さななろ
ファン登録
J
B
滝が撮りたくてたまらない為、飛騨の滝を検索して撮影に来ました。 ほとんど人がいない穴場の滝でした。
ご隠居鳥さん こんにちは。 何時もお世話になっております。 滝の本は見た事が無いのですよ。 その様な本の存在がある事も知りませんでしたので、非常に気になります。 1428の滝を制覇しましたらさぞ達成感がでるとは思いますが、まず無理かなと思います。 今まで行きました滝の数はまだまだですので、これから新しい滝を発見出来ればと思います。 私も腰痛持ちですので、自分の体と相談しながら撮影を楽しみたいと思います。 ご隠居鳥さんもどうぞご自愛されますよう願います。 貴重な情報を有難う御座いました。
2021年08月13日15時48分
さななろ様 ありがとうございます。 さななろ様も身体を大切に、撮影行にお励みください^^・ ここ伊豆にも名瀑は多く、また小さなものも無数にあります。 三脚を担いで川辺を遡るカメラマンに良く出会いますが、 水の流れをどのように撮るかも滝の撮影の難しいところだと思います。 次回作を楽しみにしております。 ご隠居鳥 拝
2021年08月13日15時48分
ご隠居鳥さん こんばんは。 何時もお世話になっております。 本当に滝の撮影も難しくて何枚も撮影してもボツの連発でなかなか上達しません。 そこが面白いのですが... 嬉しいお言葉有難う御座います。
2021年08月13日21時59分
JNXさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 私も一緒ですよ。 ただ今回はどちらの滝も駐車場に車を停めてから1時間以上歩き撮りをしていました。 滝依存症ですので、楽しくてしょうがないです。笑 嬉しいお言葉有難う御座います。
2021年08月13日22時02分
フリージアさん こんばんは。 何時もお世話になっております。 私、ここに初めて来まして水の綺麗さにビックリしました。 それ以上にビックリしましたのが、涼しいを通り越して寒かったです。 確かに昨日は涼しかったですが、まさか寒いとは思わなかったです。 私も寒さと綺麗さに癒されました。笑 嬉しいお言葉有難う御座います。
2021年08月13日23時19分
sdd34さん こんばんは。 何時もお世話になっております。 この日までは清流の色だと思います。 次の日から飛騨は豪雨に合っておりますので心配です。 いつもご丁寧に有難う御座います。
2021年08月15日19時26分
ご隠居鳥
さななろ様 こんにちは 私も滝は大好きで、旅行先で出会うと撮影して来ました^^。 「山と渓谷社」から2004年に初版された「ヤマケイ情報箱・ 日本の滝」というムック本をご存じですか? ①東日本661滝編(431ページ)と②西日本767滝編(495ページ) からなり、1428滝が解説付きの写真で構成されています。 一生のうちで全て回り切れるか?^^ 私は年齢と股関節の疾患でとっくに諦めましたが、さななろ様は 是非ご達成下さい。 ご隠居鳥 拝
2021年08月13日12時04分