集中して並ぶ西新宿界隈は、確かにスゴイと思います。 東京都内ではもっと違う場所にもあるのでしょうが、わたくし、ここしか知りません。(^^ゞ 隣の平屋、平屋は最高に贅沢な作りと言われていますよ。♪

    2011年08月23日10時43分

    日吉丸

    日吉丸

    ここずっと・・こんなに首を上に向けた ことはなかったな~~と。 元に戻して・・凄いものを見たんだ・・と思い・・ また見直しております。 隣のビルの模様と低層棟の利かせ方に 唸りました。 ありがとうございます。

    2011年08月23日16時44分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 だんだん体が硬くなって、首も辛くなってきます。(笑 低層棟の写り込みに関する、作画意図へのご理解に感謝です。 自分としては、そこの写り込みがその青空と共にかなりの関心事でした。 良いところへの評価、ホントに嬉しいです。

    2011年08月23日16時50分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントをありがとうございます。 せっかく近くへ行ったついでのパトロールです。(笑 ついでのせいか、この日はいい顔を見せてはくれませんでした。(^^ゞ 低層棟の下を通って反対側に抜けたところにこれを見ました。 その写り込みも、低層棟の入り方が今回の気分でした。♪ その上の青空も良かったですし。^^

    2011年08月23日20時17分

    白狐©

    白狐©

    娘とコクーンタワーは縁がなかったようです。 パンフだけはとり寄せたんですけどね~^^ 近くで見たらもっと凄いんでしょうね~

    2011年08月29日22時01分

    hisabo

    hisabo

    “KATO”さん、コメントをありがとうございます。 お嬢さん、コクーンに来ていたかも知れなかったこと、以前お聞きしましたが、 でも父親としては、地元にいてくれたことが嬉しくなかったですか。^^ 駅に顔を向けているかと思われるコクーンタワーですから、 この写り込みは左肩になります。(笑 機会があったら是非この足元に立ってみてください。

    2011年08月30日09時31分

    tomcat

    tomcat

    名古屋にあるスパイラルタワーの様にも見えてしまった^^;

    2011年08月30日21時26分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 なるほど、写らない帯状の部分が斜めになるアングルになったことが効いた感じですね。^^ これはまた、違った視線を教えていただきました。♪

    2011年08月31日10時17分

    Good

    Good

    コクーンを映り込ませるとは贅沢な画です。 hisaboさん切り取りがうまいから見せる描写がうまいですね♪ Goodな作品です!

    2011年08月31日17時07分

    まこにゃん

    まこにゃん

    綺麗に映っていますね!! 近代的なビルはまだ挑戦していません。 機会があったらと狙っています^^。 このコクーンビル新宿の駅から見る事ができるんですね。 新宿にはよく行くのですがフォトヒトに入るまで気が付きませんでした。

    2011年08月31日21時33分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 この日は、コクーンの周りや、低層棟の中を撮ってみたのですが、 なかなか難しい日でした。^_^; 中からの画もあるのですが、 切り取り位置と通行人に不満が残りました。(笑

    2011年09月01日09時35分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 この日は、中から外から二階からと撮っては見たのですが、反省の多い日でした。(^^ゞ 今度、新宿へ行かれる際には、是非西口界隈を上から下まで歩いてみてください。(笑 西の方角、すぐそこに見えますし、距離も近いです。 時間があったら、ハルクへのペデストリアンデッキから、 エルタワーのペデストリアンデッキへと進むと、もう目の前です。♪

    2011年09月01日09時49分

    cafedeair

    cafedeair

    水平をどこで取るかとても悩まされる構図ですよね! ビルを好んで撮る人たちは真正面以外の切り取りは かならずぶち当たる課題でのような気がします^^; 今回のラインは屋上部分でかなり気持ちよくまとめられて いてとても落ち着きを感じますし写り込みもさりげなく 競い合うことなく存在していてとてもお見事な構図と描写ですね^^

    2011年09月02日02時36分

    hisabo

    hisabo

    “cafedeair”さん、コメントをありがとうございます。 おっしゃるとおり、どこかで水平か垂直をとりたくなる被写体ですよね。 cafedeairさんの作品と比べると、かなり緩い構図、切り取りですが、 低層棟の球体部分を入れることに重きを置いたことから結果がこれでした。 下の横ラインで水平を取って、上は切ってしまう構図も考えたのですが、 窓のラインは残りますしね。(^^ゞ 及第点を頂けたかと思えるコメントに安堵しております。♪

    2011年09月02日09時39分

    三重のN局

    三重のN局

    田舎では見れない光景なので、とっても憧れです(^O^) 夜とかも素敵でしょうね~

    2011年09月12日00時24分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 夜のコクーンは、先日良い場所を見つけたので撮影予定を持っています。 でも、この場所からの夜はどうなんだろうという興味も湧いてきました。^^ ただ、遠くから見る限りでは、最近の夜は暗いです。

    2011年09月12日00時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • コクーンタワー北壁
    • コクーンタワー内部
    • 夕景西新宿
    • 5月9日西新宿夜景
    • 魅惑のフォルム
    • コクーンから地上へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP