ペペロンターノ
ファン登録
J
B
ふと振り向けば、遥か遠く、祇園囃子が幻の如く・・・。 シャッターを切る音さえも、特別だったと思えてしまうコロナ禍の日々・・・。
追憶は美しいものである。まこと、忘却の霧は、はるかなる時の彼方にわだかまる苦悩と悔恨とを覆い隠し、美しきもの、懐かしきもの、心打たれる思い出だけを鮮やかに浮かび上がらせるものであろうか。 思えば、ものみな全て滔滔として移り変わってやまぬ今の世に、帰り来ぬ昔の夢を追うことは、虚しい痴人のわざにすぎない。 高木彬光さんの小説のコピーです〜^ ^
2020年08月22日07時20分
か、か、か、髪の毛までカットするとは何と大胆な! き、き、き、着物までカットするとは、これも何と大胆な! それほどこのお顔に惚れましたかペペ様。私も惚れました。 それとも後ろから亡者のようなカメラマンたちが押し寄せて、自動的に前に出てしまったのですかなあ。そう考えると20人は背負ってますね!グーッと来てカメラもレンズも下に向いちゃったようです。だから素晴らしい写真が撮れたのだと思いますね。失礼しました。 しかし本当に綺麗です!
2020年08月22日13時27分
ココロンちゃ~ あ・・・、ブドウや・・・。 さすが、よく見てくれてるね。 モノクロにしたから意識してなかった・・・(^^; 舞妓ちゃんはあんまり大口開けられないから、ハンバーガーも特別仕様のミニサイズにしないといけないかもよ? モスバーガーはちょっと難しいかもね。 私はロールで玉乗りしながら美瑛のポテチ頬張る舞妓姿のココロンちゃが見てみたいわ(笑 写欲なくたって食欲あるでしょ? だったら大丈夫(*^-^*) ちなみに私は昨日ケンタッキー、わざわざ買いに行って食べました(ホントだぜぃ!)
2020年08月22日14時26分
華都姉さま 「忘却の霧」・・・ですか。 ふむふむ、流石は知的美人の華都女史、心に染み入る良い文章書くなぁ・・・と思いきや・・・、小説の一節・・・!! や、やはり・・・(笑 うそうそ、そういう文章をすぐに思い出せるということ自体が、令和の与謝野晶子と噂される所以なんですよねぇ(ホンマかいな?) ところで、私って虚しい痴人だったの?(◎_◎;) せめて詩人にしてほしかったニャン・・・。 まあとにかく、過ぎ去った過去を振り返らず、明日に目を向けて前向きに歩んで行こうというポジティヴメッセージですね。 そう受け取りましょう♪ そういえば、この舞妓さんのポーズ、何かをイメージさせるなと思っていたら、華都女史のアイコンでした(*´▽`*)
2020年08月22日14時58分
ち太郎様 お褒めのお言葉、恐縮です。 こういう構図は私の癖ですね。 どうしても全部入れるのは避けたくなってしまう性分で、自然にこうなってしまいます(笑 カラーだったら頭をもう少し入れて、髪飾りや簪のカラーを強調しても良かったかもしれません。 この場所の確保は毎回修羅場ですから(笑 背負いこんでいるのは20人どころではなく、密とかいうレヴェルのものではありません。 この状況、ち太郎さんにも見せたいなあ。 今度、お越しになりませんか? これを撮影した2016年以来、この行事には足を運んでいないのですが(それまでは毎年行ってました)、今こういう状況になると、是が非でもまた足を運びたくなってしまいます。 さてと・・・、私もそろそろ髪の毛カットしないと。 免許更新の写真撮らなきゃ・・・(今はペーパーに等しいですけど。笑)
2020年08月22日15時15分
ゆきゆき隊長!!! 私は「極」という文字がひそかに目につきました。 「究める」と「極める」。 この場合どちらの「きわめる」を使うべきか迷う所であります。 ちなみに、私自身は「窮める」、すなわち、「困難を窮めている」と言えるでしょう(~_~;) ゆきゆき隊長はどの文字がお好きですか?
2020年08月23日21時27分
今の記憶にあることは、実際にあったことなのか疑問に思うことがある。 もしかしたら、記憶してると思ってることと実際は全然違った過去ではないか? あったものがなくなった時は、疑いもせずなくしたと実感するのに、 時が経つとその実感が薄れ、あれは夢か幻ではなかったか? あったと思いこんではいないか?本当って何?って考えて眠れなくなる。
2020年08月23日22時12分
幻のにゃん菜警部殿(=^・^=) もしかすると、警部が眠っている間に、何者かによって、記憶捏造チップを脳内に埋め込まれているのかもしれませんよ。 実際は見ていない、聞いていない、食べていない(551の豚まん・笑)ものを、警部は自身が体験したことと信じ込んでしまっているとか? あの「異空間」の写真だって、警部が撮ったと思い込んでいるだけで、実は別の人が撮った写真かもしれませんしね。 そう、あの写真、実は私が撮ったものだったのです\(◎o◎)/! 実際は「いつもの喫茶店」に、警部自身は一度も足を運んでいなかった・・・。 それだけではありません。 PHOTOHITOに警部が投稿された写真全てが、実は私、ペペロンターノが撮ったものだと言ったらどうします? 警部? 増々眠れなくなってきたでしょう?(笑 え? またお腹が減って来たですと? そりゃあそうでしょう、実際、にゃん焼き一つも食べていないのですから。 食べても食べても腹が減る、全ては夢か幻・・・。 『胃食う館の殺人』というのは如何ですかな? ウッヒッヒッヒッヒ・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
2020年08月24日01時28分
ひこにゃん様(=^・^=) これはこれは、ひこにゃんさん、お久しぶりです。 しばらくお見かけしていないので、てっきり滋賀県の彦根城に籠城中にゃのかと・・・。 え? にゃに? ・・・あ、にゃんか変だって? 違和感があるようにゃ?? ・・・あ、そっか、しばらくぶりなので、名前間違えちゃった!(笑 いやいや、それは冗談として、あらためてお久しぶりです、ひこわんさん。 ひこわんさんは医療のお仕事をされているのですよね。 真面目な話、趣味のカメラに時間を使うこともままならないほど、大変な毎日が続いているのではないでしょうか? 本当にお疲れ様です。 私の方はと言えば、以前よりもさらに投稿&訪問ペースが落ちてきております(苦笑) 「真面目&おふざけ、バランス良く」をモットーに(笑)、地味にやって行きますので、引き続き、よろしくおねがいいたします。
2020年08月25日18時32分
お久しぶりです! 私は芸舞妓さんの世界は全く知らないので、この画から受けた印象を・・=^_^= 口角がきゅっと上がった表情が 可愛らしくも 凛としてて このお仕事に誇りをもったはるなぁと 感じました。 そして手が印象的! そっとカンザシにふれた時の きゅっと曲げた小指が愛らしい。 そしてやはり少し覗いた二の腕が色っぽい♪ たおやかで それでいて 毅然とした空気感が漂う中で、唯一無防備(?」)もしくは素というか、生身の人間らしさ(?)を感じるのが二の腕の内側やなぁと思っちゃいました。 コロナによって、あらゆるものが あれは幻想だったんじゃないか。って思うときあります。 それだけ 当たり前のことが ありがたいものやったんやなぁって思います。 きっと来年は カメラを首か下げて、様々な舞姫たちを 撮りまくってるペペロン兄ちゃんがいはりますよ♪ 現実なんだけど、非日常の世界。眺めてると、改めて 引き込まれる世界やなぁって思いました。 もしかして ここも狐に化かされて 異次元の世界に知らず知らずのうちに足を踏み入てるんかもです^m^ とりとめのない事書いてしまいました。ごめんなさい
2020年09月13日02時38分
いずっちゃん いずっちさん姉さん(花街では「○○さん姉さん」と、二重でさんを付けて呼んではります)、おひさしぶりどす~(ホンマでっかいな???) この舞妓さん(しばらく見ていないので、今はもう辞められているかと)この時、まだ二十歳になっていなかったのではないかと(?) この舞妓さん、やけに大人っぽいでしょ? 基本的にはすまし顔ですが、ほんの少し口元に微笑を浮かべているような表情が印象的な舞妓さんです。 舞妓さんも芸妓さんも、すっぴんと時とお化粧している時では、別人のようにイメージが変わる人が多いです。 「生身の人間らしさを感じるのが二の腕の内側」 腕は白粉塗っていないから、まさに唯一の「生身」なのかも? それに、内側というのもポイントですよね。 重力で下がった袖のところから指先まで、光と影が織りなす幻想美のようなもの・・・でしょうか。 さすがはいずっちゃん、よく観察してくれてて、ホンマおおきにどす(*´▽`*) 「すべては当たり前じゃない」ということ・・・、今回のコロナで、我々観る側撮る側以上に、演じる人たちはそのことをより強く感じていることでしょう。 当たり前に感じていたことを当たり前じゃないと身を持って知った時、人は新たなステージに立てるのかもしれませんね。 今のコロナ渦の世界、もしキツネが化かしているのだとしたら、もうそろそろトッチンチーンと言って元に戻してほしいものですね(;´∀`) それにしても、キツネさん、ちょっとやり過ぎだよね~~(苦笑)
2020年09月13日05時54分
硝子の心
あ〜ブドウ 寒い 現在10℃ 木曜日 32℃とかって書いてある 秋だわ 霧で山も消えた 季節の巡る速さかな? ハンバーガーかぶりついてる舞子さんが見たい ポテチの大袋 袋ごと持って走る舞子 ホテルニューカレドニアで踊り子ケンタッキー ナナカマド が真っ赤に色づいていました 写欲無し あ〜こんな人いたよな そういえば みたいな忘却の彼方 布団入ろう
2020年08月22日05時09分