Rene
ファン登録
J
B
「天空の風は、大雲を呼び、かの地に古より栄える城塞の街を包囲し、威圧した。」 ゆったりと流れる大きな雲、吹き抜ける風、天空を突き抜けんばかりの城塞、記憶に蘇ったのは、あの「バベルの塔」の舞台でした。
makichiさん、こんばんは! GWですね。休み気分がなく、明日から仕事ですが、makichiさんに一番に見て頂けて、 かなりテンション上がってます^^ お褒めの言葉、とっても嬉しいです。有難うございます! 追伸:makichiさんにインスパイア頂いたfairyコンセプトの写真、もうちっとお待ち下さいね^^
2010年05月03日00時28分
魔女の宅急便に続いてこちらはラピュタの世界観を感じますね。 バベルからバビロンへと今は跡形も無いでしょうが人間の野望って結局変ってないのでしょうね。 この風景からはもっと普通の人たちの営みを感じました。
2010年05月03日00時30分
1票! 素晴らしい切り取りです♪ ミニチュアとか夢の世界に見えますが、この日陰部分があることによって、 現実なんだなってなります。(なんかうまく言えませんが...^^;) 素敵な街があるんですね^^
2010年05月03日00時38分
以前から見させていただいてましたー* 自分では簡単に見ることの出来ない写真ばかりなので、いつも楽しみにしています。 日向と日陰、二つの物語が存在するようで、すごく素敵です。
2010年05月03日01時13分
なんて素敵な情景。。 風の流れが見えるようです。 この色合いがまたいいですね、記憶を蘇らせているようで、素敵です! 僕個人的には、「魔女の宅急便」の世界を思い出しました(^_^;)
2010年05月03日01時35分
カズαさん、こんばんは! ラピュタの世界観、そうなんです、自分もとても好きでして。 モンサンミッシェルからその想いを写真にしてましたが、今回はそれよりもちょっと シリアスな面に近いイメージでいきました。 さすがカズさんですね。バビロンーー>バビロニア。ごめんなさい、ここはスペイントレドです^^; おっしゃるとおり、実際には、歴史ある街に住む人々の営み、それがリアルにありますね。
2010年05月03日01時53分
reo★さん、世界観を感じるとおっしゃって頂きとても嬉しいです! 大きな雲が流れて、町全体が光と影に包まれていたのが印象的でした。 肘を石段に固定して、息を止めて撮りました。下からは、ふわぁっと丘から上に上がってくる風を体全体で感じました^^
2010年05月03日01時55分
T03v05vさん、こちらにコメント、どうも有難うございます! クレーンを、天空へ向けて建物を建設するバベルの塔のイメージに見立ててみました^^ 実際にも、教会や大聖堂の建物を修復していたようです!
2010年05月03日01時56分
ウェーダーマンさん、1票!とフィードバック、どうも有難うございます! 嬉しいです。丁寧に見て頂き有難うございます。 この日陰、流れる雲が作り出したその迫力に、ぐっとこみ上げるものがありました^^ 脳裏のよぎったバベルの塔の絵のイメージと併せて、記憶の色として再現しています。
2010年05月03日02時00分
shokoraさん、有難うございます!まぎれもなくホンモノです^^ 風がゆったりと大きな雲を流していくその風景は、刻一刻と光と影のスポットを変化させて、 とても不思議でした。広角ズームを持っていったので、トリミングなしでいけたのも良かったです^^
2010年05月03日02時01分
りあす。さん、頂いたコメント、とっても嬉しいです! おぉぉぉ、こちらを陰と陽に見立てる点、いい気付きを頂きました。有難うございます^^ 自分の中では、この陰に注目して、これから起きる予兆を暗示するトーンに仕上げてみました。 実際には、WBとコントラスト調整がメインです^^
2010年05月03日02時04分
hisaboさん、有難うございます!飛んでいる雰囲気を感じて頂いたのが嬉しくて^^ 雲の流れがとってもダイナミックで、丘を吹き抜ける風を感じながら、 とても不思議な気分でシャッターを切っていました^^
2010年05月03日02時06分
清水清太郎さん、そうですね、ここまでの街を気付きあげたのは、まさしく・・・ 人々の思いなのでしょうね。 以前、ブリューゲルの絵を見たときの気持ちがクロスリンクしました^^
2010年05月03日02時08分
8825さん、頂いたフィードバック、とてもありがたく頂戴しました! 頂いた「物語性」というお言葉、嬉しいです。そのときに感じた気持ちを写真にふきこむこと、 いつもそれを意識して写真を撮っていければいいなぁ~と思ってます^^ 有難うございます!!
2010年05月03日02時11分
sioneさん、お越し頂きどうも有難うございます! 頂いた二つの物語というお言葉、とっても嬉しいです。有難うございます^^ いつもご覧になって頂いたのですね。とっても感激です。sioneさん、有難うございます!
2010年05月03日02時13分
みかん教授さん、お越し頂き有難うございます! こちらにコメントを頂き、とっても嬉しいです。おっしゃるとおり、ちょっと意識しました^^ ですが、感じた気持ちは、ブリューゲルの絵画を見たときの記憶と、印象とのリンクでした。
2010年05月03日02時14分
ひろぷぅさん、いつも有難うございます! こちらの作品を見ていただけて、とっても嬉しいです。 魔女の宅急便、実はまだ見てなくて。。。お恥ずかしいです!いつかチェックせねば^^ 色合いと記憶のリンク、触れて頂き感激です。どうも有難うございます!!!
2010年05月03日02時15分
まふまふさん、こんばんは!yuntanさんのずる~いも聞こえてきそうです^^ こちらにコメントを頂き、とっても嬉しいです^^ 神様になった気分♪、嬉しいフィードバックですね! やっぱり、まふまふさんやyuntanさんとは、自分、感性が近い気がしてます(^-^">
2010年05月03日02時23分
見た瞬間にフリーズしてしまいました。 言葉にならないくらい、凄くて素晴らしいです。 まるで一つの町が全て納まっているかの様な壮大感、スケールを感じる雲の明暗、 この街並みの凝縮感に加味している手前の川を入れた構図、バベルの塔の絵を イメージされたという色合い、全てが超越しています。(^^♪ このグリーン系の空、凄く難しい色かと思いますが、実にマッチしています! あー雲も美しいですね~・・・長々書いてしまいましたが、Soy espléndido!!!(^^♪
2010年05月03日02時34分
VOLさん、こんばんは。頂いたコメントにとっても感激してます。本当に有難うございます! そして、いつも隅々まで丁寧に見てくださって、感謝してます。 広角ズームを持っていったのは正解だったかもしれません。トリミングなしで、イメージする 構図にすっぽりと収めることが出来たと思います。 色合いについてもフィードバック、とっても参考になります。それと同時にVOLさんにそう おっしゃっていただけて"ほっ"としております。良かった(^-^)v 追伸:グーグルっちゃいました、Soy espléndido!! メモメモですね^^
2010年05月03日02時48分
フリーザさん、こちらに有難うございます! コメント無しのインパクト大です(笑) お褒めの言葉とこちらにフリーザさんからお気に入りに頂いた、 このことことが、自分にとっての大きな励みになってます。有難うございます^^
2010年05月03日03時14分
大きな雲に覆われた街影の部分と陽光の当たる街。 天空からの神様目線スのケールの大きな風景ですね!!! 空の色もいつものreneblueと違い、小さな雲も飛んで春らしいです。 素晴らしい景色 ありがとうございます♪
2010年05月03日05時25分
私は、NHK教育の「リトルチャロ2」に出てくる「間(あい)の国(Middle World)」を連想しました〜(^^)。 現実離れした非日常って感じが素敵です!
2010年05月03日18時28分
便利さや機能だけを追求し、 どんどんとアメリカナイズされてく日本の都市にはない 歴史と文化の重みを感じます。 日本にも長い歴史と優れた文化はあるのに、 街並みだけは、どうしようもないのでしょうか。 渋い仕上げが作品の格調を高めてますね。
2010年05月04日00時13分
極楽とんぼさん、見に来てくださり有難うございます! とっても気に入りました。極楽トンボさんの「神様目線」という表現^^ 雲が風にのってゆくりと流れて、とても気持ちが良かったです! reneblueについても引き合いに出して頂き、感激です。記憶の色にこだわってみました^^
2010年05月04日04時43分
不良オヤジさんは芸術にとっても明るいですね^^ 有難うございます。ちょっと場所は違いますが、なんだかあの絵を見たときの記憶が 浮かんできたんです。。。スペインの快晴と相まって、とても印象深い風景でした。
2010年05月04日04時45分
旅美さん、明と暗のバランス、頂いたフィードバック、とっても嬉しいです! 丘からふわっと風が吹き上がってきて、眼下には川も流れる光景がばーんと飛び込んできました。 雲がとっても印象的でした^^
2010年05月04日04時47分
VANさん、お気付き頂き有難うございます!嬉しいです^^ 鳥達が群れを成して、画面右に向かって飛んでいく様子に合わせて、何枚かバリエーションカット を撮りました。しかし、彼らが雲の近くや雲にかかってしまうと、なんだかかわいそうなのですが、 ローパスフィルターについたゴミのように見えてしまいまして(^-^; やはり最初のカットが直感どおり、一番気に入ったものになってました!
2010年05月04日04時49分
katopeさん、はい、そうです、ワンポイントです♪ ありがとうございます、お気付き頂き! この後のカット数枚撮ったのを見たのですが、 彼らが雲にかかってしまい、あまりの小ささから、ローパスについたゴミみたいに見えてしまって。。。 直感どおり、最初のカットが一番しっくり来ました^^
2010年05月04日04時51分
nokond200さん、そうでしたか、同じ場所からnokond200さんも!! ここって、丘から吹き上がってくる風がすごくなかったですか? ふわぁぁっと^^ この日は上空では大きな雲がゆったりと流れて、なんだかとっても印象深い風景でした。
2010年05月04日04時54分
しげちゃんさん、素晴らしいですね。歴史的拝見、納得です! マラリアとの関係のお話、大変興味深く読ませて頂きました。どうも有難うございます^^ これまで、フランス、ドイツの城塞都市を幾つか見てきましたが、 このトレドの風景はどこよりも雲の表情がとっても印象的でした!
2010年05月04日04時57分
鮎夢さん、雲の描写にいろいろなフィードバックを頂き、どうも有難うございます! 上空の雲は風にのってゆっくりと流れていました。この影がなんともまたダイナミックで、 とっても印象に残っています^^
2010年05月04日04時58分
lachrymaさん、丁寧にご覧になって下さり、有難うございます! ラピュタ、そうですね、ちょっとイメージしました。そして、やはり、バベルの塔なんです、 あの絵画をみたときの気持ち、その記憶がふつふつと蘇ってきました^^
2010年05月04日05時00分
Take&Labさん、頂いたフィードバック、とっても嬉しいです! 色合いは、このときに感じた気持ちと、過去に見たある絵のイメージの記憶を重ねて 表現してみました。それと、ちょっと彩度を落として、全体を整えております。
2010年05月04日05時04分
taromatuさん、お褒めの言葉、感激です! 天空城?いや城塞?あ、でも人が住んでいる生活感もあるので、城塞都市に落ち着きました^^ 16mmのテレ端でも撮りましたが、やはりこの画角がトリミングなしでしっくり来ました。
2010年05月04日05時06分
AceTreeさん、頂いたフィードバック、とっても興味深く拝見しました。 ありがとうございます。AceTreeさんがrefer下さるTV番組、いつも後でチェックしてます^^
2010年05月04日05時08分
おおねここねこさん、雲の流れについて触れて頂き有難うございます! ゆったりと流れてました。刻一刻と情景が変化して、鳥達もパタパタと横切って。 ちょっと高いところが苦手でして・・・丘の下から吹き上がる風に、シャッター切った後、 ふと我にかえり、おなかが"ふわっと"する冷やっとした気分も味わってきました(笑)
2010年05月04日05時11分
Guinnessさん、頂いたフィードバック、とっても参考になります^^ 色合いについて触れて頂き有難うございます。この風景を見たときに感じた気持ちと、 過去にみた絵の記憶とリンクさせて、表現をさせて頂きました。 大掛かりなレタッチをする技術を持ってませんので、RAW現像時の調整のみです^^
2010年05月04日05時13分
tomcatさん、嬉しいです。日向と日影に関するフィードバック、有難うございます! 天空というコンセプトで過去もモンサンミッシェルを撮りましたが、 やはりこのトレドは、流れる雲と吹き抜ける風が特に印象深く残ってます^^
2010年05月04日05時15分
ぽりんこさん、空と影の描写についてのフィードバック、有難うございます! この場所にたどりつくまで、2回ほど道を間違って、同行する家族をあきれさせてしまいました(笑) それでもこの雲と影を見て、夢中で撮影ポイントを目指して、車を走らせました(^-^">
2010年05月04日05時17分
ぢゃが~さん、頂いたコメント、とっても嬉しいです!有難うございます^^ おっしゃるとおりで、全てのものが、ひとつの絵画を作り出しているような そんな風景でした^^
2010年05月04日05時19分
soide55さん、おぉぉ、トレド、soideさんもいらっしゃったのですね^^ おっしゃるとおり、路地もとっても良かったです。残念ながら、滞在時間が限られていて、 納得できるものが撮れず、ちょっと悔しい思いをしました^^ soide55さんからこちらにコメントを頂戴して、自分の中で、とっても励みになってます。 有難うございます!
2010年05月04日05時22分
タッポッポさん、こちらにメッセージを頂き、とっても嬉しいです。有難うございます。 古の都京都は、今でもとっても情緒深い都市風景が見られますね。 こっちの人間にとっては日本は憧れの地ですよ^^ でも同時に、タッポッポさんのおっしゃるポイントにも納得です。アメリカナイズ、確かにその例もありますね。
2010年05月04日05時25分
こんにちは。はじめまして。 トレドですよね。懐かしい…。もう一度行ってみたい所の一つです。 当時は一眼もコンデジも持ってなくて、普通のカメラで普通の写真撮っていました。 ホントに雰囲気あるカッコいい写真ですね。こんな素敵な写真撮ってみたいです。
2010年05月04日08時58分
こんにちは。 ドラマチックでスケールの大きな一枚ですね。 建造物は緩やかに時が止まって見える一方で、 風や空気、光と影が目まぐるしく流れているような感覚に感動しました~
2010年05月04日10時35分
凄い!!圧巻ですね!!古都トレドですか!!美しくも幻想的で素敵です!!日本ではまずお目にかかれない街並みですね。 バベルの塔・・・バベルって古代ヘブライ語で混乱という意味でしたっけ?!あまりの見事さに僕の頭の中も一瞬混乱しました(爆
2010年05月04日11時31分
どっかで見たなぁと思ったら、ボクの好きなエッシャーも このトレドの街を版画で描いていたんでした。 作品展で見たんだった(-ω- ) この空の色、ボク的にかなりたまらんカラーです(*/∇\*)
2010年05月04日18時41分
描写といい、キャプションといい、壮大な作品です! なんかチマチママクロ撮ってるのがイヤになっちゃう一枚ですね^^; 押さえられた色味が日の光を際立たせてます。 また左奥の街の描写が奥行きを一層感じさせます。 れねさん会心の一撃ではないでしょうか^^
2010年05月04日22時47分
Reneさんの作品ってとにかくダイナミック! まだ一度も行ったことのないヨーロッパの空気を胸いっぱい吸い込めるような、素敵な作品達で惚れ惚れしちゃいました。
2010年05月04日22時53分
はい、これはずる〜いでしょ!!^^ 日本では逆立ちしても撮ることの出来ない景色ですからね−。 …まあ、とは言っても私が同じ風景撮ったとしても、こんな感じには撮れないことは分かってますとも。 ようするに、風景もReneさんも「ずる〜い!」ってことで^^;
2010年05月06日18時03分
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁっぁぁぁぁ~ 素敵過ぎて。。。 凄すぎて。。。 素晴らしき世界ですね ひとつひとつがほんと意味のある丁寧な描写。。。素晴らしきですね
2010年05月07日22時03分
絵画のような光景に圧倒されます! 素晴らしい景観ですね♪ 日陰の存在が、より臨場感を感じさせてくれ、日が当たった街並みが、まさしくタイトル通り天空に浮かんでいるように感じられます。 素敵です・・・・!
2010年05月08日15時38分
シーサンさん、中世の町を見ているようというお言葉、とってもうれしいです♪ 記憶にリンクした色で表現しましたので、雰囲気がそれに近くなったかもしれません(^_^;
2010年05月09日23時24分
brownieさん、ヨーロッパ絵画のような一枚・・・とっても嬉しいフィードバックです! ありがとうございます。丘から吹き上げる風が、ドキドキする気持ちを盛り上げるようでした^^
2010年05月09日23時30分
cobaさん、ご出張どうもお疲れ様です! お忙しいのに、どうもありがとうございます。いただいたフィードバック、とっても参考になります! さすがcobaさんですね。博識でいらっしゃいます^^
2010年05月09日23時32分
STPNさん、実はこの色合いは、かなりSTPNフィルターの影響も受けてます(笑) 記憶とのリンクを意識して、ブリューゲルのバベルの塔の絵、そして、この記憶の色を、 STPNさんにインスパイアー頂いたような雰囲気で表現させて頂きました! まだまだ自分のものになっていないかもしれません^^;
2010年05月09日23時34分
kenzさん、丁寧にご覧になって頂きありがとうございます! おぉぉ、そうでしたか、左奥の街並みですね。。。自分も気に入っているパートです^^ 色の表現についても触れて頂きありがとうございます。とっても励みになります!!
2010年05月09日23時37分
ziggenさん、お越し頂き有難うございます。 そうおっしゃってくださると、なんだかとっても元気が沸いてきます!! 有難うございました。とっても励みになります^^
2010年05月09日23時38分
46&96さん、お久しぶりです。お越し頂き有難うございます! この場所に迷いながらも車を走らせて、影と風をたどってきました(笑) 少し時間が経つと、また違った光のまわり方をして、面白かったです^^
2010年05月09日23時42分
Milesさん、とっても嬉しいです!暗くして見てくださったのですね^^ 有難うございます。臨場感・・・Milesさんにそうおっしゃって頂いたので、かなり有頂天になってます。
2010年05月09日23時45分
yuntanさん、あ・・・ずるいですか?(笑) この刻一刻と変わる雲と影ををとらえたということで、許してください^^ 丘から吹き上がる風をへその下あたりに感じました。ふわぁ~っと^^
2010年05月09日23時49分
不出来なパパさん、おぉぉぉぉぉぉ、頂いたきゃぁぁぁに驚いちゃいました(笑) 感激です。どうも有難うございます。不出来なパパさんにそうおっしゃって頂いて、 かなり有頂天になってます^^
2010年05月09日23時52分
TR3 PGさん、日陰の描写について触れて頂き有難うございます! とっても嬉しいです。あのブリューゲルのバベルの塔の絵を見たときの記憶とリンクさせて、 表現をしてみました。頂いたフィードバック、とっても参考になります。有難うございます^^
2010年05月09日23時54分
カスティージャとカテドラールに挟まれた トレドの中心街を綺麗に光が照らし出して いますね。光の明暗、遠くに見える雲、 素晴らしい情景ですね。これだけ、綺麗に 撮っていただくと、フランコ党総が地下で 喜んでいるのではないかと思います。 夢のない話をして申し訳ありません。ついつい 過去に何度か訪れた時のことを思い出させて くれた画像です。有難うございました。
2010年05月10日09時45分
はじめまして。 拝見して、固まりました。映っている景色も素晴らしいし、構図も素晴らしいバランスだと思います。 なにより、このノスタルジックな色合いがたまりません。 お世辞ではなく、自分の中で理想の写真です。 大きくプリントして飾りたいです。そして、いつかこんなのを撮ってみたいです!!
2010年05月10日18時03分
はじめまして。 kakaです。 とっても素晴らしいお写真ですね^^ 私が撮りたいと思う写真と物凄くリンクしていて、いつかこんな写真をと思いました。 本当に、素敵です。
2010年05月12日01時14分
ライト銃士さん、フランコ総党のお話、とても楽しく読ませて頂きました^^ すごいです。ライト銃士さんはとってもお詳しいのですね。 お褒めの言葉、とっても励みになります。有難うございます!
2010年05月16日20時16分
U-ichiさん、ノスタルジックな色合いというフィードバック、有難うございます! 過去の記憶とのリンクから表現してみました。 頂いたお褒めの言葉、自分にはとてももったいないです。本当に恐縮です^^
2010年05月16日20時31分
ストップ・ザ・ワールドさん、こちらにメッセージ、有難うございます! 丘を吹き上がる風を感じたことを今でも覚えています。雲が流れて、光と影が刻一刻と動いて、 とても印象深い風景でした。
2010年05月16日20時34分
aquieさん、とっても励みになるメッセージ、有難うございます! この大きな雲が流れる様子がとっても印象深かったです。そして、丘から吹き上がる風が、 へその辺りをふわ~っと押し上げました^^
2010年05月16日20時42分
clould nineさん、お越し頂き有難うございます! 懐かしいお写真とのこと。すごいですね、自転車というのも^^ 自分もきっと、これを見てトレドを思い出すことだと思います。
2010年05月16日20時48分
日吉丸さん、有難うございます!とっても嬉しいです。 拡大してみてくださってるのですね。有難うございます! 広角ズーム、機動力があるので、旅ではとてもありがたみを感じました^^
2010年05月21日05時45分
だいまさん、フィードバック有難うございます! 雲を撮るのは楽しいですよね。よく、車を走らせていて、すんごい雲が見えてくるときに限って、 カメラを持ってなかったりします^^;
2010年05月21日05時50分
yo-さん、頂いたフィードバック、とっても参考になります。 有難うございます。この風景を見たときに感じた気持ちと、過去の記憶の色とのリンクで、」このような表現を試みてみました^^
2010年05月21日05時51分
魂写さん、こちらにメッセージ、有難うございます! 沢山の方々に見て頂いているかと思うと、身が引き締まります。 どうもありがとうございます^^ あ、魂写さん、フラメンコ撮ってきました。 魂写さんのアラビアンナイトの作品をイメージして、自分も!と挑みましたが、 難しかったです。。。
2010年05月26日03時44分
ウッチーさん、お越し頂き有難うございます。 お褒めの言葉、とっても嬉しいです。丁寧に見てくださり、本当にありがとうございます。 記憶とのリンクをコンセプトに、この色を再現してみました^^
2010年05月30日08時03分
Rene様 こんにちは、おじゃまします。 Reneさんが、トレドに行かれていたのを本日初めて知りました。 流石Reneさん、素晴らしい描写ですね。 私がPHに参加したのが10年10月11日からで、トレドに行きましたのが同年9月20日です。 私は都市に入る橋の手前からの撮影でしたが、Reneさんはもう少し上流側からの撮影ですね。 私の撮影位置からでは、崖の草木がじゃまして川の流れを入れることができませんでした。 ブランデンブルグ門もそうでしたが、いずれにしても圧倒的な力量差を感じる一枚です。 勉強になりました。ありがとうございます。
2011年07月24日12時36分
makichi
1番だ~^^ すごい景色。。半分日陰になってるからすごくドラマチックな雰囲気ですね。 空の色もすごく好きです^^
2010年05月03日00時23分