- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- 哈爾濱的太陽島公園~中国 Sun Island Park
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
中国の哈爾濱(ハルビン)の太陽島公園。2019/9/02 Sun Island Park(Taiyangdao Park) in Harbin,China. ☆哈爾濱の朝爽やかに花茶かな
ことだまさん、早速のコメントありがとうございます。 太陽島公園は、松花江の中の島である太陽島に作られた公園で、一大イベント「氷彫祭り」が開催されるため、冬期に最も多くの観光客が訪れます。 ハルビンの1月の平均気温は−18.6℃と世界の大都市の中では最も寒い部類に入いります。朝の最低気温は平均で−23.9℃にまで下がり、−40℃以下まで下がることもあるが、非常に乾燥していて降雪はほとんどありません。 8月30日から9月6日まで滞在しました。日差しはまだ強いものの、からっとしているため日陰に入ると爽やかです。避暑に最適です。
2019年10月22日09時04分
哈爾濱というと「疎開」がイメージされます。 哈爾濱に疎開した、哈爾濱から引き揚げたという話をかつてよく聞いた記憶があります。 ここはまるでリゾート地のようで、思い描く哈爾濱のイメージとは程遠く穏やかです。
2019年10月23日23時34分
想空さん、コメントありがとうございます。 初めはロシア人の別荘地でしたが、ハルビン最大の総合公園に変貌しました。 ハルビンは19世紀末までは小さな漁村でしたが、帝政ロシアとの不平等条約後に街が建設され、1920年頃には「東方の小パリ」と呼ばれるまでになりました。 1940年に実施された国勢調査では人口わずか60.55万人、2015年時点での市区人口は約590万人の大都市です。
2019年10月24日10時40分
ハルピンといえば、手まり歌がありました。 ♪♪一列談判破裂して、日露戦争始まった。さっさと逃げるはロシアの兵、 死んでも尽くすは日本の兵、五万の兵を引き連れて、六人残して皆殺し 七月十日の戦いに、ハルピンまでも攻め破り、クロポトキンの首を取り、 東郷元帥万々歳。♪♪ 意味がわからないながらも歌いながら遊んでいましたが、 男子は知らないかもしれませんね。
2019年10月25日22時39分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 「一列談判」は1950年代頃までよく歌われていた東京の手まり歌だそうですが、全く知りません。何故ならその頃まだ生まれていませんでしたから。 覚えやすいように数え歌になっていますね。
2019年10月25日23時36分
頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 湖岸に立ち並ぶ白亜の建物が印象的でした。 対岸で原味老水棍(アイスバー)を食べながら眺めました。 ハルビンのある黒竜江省の面積は45.4万平方km、人口は約3800万人です。
2019年10月26日19時29分
ことだま
初めて見ました。これがハルビンの景色ですか。旧陸軍の軍人で数年前に亡くなった私の父は先の戦争で満州にいたので、話だけは聞いていました。冬は非常に寒く凍傷が怖いところだったと語っていましたが、9月頃だとどうだったでしょうか。
2019年10月21日19時50分