写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M5

M5

J

    B

    下処理を全部手動でPIでやったM5、後は適当にDBEしたりSIで色合わせたり(オートストレッチ使ってしまいました)マスクしてレベル調整したりいじった結果です。普通にRAPからのはこちら http://photohito.com/photo/4545024/ 今回SI通っていますがデジ現していないので真ん中が飛んでしまっています。実験なのでその辺はいいことにしましょう。

    コメント13件

    yoshim

    yoshim

    結論ですが、こんな苦労をするくらいなら下処理はRAPで行く方が良いです。camera rawの現像時ノイズ除去も使えるし。あくまでもPI使うならこんな感じということで。ただ、モノクロだとRAP使えないからPIのお手軽コマンド(batch preprocessing)を多用する事になります。

    2015年08月10日23時44分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 やっぱり難しそうですねぇ~。CCDは当分手が出ないと思うのですが、反射式の鏡筒が欲しいななんて思っています。 ただ買ってしまうと赤道儀ももう一台欲しくなりそうで踏み出せないでいます^^

    2015年08月11日09時14分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 昨晩は続きを見てなかったけど最後までPIで仕上げられたんですね。参考にしながら色々弄ってみたいと思います。でも書かれてる通りRAPが使えれば一番いいと思いますし、せめてSI7が対応してくれたら何とかなるかもしれません。でも星撮りには使う予定はないですが・・(笑)

    2015年08月11日16時07分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、私はそのようになってしまって今の状況です。(笑) 気を付けてください。 でも反射は1本持っててもいいと思いますよ。買うときはレンズを1本買ったと思って・・と、割り切ると素直にポチれます。・・違うか?(笑)

    2015年08月11日16時10分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 実はこのソフトは相当はまって使っていたので、流れ的にはこうしたらいいんだろうなというのはすぐにわかるんです。ただ、問題は、設定項目があまりにたくさんあるので、本当にその設定で正しいのかどうか確信が持てないことです。理屈を考えながら正しいと思う道でやってみるしかなさそうです。 反射ですが、そういえば私もニュートンとか言っていたけどどこに行ってしまったんでしょう。200RCを笠井さんに調整してもらって、さらにレデューサつけたらそこそこ前より良くなったので、それもあってニュートン熱が冷めてしまっています。

    2015年08月11日18時54分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 確かにここまで手動は、この画像を見ながらでもそこそこハードル高い気がします。 ただ、前も書いたようにbatch preprocessingというコマンドがあり、そこはライトのほかダークフラットバイアスを放り込むと勝手にコンポまでやってくれるので、そっちのコマンドなら楽だと思います。ただ、これも前書いたようにこのコマンドをデジで使った場合と、RAPなら明らかにRAPが良いです。RAPというよりcamera rawが良いのだと思います。 そうそう反射ならR200SSとかどうでしょう。持ってないけど(笑)値段も知りませんが、少なくとも高いレンズよりは安い気がします。ニュートンだとコマコレが要りますが。ただ、重さだけはチェックしたほうがいいと思います。200なら大丈夫かなあ。ってMarshallさんに書いていたのにいつの間にか婆凡さん宛てになっていました。

    2015年08月11日19時02分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 RS200SSもF4と明るく大変興味あるのですが、VC200Lというビクセンの鏡筒が焦点距離1800mmでこちらにも魅力を感じています。惑星やアレイ星雲、月の拡大撮影も出来そうで。 7Dで撮影すると2880mm相当ということで、ガイドや追尾が格段に難しくなりそうで使えるかどうか不安もたくさんなのですが、今ネットでいろいろと調べています。

    2015年08月12日10時53分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。職場からなので手短ですが、 焦点距離が長いのはそれなりに難しいですよ。ガイドもそうだし、星像が締まらないんです。 あと、いくら7DがAPSでも1800が2880になるかどうかと言われると、ちょっと拡大率が高すぎる気がするので、そこはもしかすると何かの間違いでは?それともクロップするととかいうことなのでしょうか。 遠いのが好き、という遠方銀河ばっかり撮っているブログ主さんがいて、その方もそこまでの焦点距離ではないと思います。拡大率はあげようと思えばバローでもいいし、極論すればトリミングすればいくらでも上がるので、むしろ私は口径の方が大事だと思います。  といって、VC200Lがダメというわけではないので、候補の一つということで良いかと思います。私の経験上、1600ミリの200RCを、レデューサで1200ミリちょいにしてようやく使えるかな(星像的にも)という印象を持っています。

    2015年08月12日13時32分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 拡大率は、キャノンの場合単純に1.6倍ということなので1800を1.6倍しました。月撮影での場合なんですが、6Dで撮影した画像より、7Dで撮影したほうが鮮明に感じるので、撮影対象によっては7Dを使おうと考えています。ただしノイズは6Dの方が少ないので、長時間露光の場合は6Dの画像をトリミングしたほうがいいですね。 星像をきりっとさせるのも苦労しそうですね。今の鏡筒もあまり使いこなせていないので、もう少し時間をかけて検討してみます。 現在のペースだと天候も含めて野辺山に撮影に行けるチャンスが2か月に一回程度で、今後はじっくりと対象を撮影と考えると鏡筒は一本で十分かもしれません。400mmのガイド鏡も撮影に使えそうなので、それも入れると2本ですが。 梅雨が明けてもすっきり晴れず、明日からの流星群もこちらでは期待できなさそうで、思いはついつい機材に向いてしまいます^^

    2015年08月12日15時13分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 確かに。計算せず勘で物を言って申し訳ないです。おっしゃる通り2880ですね。というか、フルサイズとAPSだとそんなに違うんだというのは新たな発見でした。漠然と、もうちょっと些細な感じがしていました。私が1600ミリの200RCを60Dで使うのも言われてみたら35ミリ換算だと結構な焦点距離になっていたことになりますね。星像が悪いわけです。 星像をきりっとさせるのは、いろいろな要素が絡まるので一筋縄では行きません。というか、最初セレストロンC6というのを使っていたのですが、この鏡筒だと、星像が悪すぎてDSSが星として認識してくれないほどでした。 当然焦点距離が大きいと星も拡大してしまうので像は悪くなりますし、シーイングによる揺らぎ、些細なガイドエラー、全て星像が悪くなる原因です。あと、大きな副鏡も。 で、屈折の、カリカリ星像に慣れていると、これがまた萎えるんですよ。やはり写真というのは解像感が大事だと思います。なんとなくすごい焦点距離のが欲しくなるのは気持ちとしてはわかりますが。 私が今から買うなら、最近お世話になっているTS opticsの25センチニュートンかな? http://www.teleskop-express.de/shop/index.php/language/en/cat/c221_ONTC---UNC-Newtonian-Telescopes.html この中からよりどりみどり選べますよ。  直買いが抵抗あるなら星見屋さん通せばいいと思います。

    2015年08月12日19時20分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 VC200Lはchesaraさんが使われてて月を綺麗に撮影してましたね。私も一時期欲しいと思ってた鏡筒です。 色々悩みが増えますね~。(笑)

    2015年08月12日21時27分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。確かに私も200RC買った後に、しまったこっちにしておけば良かったと思った事があるような、、記憶が定かではありませんが、そんな気もします。RC買ってフォーカサーとか何とか色々改造しないといけないことを考えると、VC200Lの方がいいのでしょうね。しかも良く見たら専用のレデューサーがあって1278ミリになるようで、これなら確かに良さそうです。レデューサの値段もお手ごろですし、意外といいのかもと思ってきました。後は画像検索しまくって決断するしかないと思います。  この手の鏡筒は、うちのRCもそうですが、口径の割には軽いし小さいのが魅力です。  これを使うならやはりF9はきつすぎるのでレデューサ必須でしょうね?? ってこの前からMarshallさんに書いているんだか婆凡さんに書いているんだかわからなくなります。

    2015年08月12日22時50分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 意外といいんでしょうか^^画像検索しまくってみます。 みなさんの写真のように、十字の光の線にも憧れます。 yoshi-tamさんに教えていただいたメーカーの鏡筒も良さそうですね!25cmは魅力あります。 RS200SS明るさもよさそうです。 色々と調べてみると高橋の250CRSが一番かなと思いますが、値段的にもずば抜けて一番で、だったら冷却ccdか改造カメラかななんて思いを馳せたりしています。 前にも書きましたが期待していた夏休みが天候に恵まれずしばらくはネットでの機材探しが続きそうです。 また色々とご指導よろしくお願いいたします。

    2015年08月12日23時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • M42
    • 月下のプレアデス
    • ベランダからのすばる
    • 馬頭
    • M100

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP