写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

商店長屋・FD35mm/F2・3-1

商店長屋・FD35mm/F2・3-1

J

    B

    先日アップしました「FD35mm/F2とWalgreens200の試写」の続きです。 今回は期限内のフジC200を使いました。 まずは定番?の風景から。 残る昭和の商店長屋。鮮魚店1店だけが頑張っています。 広角の歪みも少なく、28mmより素直な写りのように感じました。 1/500秒 f5.6 フジC200

    コメント7件

    イルピノ

    イルピノ

    残り1軒でお魚屋さん頑張ってますね。 残っていて欲しいです。 35ミリの画角、いい感じですね(^-^)/

    2019年04月24日19時51分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 28mmと似ていると感じますが、カラッと写るようです。まだLomoで下町の路地に行っていませんので、そちらで使うとどうなるかですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2019年04月24日22時59分

    ち太郎

    ち太郎

    >M's photo様 なるほど、面白いですね! 猫ちゃんも居そうなのですが、確認はできませんでした。 ユニークなコメントありがとうございます!

    2019年04月24日23時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >hana⚘* 様 カラッと、サラッと、撮りましたのでこんな感じですね。ベッタベタの路地に持って行くことにしますが、しばらくはこんな感じを続けますです! 嬉しいコメント恐縮です!

    2019年04月24日23時02分

    ち太郎

    ち太郎

    >くま+様 ありがとうございます! 普通ならば既に持っているレンズなのですが、やっとこさ手に入れました。 おっしゃる通り選択肢が増えましたので嬉しいですが、腕が追いつかないことには...、と思っています(笑)。 いつもアドバイス等のコメント恐縮です。

    2019年04月25日19時42分

    ち太郎

    ち太郎

    >uncle ozuma様 そうなんです!レンズ沼という恐ろしい沼にはまらないよう気を付けます。 こちらにもコメントありがとうございます!

    2019年04月25日19時43分

    ち太郎

    ち太郎

    >koharu@様 3:2の画角で35mmは使い易いと感じましたね。28mmもそうですが、あまり細かいことを気にしないでどんどん撮れます。 この商店街は90年代中頃までは結構栄えていたのですが...。頑張って欲しいです! いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2019年04月25日19時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 銀座(過去写真)
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 猫55-2・誘われて
    • 灯り
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • トリトマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP