写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Please stop

Please stop

J

    B

    昼も夜も、他の人が休んでいる時も、動き続ける工場。 こういう工場のお蔭で、我々は快適な暮らしさせて貰えるのでしょう。 自分としては写真も撮らせて貰えて有難い事ですが 人並みに休んで欲しいと思う気持ちも無くはないですね。 そして台風の様な強風の日。そこそこの三脚ではブレて撮影出来ませんでした。 頼むから風、止まってくれーーー と思いましたけど、全然ダメでした。(=_=) 高価でヘビーな三脚、やはり伊達では無いのですね。 之武師匠の三脚を借りて撮った一枚かも知れません。これ。

    コメント6件

    SeaMan

    SeaMan

    大は小を兼ねると申しますか それなりの理由があるのですよね(^.^) 本当は、自分もしっかりした三脚で撮ったほうが良いのでしょうが(^^ゞ

    2015年01月22日20時23分

    Usericon_default_small

    之 武

    おぉ!ハイコントラスト仕上げがキマッていますね!! 写真もヘビーな感じでかなり重量感あります(^^)/ それにしても次に使うのはいつの事になるやら。。。 とりあえずケースにしまって、今はいつも通りお寝んねしていますよ(笑)

    2015年01月22日20時47分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ かなりの強風だったようですね~ 僕はそんな強風のなかで撮ったことはないですけど 強風は勘弁して欲しいです(笑) しかしこの重厚な感じエエですね~^^ 高価でヘビーな三脚より僕は軽くて持ち運びが便利なやつが欲しいです^^ って思い続けて・・・ 欲しいものは決まってるんですけどね~~~^^;;

    2015年01月23日21時19分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん ええ、女子のプロポーションに関しては、絶対に大は小を兼ねませんけども 多くのモノは、やはり大は小を兼ねますよね~。 ベルボンのE645Lに雲台マンフロット410と、マンフロット057+雲台405の性能差は歴然でした。 レリーズ中に三脚を必死で押さえましたが、ベルボンの三脚には 風による振動が凄く伝わってきました。これがマンフロットのゴツイ奴には あまり振動を感じなかったんですよ。 SeaManさんの狙う被写体ですと、SSが早いですから、三脚はとりあえず ぐらぐらしなきゃ行けるのでは・・・と、鳥撮りの経験が無いのに生意気を申します。(笑) でも望遠レンズですから、それなりにでないとキツイんでしょうね?

    2015年01月24日09時23分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 初めての経験でした。いつもは軽めで雲台の能力もあって 機動性もそんなに犠牲にしない、もう撮りはじめの頃からの戦友だ!って思ってましたけど この時初めて、なんだよ~こいつ~~~ って思いました。全く薄情な僕です。(笑) この日の撮影結果、細かく見る気がしないんですよ。^^; ゾナーで撮った写真が、ピンが来てないのか、それともブレてるのか・・・・って写真が 何枚もありそうで、ショックを受けそうです。(笑) 後半の写真は結構期待しても良さそうなんですよね。 そして前からやってみたかった編集と言いますか、多分あまりこういう編集は した事無かった気がしたので、やってみました。 僕は最後に使ったのは・・・・月食の時だったかな。 家の前で使ったのが最後なんですけどもね。そういう場所なら重いのも全く 気になりませんよね~。 そうそう、栃木で夕方の暗がりに行った、龍門の滝?だっけな? ああいう滝なら駐車場から近いから、057は最高の相棒になりそうですね。

    2015年01月24日09時31分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん そーなんですよ。凄い風で、時折経っている事すらままならない程の風でした。 北風なのか、海風なのか・・・・・・ でも冷たかったから北風だったのかな。夕方は吹雪だったからなぁ。 強風の中で撮った事は何度かありますが、今回ほどの強風は初めてだったのかも知れません。 三脚ですが、軽くて持ち運びの楽なのは理想ですね~。山に入る度に思います。 しかしやはり軽い三脚は信頼性に欠けますね。 やはり 重量 ⇔ 信頼性 はトレードオフなんですね。 最近、カメラの機材に段々と興味が無くなって来ていますね。 興味が無くなってきたと言うよりは、特に新しい機材を必要としてないんです。 でも三脚と雲台は、普段使いを刷新したいんですよ。 コレタケ師匠と同じのにしたいんですよね。 師匠が買う前にも、確か色々と話したような気がするんですけども 重さと使いやすさが、丁度いい具合だと思うんですよね。 同じぐらいの重さにして、僕の三脚より耐荷重が、確か多かった気がするんですよ。 試してみたいのは、マンフロット0554段にギヤ式雲台405 の組み合わせ。

    2015年01月24日09時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Art of nature
    • Time tunnel
    • Night industry ~不眠不休~
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • 虚心坦懐
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP