ち太郎
ファン登録
J
B
初めて撮りました。 お店の再開を望みます。 よねまる様はこちら↓ 「谷中・千駄木界隈3」 https://photohito.com/photo/5896461/ Winter Loverはこちら↓ 「昭和の香りのする中華料理屋さん」 https://photohito.com/photo/12476984/ 1/500秒 f5.6 Lomo800
春木屋さん、この佇まいが好きだったなぁ。閉店してずいぶん経ちますね…。 昔はコ〇・コーラのトレードマーク?と店の名前がが入ったこのスタイルの 看板が流行ったのでしょうかね。昭和の時代に食堂を始めた店舗などで 時々見かけますね。自販機を置くと同時に宣伝効果もあるので、コ〇・コーラが 取り付け費用の半分を負担してくれたのかな^^
2024年06月23日09時00分
そうでしたか、初めてだったのですね。よねまるさんも仰っていますが、閉店して だいぶ経っています。店内は昭和レトロな感じでご夫婦で営んでいました。 二回ほど入店して定番人気メニューの志那蕎麦と炒飯を注文し頂きました。
2024年06月23日10時13分
>pyhä様 そうなのですよ、支那そば--これがいい!私の求めているラーメンで、街中華です。チャーハンあったらその味まで想像が付きますね(笑)。 取り壊したらおしまいなので、とりあえず復活を望み、現存していただきたい。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年06月23日18時44分
>よねまる様 おっしゃる通りです。テーブル、椅子まで想像できます。そして味まで。 プラス夏場はかき氷まで出して、なぜかラーメンを食べる--そのようなお店があれば少々遠くても行きたいなあ〜(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2024年06月23日18時48分
>Winter lover様 支那蕎麦--その言葉に弱いです! ここでは書ききれなくなりますので割愛しますが、自分が好きなラーメンは、醤油ベース、魚介類を使った出汁はダメ、シンプル、ストレートな細麺、ネギ、メンマ、ナルト、海苔一枚は不要--という流行らないのが大好きなのです。プラスワンタンのワンタンメンがあったら、もう思い残すことは無しです(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年06月23日18時54分
pyhä
おはようございます♡ 谷中の風が~ いい雰囲気の街中華屋さんですね 絶対美味しいとこでしょう みなさんの春木屋さんを拝見させていただきましたよ♪ 無くならないでほしいですねー(*ノωノ)
2024年06月23日08時51分