いずっち
ファン登録
J
B
ふと横を見ると よじ登っていた。 ぎょっとした。 車の中から。
アジアアロワナの中でも、よりガッシリとしたマッチョな体型に仕上がった個体を 「キング・コング」と呼んでいます。 もともと高価な魚なので、こうした買い取り業者が存在するのだと思います。 憧れの魚ですが、なかなか簡単には飼えませんし、買えませんね(笑)
2019年01月11日23時39分
nori-norixさん そうだったんですか。 ここもアジアアロワナの専門業者なんですね。 知りませんでした! 教えてもらってありがとうございます!(^^)!
2019年01月11日23時58分
きっと映画のように、片手には美女(=いずっちゃん?)が握られているんですね。 心配です。 でも、「ビル」そのものは低めですね。(笑 危なくなったら、「空飛ぶ魚」に乗って、飛んで行っちゃうのかな?
2019年01月12日00時04分
ペペロンターノさん ペペロン兄ちゃん、大丈夫だ~♫ 私、魔人ブウ体形やし、コングも掴めなかったよ(^^)v うん!諦めて 眠ってる空飛ぶ魚に 乗せてって~って 起こしてるのかもしれないです^m^
2019年01月12日00時57分
ゆきゆきさん そうなんです。 よっぽどキングコング好きなんかなぁって思ってました。 ところが、高価なアジアアロワナというお魚の中でもマッチョ体型のを キングコングって呼ぶんだそうです。さっき教えてもらいました(*^^*)
2019年01月12日01時03分
店主さんのシャレなんでしょうか!? お店の名前が先に決まっていて、どんな商いをするにも取り付けようと思われていたかもしれませんね。 すごく面白いです。絶対目をつけますね。特に夜は一段と冴えますね!
2019年01月12日09時53分
キングコングがくっ付いてる! 昔は六本木のハードロックカフェが巨大ゴリラでしたが、2012年頃に改装してしまいましたね。 こういう看板は洒落が効いていて嬉しいです。
2019年01月12日11時34分
uncle ozumaさん ここで取り扱っているアジアアロワナという高級魚の中でも まっちょな体型をキングコングと呼ぶそうです。 それが関係あるのかもしれませんね(*^^*)
2019年01月12日19時11分
こんばんは 熱帯魚店の名前がキングコング というのも面白いですが 看板のアロワナとの対比で よじ登るキングコングが可愛らしい 大きさに見えてしまうんですよね(^.^) ナイス切り取りですね。
2019年01月14日03時46分
hatapooonさん おはようございます(^_^)/ いえてます。 でっかいアロワナはどーーんと構えてて、 キングコングはよじ登るのに必死感出てますよね(≧▽≦) 見た時は驚いたけど、あとで写真見ると、可愛らしいです♪ おおきにです!
2019年01月14日08時53分
しぐれ
こんばんは(^^ゞ 登ってますね(≧◇≦) いいなぁ~こういうのあんまり撮れないので羨ましい!(^^)!
2019年01月11日23時00分