写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

Sh2-240試写2

Sh2-240試写2

J

    B

    背景は一体どこまでがかぶりでどこまで本当なのかサッパリわかりません。SAO合成のやり方を探すうち、Astrodonの社長がどこかの講演で使った?らしきスライドがPDFになっているのを発見して、それを真似して処理してみましたが、同じ事やってもスライドみたいにすんなりことが運ばないんですけど、、。いつものMoravian/aposonnar/Astrodon SAOです。PIでBPPしてSTFで強調してstar alignしてからTIFFで保存、今回はCSで合成S,Oは5分8枚Haは5

    コメント5件

    yoshim

    yoshim

    分15枚。謎なのは元画像はモノクロだからFITSなんですが、16ビットのFITSって真っ黒で何も見えないわけで、これをそのままTIFFにしてもやっぱり何も見えないんです。なのでFITSの段階で強調してからTIFFにするんですが、全く同じように強調しないとRGBが変わってきちゃうんじゃないか?と思うんですが、その辺をDonのスライドでは触れてなくてわからなかったです。

    2016年01月06日23時25分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 詳しいことはわからなくて申し訳ないのですが、背景が通常の色で対象が緑かかって幻想的な一枚ですね。 またご自宅から写せるのもうらやましいです。野辺山だとそこそこ写るのですが、やはり自宅からだとかなり厳しくオリオンと月が限界のようです。

    2016年01月07日08時47分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 いやいや、、世間的に、SAOってもうちょっときれいに見えるんですよね。 なかなかそういう画像が出来ません。まあ、普通SAO撮る人は10時間以上、下手したら何十時間の露出をするので、多分圧倒的に露光不足なんだと思います。

    2016年01月07日16時05分

    Marshall

    Marshall

    これはまた良くわかりませんがコツをつかむまで大変そうですね。 でも決まればくっきり綺麗な赤が浮かび上がってきそうです。

    2016年01月08日01時29分

    yoshim

    yoshim

    おはようございます。 SAOだとHaが赤ではなくて緑なので、どうしても緑の強い画像になってしまうんですが、皆さんの画像を見ると赤も青もしっかりあって透明感がある絵になっています。どうやったらそうなるのか今のところわかりませんが、多分RGBのレベルを合わせて、後は露出時間だと思われます。

    2016年01月08日07時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • ベランダからのすばる
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • Sh2-86その2
    • おとめ座銀河団
    • アレイ星雲
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP