Rene
ファン登録
J
B
そこに意志がある限り、道は拓ける!と信じて。 困難に対峙したとき、通り抜けられると思った者だけが、それを成し遂げることが出来るのでしょうね^^ コメントのお返しが滞っているご無礼、お許し下さい。 月末まで、抱えているプロジェクトにOn-handsで関わることになりそうです。。。
このフレーミング、素晴らしいですね。それと、広角を 使って、より壮大に表現されているところや、モノトーンの 選択、素晴らしいです。ここ、子豚の丸焼き、美味しいんですよね。
2010年05月25日05時06分
光のとらえ方、使い方がとても巧みだと思います、自由に操られてますね! 広角の構図作りも勉強になります。 確か水道橋ですよね、このような世界遺産を大切に守っていきたいモノです! れねさん、マイペースマイペース^^
2010年05月25日06時09分
歴史的な建造物を見てるとそれを創り出した人たちの思いみたいなものが 見えて来る時がありますがRENEさんのショットのアングルにはそのヒントが 隠されてる様な気がします。
2010年05月25日07時23分
最近のReneさん、超広角の作品が続いていますが、これも見事ですね。^^ 構図もアングルも迫り来るような迫力に最適な感じがします。 手前の人物のスポットライトが当たったような描写が好きです。
2010年05月25日09時01分
今回もすばらしい! 人のワンポイントもナイスです!! 先日、NHKの「世界ふれあい街歩き」でここを紹介していただけに、親近感倍増w。 若年のカップルは、橋脚間の死角に入ってキスするのが定番らしいですよ(^^)。 そして肝心の水道が、側溝ほどの幅しかないのにも驚きました。
2010年05月25日12時12分
かっこいい!!ローマ水道ですか!!これはやはり現役!?日本のしょうもないインフラ整備とはわけが違いますね!! 凄まじい建築技術ですね~にしても、かっこいい!!
2010年05月25日13時34分
これはすごいですね(@_@;) どうして太陽が右上にあるのにその下の石垣がハッキリ見えるのか? 影の向きは間違いが無いし、左側の石垣がシルエット状になっているし・・・ そして歩く人が4人ほどいますが、最後の人を光の明かりに来たところで撮られていて素晴らしいですね。 お仕事大変そうですね、あまり無理せずマイペースでやってください。 私も来月から転勤で1時間と少し通います(^^ゞ
2010年05月25日15時55分
す、すごい!! パワーショベルとか無い時代に、 こんなもの、どうやって作ったんだろう^^; これを、作ろうと思った人 すごいです! それにもまして、右下の人の前に立ちはだかる 巨大な壁の広がりが すごい巧みに表現されてる 感じがしました!^^
2010年05月25日23時10分
古代の人達の偉業に圧倒され…いや励まされました。 プロジェクトうまくいきますようお祈りしております。 お写真についてはただただ素晴らしいとしかいえません。
2010年05月25日23時31分
これまた素晴らしい1枚です。 16-35入手しましたが、忙しすぎて使えないTT マイレージも貯まったことだし・・年末行ってしまおうかなヨーロッパ・・ なんて思わせる作品です^^
2010年05月26日01時17分
迫力の建造物を迫力の構図で見事に納めていますね。 光と影のコントロールが実に素晴らしいです。 手前の人がスポットライトの中にいる狙いも流石。 お見事です!^^
2010年05月26日01時24分
皆様、いつも見に来て下さり、本当に有難うございます。 多忙を認めたくない中、忙しさに襲われ、ただこなすしかない日々を送ってます(笑) でも少しづつ、チームが上手く機能を始めましたので、来週には少し時間が作れそうな見込みです。 こちらは、人物と水道橋の間隔や横の距離感を測りながら、何枚か撮りました。 いい位置にいい人物が入っていたのは、ただただラッキーです^^; 気に入った構図になりましたので、歴史の流れを意識してモノクロで表現してみました! ronjinさん、早速見つけて頂き有難うございます。優しいお言葉、感激です!! おおねここねこさん、有難うございます。おっしゃるとおり健康が第一ですね ...
2010年05月28日02時07分
文字制限に引っかかったようですので、こちらに続けさせて頂きます。 ぽいたさん、こちらにコメントを頂き有難うございます。ぽいたさんにそうおっしゃって頂きとても嬉しいです! みかん教授さん、お褒めの言葉、とっても嬉しいです!とても励みになります^^ 色合いにも触れて頂き感激です!
2010年05月28日02時41分
>そこに意志がある限り、道は拓ける!と信じて。 困難に対峙したとき、通り抜けられると思った者だけが、それを成し遂げることが出来るのでしょうね^^ そりゃあそうですw 私もそう信じ続けている側です。 誰に何と言われても良いです★
2010年05月30日17時29分
ronjin
右下のお方は、隙間からのぞく太陽の光を眺めているのでしょうか。 何時もながら、素敵な構図に関心してしまいました。 お仕事がんばってください。
2010年05月25日03時56分