ペペロンターノ
ファン登録
J
B
シリーズのトリは、子供たちに未来の夢を託す意味で、再び「天空しなと屋明星」さん。このジュニアチーム、ほんとにキラ星揃いで他の踊り子さんも良い表情が沢山撮れました。きっと未来の大スターが生まれることでしょう。 長らく「スーパーよさこい2018」を続けて参りましたが、ここらでいったん終了します。イベント物は枚数が桁違いに多く、バランスを考えてのセレクトには苦労しました。また折を見てアップさせていただきますので、宜しければご覧ください。次回からは、また元のテイスト(?)に戻ります。
tadamiy様 ち太郎さんのコメント欄での「煮卵事件」には吹き出しました。ご自身のことを「日陰者」と仰っていますが、私はtadamiyさんのことを実はかなりオモシロイ方なのではと想像していますよ。言葉の節々にそういうニュアンスが見て取れて、文章を読むのが楽しみなんです。 私の方こそ、「私の知らない新しい世界」(?)を見せて、或いは語っていただきたいと思っております。 こちらの方でもありがとうございました。
2018年10月04日17時46分
ち太郎様 私の方こそ、ち太郎さんの細やかなコメント&解説には非常に助けられております。 また東京での様々なイベントのお写真、是非お見せくださいね。私も関西ならではの行事物、イベント物もアップさせていただきますので、またご指導のほどを・・・。 シリーズ通してのお褒めのお言葉、あらためて感謝感謝です。
2018年10月04日17時47分
ご登録までしていただき、ありがとうございます。 ちょうど今、初期の作品を眺めておりました。 やはり、ノスタルジーあふれる抜群のテイストぶりを早々に発揮されていますね。 「キミのまつ毛にノックアウト!」ですか。(笑) 確かに、昨年チームが発足した時から、女の子たちはこれがトレードマークのようになっていますね。一度見たら忘れない「絶対的個性」・・・、良いですねぇ。 US35$さん、それでは今後もどうぞ宜しくお願いいたします。
2018年10月04日22時58分
そうなんですよ。 アピールの強いマナザシってあるんですよね。 訴えてくるような目をしていると、どうしてもこちらも目が行ってしまいます。 そのメヂカラは、もう天性のものというか・・・。 記録係さんの作品の持つあの不思議な「メヂカラ」と似ているかもしれません。 ついつい、毎度奇想天外でアホな(?)コメントが勝手に浮かんでしまうのですが、それだけ写真に魅力があるということです。 気持ちは真面目なのでお許しを・・・。 力が漲ってくるコメント、ありがとうございました。
2018年10月04日23時25分
昨日、東京よさこいの前夜祭で、このチームの演舞を拝見しました。 子供のチームとは思えない、いや、大人のチームを遥かに超えるその踊りの素晴らしさに驚かされました! このチームがそのまま大人になったら、高知のよさこいで優勝できるのでは? と思うくらいの演舞。本日のコンテストには出場しないようが残念ですが、またどこかで会えることが楽しみになったチームです。
2018年10月07日07時44分
ひしひしさん、おはようございます。 昨年のデビューを観た時、私も予想を上回るレヴェルの高さに驚きました。 中には去年に引き続き、何人か(写真の少女も含めて)とりわけ強いスター性を持っている踊り子さんがいますよね。 私の記憶では16歳以下までだったかと思いますが(要確認)と、その後は「しん」、「茜丸」、「ちょんまげ」とかに入るのでしょうかね? さて、待ちに待った本祭ですね。 良い一日になりますよう!!
2018年10月07日08時34分
こういうイベント物は、現場を楽しむことと撮影に集中するというバランスを取るのが結構大変かもしれませんね。 私の場合、よさこいに限らず好きなチームや個人を集中的に撮って、後はカメラを構えず観てるだけということも多いです。 今は動画サイトでかなりアップされているので、そういうところから観ていくのもいいかと思います。 嬉しいお褒めのお言葉、ありがとうございました。
2018年10月07日20時25分
かなりギャップがあるでしょう? イベント物は、まずそれそのものが好きで、そのパフォーマンス見たさに足を運んでおりますので、普段とはアプローチの仕方が違うかと思います。 そうですね、私の場合、その中の特定のチームやヒーロー&ヒロインだけに絞って撮影する傾向が強いので、生粋のよさこいファンからすれば「生粋」ではないかもしれません。これはよさこいに限ったことではないのですが・・・。 自身のスタイルを極めておられる真理さんのお言葉は、とても励みになります。今回もありがとうございました。
2018年10月12日03時04分
彼女は、「夢舞隊」という大阪のチームがホームのようですね。前夜祭で「明星」と両方に出ているのを見て、ビックリしました。去年気づきませんでした。おそらく本祭は「夢舞隊」の方かも??? せっかくなので、本祭に向けての経験談というか、ポイントみたいなのを少しだけ・・・。 出場チームは、「ほにや」や「茜丸」のようないわゆる「高知系」と学生チームに多い激しい動きでMCの多い「YOSAKOIソーラン」が混ざっています。私は高知系専門ですが、関西ではYOSAKOIソーランの方が勢力が上のようです。(笑 一番キレイに上手く撮れるのは「石舞台」。ロケーションも良いし、俯瞰で撮れるのも貴重。 「ほにや」、「茜丸」、「明星」以外で私のお勧めと言えば、「とらっくよさこい(byちふれ)」、「夢舞隊」あたりでしょうか。ちなみに「茜丸」は今年はトップが来てました。さて、「ほにや」はトップメンバーが何人が入ってくるか・・・? 「ほにや」や「茜丸」の魅力が最大限に発揮されるのは「海への道」での流し踊りなので、ここは絶対外せません。あと、「メイン会場」でのトリの「ほにや」はビップ待遇(?)らしく、三回くらい踊ってくれるかと思います。あと新メイン会場は高架下でかなり寒かったです。 余計だったかもしれませんがご参考までに・・・。 それでは、本祭楽しみましょう。良い作品アップしてくださいね。
2018年10月21日01時30分
お疲れの中、貴重な情報ありがとうございます! 私は「ほにや」「茜丸」が見たいなと思ってます。 高知系と言うんですね。 了解しました。圧倒されて、写真撮る余裕ないかもしれませんが、とにかく初めての 「よさこい」を体感したいと思ってます(*^▽^*) ありがとうございます!
2018年10月21日01時30分
ペペロンターノさま コメントありがとうございました! この娘さん、ひょっとして2015年は天空しなと屋茜丸さんでも 演舞していた娘さんでしょうか? http://photohito.com/photo/4956825/ 素敵な表情・表現で演舞されていますよね^^ 舞妓さんは、たまたまご撮影のご縁があっただけなんですが、 機会があればもう一度撮って(会って)みたいものです^^ よさこいはとても好きなのですが、 写真は下手くそだし、よさこいの事もまだあまり詳しくないので 少しずつ、上達と詳しくなりたいです^^
2018年11月28日15時17分
ご訪問くださいましてありがとうございます。 この踊り子さんを意識したのが去年だったので、以前のことがよくわからないのですが(どこかに写っているかもしれません)、面影がありますね。もしかすると、昨年に子供チーム「明星」が発足する以前は、「姉貴分」チームの「茜丸」に参加していた可能性は高いでしょう。数枚前の前夜祭の写真で、彼女だという確信がかなり強くなりました(99%そうでしょう)。 「夢舞隊」が「天空しなと屋」の指導を受けているようですから、その繋がりでしょうね。今年の「ゑえじゃないか祭り」本祭では「夢舞隊」→「明星」→「夢舞隊」とメイクも衣装も変えながらの獅子奮迅の(?)大活躍でした。将来の大スターかなと直感しましたが、如何でしょう? 実は私、「ほにや」と「天空しなと屋」を中心に撮っているので、よさこい全体に詳しいわけではないんですよ。 anさんのお写真はとても勉強になりますし、逆に教えていただきたいほどです。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年11月29日05時13分
お久しぶりです! コロナ過からカメラを殆ど触っていなかったのですが、 今回のええじゃないか祭でカメラを持ち出しました^^ 久々過ぎてカメラの設定方法が思い出せなくて難儀しましたけども(>_<) また機会がありましたら、よさこい会場でご挨拶させて下さいm(__)m
2022年10月19日18時04分
an様 ようこそ! ご無沙汰しております(m_m) そうそう、この写真に最後にコメントを下さっていたのがanさんでしたね(^J^) 私も同じく、コロナ渦になってから二年ほどは、一眼を持って電車に乗るということすらしておりませんでした。 夏の原宿でのスーパーよさこいで、やっとこさ復活を遂げたという感じです(笑 久々ですと、カメラの設定方法が咄嗟に思いつかず、撮影中焦りまくることってありますよね。 まさに「カメラあるある」です(笑 ゑぇじゃないか祭り、いらしていたんですね。 この踊り子さん、今回も夢舞隊と茜丸×明星の掛け持ちで頑張っていました。 いやあ、演舞も熱ければ気温も暑かった・・・(^_^; また近々そちらのコメント欄にもお伺いすると思いますので、宜しくお願いいたします。
2022年10月20日03時52分
ち太郎
どれも動きの細部まで捉えた芯のある写真を見させていただきました。ありがとうございます。 よさこいイベントは色々とおこなわれているようですので、勉強しながらチャレンジして行きたいと思います。
2018年10月04日09時41分