写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

yoshi.s yoshi.s ファン登録

東京散歩Ⅳ:銀座10:数寄屋橋交番

東京散歩Ⅳ:銀座10:数寄屋橋交番

J

  • 東京散歩Ⅳ:ガード下のイタリアン
  • 東京散歩Ⅳ:The beauty of ガード下2
  • 東京散歩Ⅳ:The beauty of ガード下1
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の人生3:自販機立ち飲み処
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の人生2
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の人生1
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の楽園6
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の楽園5
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の楽園4
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の楽園3
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の楽園2
  • 東京散歩Ⅳ:ガード下の楽園1
  • 東京散歩Ⅳ:有楽町ガード下:バスが行く、バイクが行く、車が行く、新幹線が行く
  • 東京散歩Ⅳ:銀座11:一攫千金、1億円
  • 東京散歩Ⅳ:銀座10:数寄屋橋交番
  • 東京散歩Ⅳ:銀座9:銀座の光と影
  • 東京散歩Ⅳ:銀座8:古色蒼然たるドアのある婦人服店
  • 東京散歩Ⅳ:銀座7:銀座の空
  • 東京散歩Ⅳ:銀座6:四丁目交差点
  • 東京散歩Ⅳ:銀座5:ターゲット見っけ!
  • 東京散歩Ⅳ:銀座4:ジョルジョ・アルマーニ
  • 東京散歩Ⅳ:銀座3:ご存知、三越ライオン
  • 東京散歩Ⅳ:銀座2:マリオン大時計
  • 東京散歩Ⅳ:銀座1:♪昔恋しい銀座の柳♪
  • 堰(せき)の音
  • 渓声(写真句)
  • 静かなきらめき
  • 渓流のざわめき
  • そば屋にて
  • 朝の光3:蜘蛛の巣に注ぐ光

B

銀座数寄屋橋にメルヘンチックな交番が建っています。背景は有楽町マリオン。 若い頃、この交番の右手裏の公園で赤尾敏の辻説法を何度か聞きました。懐かしい記憶です。

コメント5件

写楽旅人

写楽旅人

下だけ見ていると何処かのテーマパークのようですね。

2014年08月20日19時08分

yoshi.s

yoshi.s

写楽旅人さん この名物交番、銀座のお洒落な交番とはとても言えませんよね。むしろミスマッチと言ってもよいでしょう。でもこのほのぼのとしたたたずまいは、銀座がお洒落過ぎて取りつく島が無くなってしまうのを緩和しているようにも思えるのです。

2014年08月21日00時46分

ninjin

ninjin

赤尾敏・・・懐かしい名前ですね、反共を売り物にして居た政治家だったでしょうか?

2014年08月21日12時11分

ninjin

ninjin

共産主義が語られなくなった今の時代でも中ロと日米の対立はある、 結局はイデオロギーはお菓子にまぶした砂糖のような物だったのでしょうか。 写真に関係ない駄文で失礼しました。

2014年08月21日12時14分

yoshi.s

yoshi.s

ninjinさん 社会主義者だった赤尾敏が反共に転じた直接のきっかけは、仲間に裏切られたからと聞いています。社会思想は人そのものを作らない、と考えたのでしょうね。それでも彼の思想は、天皇を中心とする社会主義ということで、その天皇ですらも国民のためにある、と言っていますから、決して右翼というわけでもありませんね。自民党政治家のことはぼろくそに批判しています。赤尾敏は、本質的には宗教者だと思います。宗教の精神を社会に具現するには、政治家になる必要があると考えたのでしょうね。右翼や左翼というイデオロギーでは括れない人だったと思います。あえて言えば、彼は人間性優先政治活動家だと思います。 イデオロギー ...

2014年08月21日21時07分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

  • 写真エッセイ:日はまた昇る
  • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
  • 写真指編:変幻自在
  • カユガ湖の朝
  • 写真句:桜6:花ひかる
  • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP