hatto
ファン登録
J
B
『昨日掲載させて頂いた辛夷(こぶし)を反対側から撮影するとこんな情景が待っていました。辛夷が逆光と順光では大きく感じが変わってきます。この一枚も一昨年掲載に似た一枚です。こちらは青鬼の集落を手前に少し入れたものです。また左に、鹿島槍、右に不帰と後立山連峰の名峰がずらりと並んでいるところが、嬉しいです。』
yoshi.sさんコメント有り難うございました。 仰る通り贅沢なシチュエーションです。中々此所までの自然に遭遇できることはないかもです。しかも私一人独占でした。
2020年04月30日19時12分
三脚 持ってるのに。。 面倒くさくて花の接写も風景も全て手持ちの私 だから上達しないんでしょうね(^▽^;) 雄大な雪山に見守られ のびやかに枝をのばすコブシが美しいです(^^♪
2020年04月30日20時59分
ほ た るさんコメント有り難うございました。 確かに三脚は面倒くさいです。使用に当たっては状況判断が必要だと思います。公園などでは、第三者に迷惑をかけない様にしなければなりません。長時間独占している方を見かけます。人が少ない場所での風景写真では、基本出来るだけ絞って撮影するには、三脚の必要性が有ります。私の場合は、花はマクロレンズで手持ちです。人に迷惑かけないのと、やはり色々アングルが変えられる点です。風景は混雑していると三脚が立てられないので、立てられる早朝が主体になります。
2020年05月01日09時59分
仏女55さんコメント有り難うございました。 この青鬼の人々の生活は、何かと大変だと思いますが、この風景が見られるのは何者にも変えられないのではないでしょうか。
2020年05月01日10時01分
LOVE J&Pさんコメント有り難うございました。 実は、この青鬼とアルプスの間は、少し人工物も多くて、撮影時それが気になるのですが、この日はラッキーな事に霧が出てくれて、シンプルな写真になりました。
2020年05月16日15時15分
yoshi.s
おお、これは別世界。壮大な立山連峰と、懐かしい感じのする集落、そして朝日に映える辛夷の花。 ぜいたくな一枚を堪能しています。
2020年04月30日11時29分