写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M106

M106

J

    B

    庭から銀河シリーズ。ピントは合わせた後は放置です。街灯x2と周囲の家のリビングの光、などによりかぶりすぎてて意味不明な影が大量に出ています。DBEで頑張れるところまでは取って、あとはトリミングしました。2日分のデータを使用しています。 Moravian G2-8300FW+William optics reducer3+FS-60CB Clear : 2分110枚、RGB : 2分14枚ずつ

    コメント4件

    yoshim

    yoshim

    そういえば、二日目についてはシム(がなかったから、それっぽい金属の輪っか)をはさんで微妙にバックフォーカス伸ばしています。そういうのも含めて過去フラット、一まとめで処理してしまっています。赤道儀がadvancedじゃなかったらもう少し楽ができそうです。ガイドグラフを見るとDEC方向に信号が出て、延々出続けて突然反応するかたちですから、やはりバックラッシュとモーターの力不足だと思います。

    2018年03月14日20時36分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    去年は60CBに2倍エクステンダーを付けて子持ち銀河を狙いましたがエクステンダー無しでも対象によっては行けますね。私の悪い癖、オールオアナッシング思考に囚われてました。2倍エクステンダーは周辺像が極端に悪かったのであれ以来使っていません。

    2018年03月15日12時39分

    Marshall

    Marshall

    やはりベランダからだと無理だったんですね。 天頂付近では昴と一緒位かな?と思ってましたが北寄りだったんですね。 赤道儀は婆凡さんのグラフのような感じなんでしょうか?でも天頂付近だと落ち着いたりしませんかね?

    2018年03月16日00時06分

    yoshim

    yoshim

    ベランダからだと駄目ですね。軒がなければいけるのかもしれません。 赤道儀ですが、婆凡さんのグラフがどうだったか覚えてませんが、DEC方向に信号がしばらく出続け、かなりたってからガクッと動く感じです。  バックラッシュにしては大きすぎるので、今度は固くて動かないのかも??でもまあこの赤道儀は散々いじくりまわしてギアもむき出しだし赤緯基盤もケーブルごと垂れ下がってるという姿になってるので、もうこれはこれでいいとします。

    2018年03月16日00時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • クリスマスツリー星団
    • カイヤンさんの三つ子
    • NGC4565
    • M45
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • 馬頭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP