写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

TR3 PG TR3 PG ファン登録

ここはどこ??

ここはどこ??

J

  • 二部作 彩満開
  • 冬の庄川峡クルーズⅢ
  • 冬の庄川峡クルーズⅡ
  • 冬の庄川峡クルーズⅠ
  • 凍てつく雪花満開
  • 暖かな雫♪
  • 寒さを耐えて・・・
  • 新年明けましておめでとうございます!
  • 御礼
  • 中国シリーズ、〆はこれでしょ!
  • 世界遺産 龍門石窟
  • 悠久ノ甍
  • 人民大会堂 台湾省の部屋
  • 人民大会堂 湖南省会議室
  • ここはどこ??
  • 少林寺にようこそ♪
  • 修行
  • ‘禅’発祥の地 少林寺
  • 朝焼けの空港ターミナル
  • 重慶 長江夜景
  • 北京の下町♪ 前門大街
  • 万里を超えて
  • 三国志の世界・・・
  • 2200年余りの眠りから覚めた兵士
  • 仁・義・礼の街
  • 雨上がり
  • ゆずと仲間たち♪
  • Flow of light balls @ autumn
  • 秋・・・流れゆく
  • (* ^)(*^-^*)ゞ チュッ♪

B

ここは中国のどこでしょうか? ヒントはタグを見てください・・(^.^) 12/29記:すみません、もったいぶったupで(^^;ゞ タグも修正しました。正解は人民大会堂・万人講堂の天井‘水天一色’です。TVでお馴染みの全国人民代表大会が行われる会場の天井中央部はこんな綺麗な構造になっています。赤い星は共産党の象徴ですよね(^.^) 人民大会堂は中華人民共和国成立10周年を祝して1958年に着工し、わずか10ヶ月で完成したとか。1993年からの改修の時は、この手作りの曲線を修復するのに大変だったようです。

コメント19件

kohaku

kohaku

斬新な構図、美しい色調に眼が惹き付けられました。 場所、建物ですよね?。 ウ~ン、紫禁城でもないし、「国家機関」ですか?。判りませんが素敵な作品です。

2009年12月28日23時11分

tromboneimai

tromboneimai

人民大会堂! じゃないでしょうか? 中国らしいデザインの照明ですね。

2009年12月28日23時24分

hisabo

hisabo

さて? 回答を待ちたいと思います^^ 贅をこらした間接照明ですよね、さすが中国! という感じがします。

2009年12月29日09時19分

TR3 PG

TR3 PG

kohakuさん、さっそくお越し頂きありがとうございます。 こんな質問調のupで失礼しました(^^;ゞ キャプションに追記しましたが、人民大会堂の一番大きな講堂、万人講堂の天井でした。 めちゃ大きかったです♪

2009年12月29日10時39分

TR3 PG

TR3 PG

tromboneimaiさん、さっそくお越し頂きありがとうございます。 こんな質問調のupで失礼しました(^^;ゞ 大正解です!! TVで全国人民代表大会の様子を伝える時がありますが、時々この‘水天一色’が映る時があります。 実物は壮大ですばらしいものでした! 中国共産党の赤い星が鮮烈でした。

2009年12月29日10時49分

TR3 PG

TR3 PG

hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 こんな質問調のupで失礼しました(^^;ゞ 正解は北京の人民大会堂の天井でした。 壮大な建築なんですが、これをたった10ヶ月で作ったと聞きびっくりしました。 もっとも、かなりの突貫工事で問題だらけだったようで、1993年から大改修しています。 その時に、この天井の曲線の復元が大変だったようです。 デジタル技術を駆使して復元されたと言っていました。

2009年12月29日10時56分

Usericon_default_small

roku

ネタばらしされちゃってますね、分かったのに~(←うそ 笑 それにしても1958年当時に10ヶ月で作ったとはビックリですね~ チャイナパワーですね^^

2009年12月29日11時12分

Take&Lab

Take&Lab

綺麗な天井なんですね、施工が10ヶ月とは驚きの早さですね。 ドラゴンボールのオブジェかと思いました(笑)

2009年12月29日12時30分

TR3 PG

TR3 PG

rokuさん、いつもお越しいただき有り難う御座います。 ネが隠し事できない性分でして・・・・σ(^_^;) 分かりましたネ(^_^) これほどの建築物を10ヶ月で作り上げるパワーは中国の得意中の得意ですよ。 半年も行かないうちに高速道路がググッとのびていたり、中国版新幹線のが伸びていたりでビックリです。 つい先日のニュースでも武漢ー広州間1000km以上の距離を350km/hで開通したって言ってたでしょ。 ほんの数年で作り上げたはずです! 2012年まで北京に伸ばすとか・・・・ 絶対日本はまねできません(^_^;A 恐るべしチャイナパワーです!

2009年12月29日18時09分

TR3 PG

TR3 PG

Take&Labさん、たくさんのコメントありがとうございます。 (^_^;A・・・突貫工事は中国ではあたり前らしいですよ。 当時は相当人手をかけてやったみたいです。 でも、昨今の耐火対策で大改装を余儀なくされ、大変な改装工事だったようです。 ドラゴンボール・・・・確かに(^_^;A ちなみに‘水天一色’という名称らしいですが、由来は???です。

2009年12月29日18時52分

Rene

Rene

このマークは・・・やはり・・・。 浮かび上がるこのシンボルにチャイナパワーのオーラを感じます^^ TR3 PGさんとは一度お会いして、ゆっくりとグレーターチャイナのお話をしてみたいです^^ もちろんカメラと写真も!ですね^^

2009年12月30日06時31分

不出来なパパ

不出来なパパ

うわっ、すみません 出遅れです。。。回答権を得れず。。。(;_;)

2009年12月30日10時57分

TR3 PG

TR3 PG

reneさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、真っ赤な星はいまや中国のシンボルですよね。 チャイナパワー、どこまで成長するのか・・・先が見えません(^_^;) reneさんとグレータチャイナのお話してみたいですね(^.^) 現地奥深く入り込みいろんな経験しましたが、大地の民は奥深いです。 機会があれば中国のどこかでお会いしたいですね。 もちろん、カメラと写真もですよ(^.^)

2009年12月30日12時15分

TR3 PG

TR3 PG

不出来なパパさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 こちらこそすみません(^^;ゞ 質問形式でupしたものの、隠しておけない性分なもので早々にネタばらししちゃいました(^_^;) どうもこの手のupはだめなようです・・・・。 またのお越しお待ちしております_(_^_)_

2009年12月30日13時45分

egurua

egurua

なんじゃこりゃ!! って思ったらそんな由緒あるところなんですね~。

2009年12月30日18時29分

TONY

TONY

すごいですね! さすが中国共産党!!!^^

2009年12月31日03時12分

TR3 PG

TR3 PG

eguruaさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、議場に入ったら一番先に目がいきましたよ(^.^) そういえば・・・日本の国会議事堂の議場の天井ってどうなっているんでしょうか?? さて、今年最後の日となりました。 ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。

2009年12月31日09時16分

TR3 PG

TR3 PG

TONYさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 中国共産党の象徴ですね。 香港では中国の拡大肌で感じられているでしょうね。 さて、今年最後の日となりました。 今年一年ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。

2009年12月31日11時25分

TR3 PG

TR3 PG

やまびさん、今年最後までコメントいただき大変ありがとうございます。 外の人からは想像も出来なかったでしょうね。 でも、彼ら建国の志士達は大きな夢を持っていたでしょう・・・きっと。 中国の歴史はスクラップアンドビルドの歴史です。 世の中、栄枯盛衰の繰り返しですからね。 こちらこそお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。

2009年12月31日23時16分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

  • KOMOREBI
  • 狂った歴史の現場
  • 季節の衣替え
  • 遙か・・・
  • 歌舞伎役者♪
  • 黄昏燃ゆ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP