いずっち
ファン登録
J
B
ゆっくりと 買い物を楽しんでた女の子。 大人顔負けの落ち着きがあった(^^)
chigiumiさん そうなんです。堂々としてるでしょ。 もう、一人前の女性のようでした。いやそれ以上に落ち着きありました^m^ 気持ち出てますか。嬉しいです=^_^= おおきにです(*^^*)
2019年08月06日02時41分
ち太郎さん ち太郎さんもですか(笑) 米軍が撮った終戦直後の日本の風景ですね。 褪せたモノクロなうえに、空気感も似てたかもです。 大人は結構必死で行き来してましたから^m^ ほんと。写真って面白いなぁ(≧▽≦) おおきにです(*^^*)
2019年08月06日02時45分
少女と周囲は存在している「次元」が違っています。 実際はは彼女の周囲には何もないのです。 どうやら彼女の見ているのは、将来あり得るかもしれない未来の闇市のようですね。 もしもまた戦争が起こったとしたら・・・? 神様は少女に模擬体験をさせて、少しでも平和の有り難味を感じてもらおうとしているのですが、彼女ったら神様の心配などどこ吹く風。 目の前に現れるものにただただ目を輝かせています。 ところが・・・。 「お嬢ちゃん、お人形買いに来たのかい? 安くしとくよ。ゲッツ!」 「いらない。◯マゾンの方が安いもんっ!」 今の子はゲンキンですね。 何だか訳の分からない妄想コメントになってしまいました。
2019年08月06日16時11分
山菜シスターズさん ほんとそうですね。 必死になってる大人よりも じっくり冷静に見て、掘り出し物を サッと選びそうな感じです=^_^= この子に焦点を当てたかったので、モノクロにしてみました。 嬉しいコメント、おおきにです(*^^*)
2019年08月08日19時23分
ペペロン兄ちゃん せっかくの神様の計らいだったのに、彼女はアマゾンで先に下見までしてたのですね! 恐るべし!現代っ子!(笑) 明日は長崎原爆記念日ですね。 子ども達が幼い頃は 8月になると戦争にまつわる絵本や手記を読んで聞かせたりしてました。小学校に入ると戦争記念館に連れて行ったりして 平和についてみんなでしゃべったりしたものです。今は原爆記念日も終戦記念日も前ほどマスコミも取り上げないような気がします。前は新聞もその日は 一面から大きく特集を組んでいたけれど・・。だんだん風化してってるような・・(>_<) そんな日本を神様はどう思ってはるのかなぁ。子どもには「人に優しく」「困った時はお互い助け合おう」「命の大切さ」を学校でも教えてるのに、大人が争いごとや命を奪う戦争してたのでは お手本にならないなぁ。いろいろ考えちゃいますね。なんか真面目に語っちゃった(^^ゞお恥ずかしいです。訳わからないコメントじゃないですよ(*^^)v おおきにです(*^^*)
2019年08月08日21時07分
YURURITOさん やはりそうですか(^^) 実際は色とりどりだったのですが、この少女の佇まいを出したいなぁと 思ったらこうなりました(^^ゞテヘ 前のおじさんは黄色に黒のツートンカラーで一番目立ってはりました♬ おおきにです(*^^*)
2019年08月13日11時59分
いずっち
おんなじこと思ったよ(笑) 周りの大人達は めぼしいもの探すのにわさわさしてたけど、 この子は落ち着いてたわぁ(´艸`*) モノクロありやった?おおきにです(*^^*)
2019年08月05日20時03分