写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

バダ―ミ の石窟寺院第四窟~ジャイナ教彫刻 Jain cave temple

バダ―ミ の石窟寺院第四窟~ジャイナ教彫刻 Jain cave temple

J

    B

    インドのバダ―ミ の石窟寺院第四窟ジャイナ教寺院、ジャイナ教の救済者・祖師ティールタンカラに捧げられた寺院。2017/02/07 The Jain cave temple NO.4 dedicated to Tirthankaras in Badami, India.           ☆清らかにふぐりを洗ひ年迎ふ

    コメント6件

    MN0002

    MN0002

    ジャイナ教とは仏教より古いのでしょうか 正面の石仏ご立派なイチモツで胸も大きくみえますが。

    2018年05月29日11時55分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    MN0002さん、早速のコメントありがとうございます。 開祖はバルダマーナ (マハービーラ ) で,ゴータマ・ブッダと同時代,前6~5世紀頃にバラモン教を批判して誕生・活躍しました。 インド以外の地には殆ど伝番しなかったので、日本人に馴染みのない宗教ですが、禁欲的な教義から、農業と商業に従事する人が多く、その誠実な態度から信用度が高く、金融・商業で成功をおさめた信者の寄進によって豪壮な寺院が多いようです。 立派なイチモツはご指摘ではたと気付きました(笑)

    2018年05月29日12時21分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    ジャイナ教というのを初めて知りました。 教えの中の一つに、所有の禁止を掲げてることがありました。 世界には、本当に色んな考え方の宗教が、あるのですね。

    2018年05月30日15時45分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    チームこむぎさん、コメントありがとうございます。 現在ジャイナ教徒数は2001年のインド国勢調査によれば450万人ほど、人口の0.5%にも満たない数ですが、インド文化の諸方面に無視できな影響力を与え続けているようです。 ジャイナ教寺院を見たのは、こことエローラの石窟寺院だけです。

    2018年05月30日16時06分

    裕 369

    裕 369

    凄いですね.

    2018年06月14日20時10分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    裕 369さん、コメントありがとうございます。 日本ではジャイナ教の寺院を見る機会が殆どない状況に鑑みて投稿しました。

    2018年06月15日00時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 三輪観光タクシー~ポルトガル Tuktuk in Porto
    • 猛禽、フナ広場を睥睨~モロッコ un rapaz y un viejo
    • 格子影~中国 Qingning Palace Window Shadow
    • 海河の彼岸~中国 Hai River
    • 美しき青きシャウエン~モロッコ The Blue Pearl
    • 萌黄の館~神戸 Moegi House

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP