写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オーちゃん! オーちゃん! ファン登録

俳諧歳時記A081

俳諧歳時記A081

J

    B

    Wikiによると、『光明(こうみょう)とは、明るい光のこと。 仏教用語としての光明[編集]. 仏が発する光で、大乗仏典では智慧や慈悲の象徴として、瞑想中の全身から光明を放つ場面が描かれる。』・・とある。

    コメント9件

    テイシン

    テイシン

    絵はがきの様で美しいですねぇ、それに写真に添えられている一句も素晴らしいです。 ご訪問、ファン登録頂きありがとうございます。 宜しくお願いいたします。

    2017年11月19日09時15分

    ET1361

    ET1361

    愛知県にある寺に(本物の)仏舎利がおさめられていると聞きます。なにも語るはずはないですが一度は拝みに行きたいと思うようになったのはやはり加齢のせいでしょうか。秋・紅葉はそんなあやしくものぐるほしい気持ちにさせます。(日本語文法間違っているかもしれません、訂正ください)

    2017年11月19日12時02分

    Yoina

    Yoina

    紅葉に三重塔、素晴らしい構図ですね。色彩も上品です。 それにまた一句が秀逸ですね。光明が実にぴったりな感じです。 まさに鬼に金棒、脱帽の作品です。

    2017年11月19日19時45分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【テイシンさん! コメントありがとうございます!】 こちらこそ、宜しくお願い致します・・♪

    2017年11月21日17時43分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【ET1361さん! コメントありがとうございます!】 御釈迦様の本物の舎利がおさめられているところって、あるのですか・・? おどろきです!!

    2017年11月21日17時44分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【Yoinaさん! コメントありがとうございます!】 光明は、人それぞれが心で感じ取るものですから、きっと色々な光景があるのでしょうね~・・♪

    2017年11月21日17時44分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【オズマさん! コメントありがとうございます!】 オーちゃんの頭も、ほとんど毛が残っておりませんが、光明を発するなど・・まだまだ修行が足りておりません・・♪

    2017年11月21日17時44分

    旅鈴

    旅鈴

    いいですよね、日本の秋。 お寺の三重塔、紅葉、全部絵になります。 オーちゃん!様の場合は俳句のおまけがありますから、拝見していて楽しいです。

    2017年11月24日20時29分

    ET1361

    ET1361

    いろいろ読んでみて、どうやら本物っぽいです。この寺が超宗派の寺院であることも興味深いです。ググってみてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E7%8E%8B%E5%B1%B1%E6%97%A5%E6%B3%B0%E5%AF%BA

    2017年11月26日13時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオーちゃん!さんの作品

    • 俳諧歳時記A358・・・♪
    • 俳諧歳時記A380・・・♪
    • 俳諧歳時記A392・・・♪
    • 俳諧歳時記A417・・・♪
    • 俳諧歳時記A A326・・・♪
    • 俳諧歳時記A270・・・♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP