写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

TR3 PG TR3 PG ファン登録

Flow of light balls @ autumn

Flow of light balls @ autumn

J

  • 人民大会堂 湖南省会議室
  • ここはどこ??
  • 少林寺にようこそ♪
  • 修行
  • ‘禅’発祥の地 少林寺
  • 朝焼けの空港ターミナル
  • 重慶 長江夜景
  • 北京の下町♪ 前門大街
  • 万里を超えて
  • 三国志の世界・・・
  • 2200年余りの眠りから覚めた兵士
  • 仁・義・礼の街
  • 雨上がり
  • ゆずと仲間たち♪
  • Flow of light balls @ autumn
  • 秋・・・流れゆく
  • (* ^)(*^-^*)ゞ チュッ♪
  • ゆず兄弟♪
  • 幸あれ
  • 日本の華♪
  • 挽物師
  • 濡れもみじ
  • 抱擁
  • 落ち葉・対談
  • もみじ燃ゆ
  • ドングリの背比べ
  • 荒城の秋Ⅲ
  • 荒城の秋Ⅱ
  • 荒城の秋
  • 山モミジ変身!

B

キラキラ光る小川の流れを背景にヒメツルソバが可憐に咲いていました♪ 過ぎゆく秋を惜しんでいるように・・・・。(花の名前、おおねここねこさんに感謝)

コメント26件

おおねここねこ

おおねここねこ

小川の流れのきらきらがまた良いですね。 姫つるそばも喜んでるように見えます!

2009年11月29日19時35分

TR3 PG

TR3 PG

おおねここねこさんに最初においで頂いてとてもうれしいです(^.^) キャプションにも書きましたが、この花の名前が分かったのはおおねここねこさんの作品を見たからで、感謝しています。 我が家の周りに、この姫つるそばが沢山広がっています。 なかなか生命力が強い花ですね。 小川のキラメキを入れようと、結構辛い格好で撮りました(^_^;)

2009年11月29日21時34分

t-zan

t-zan

小川の輝きとヒメツルソバの色合が凄く綺麗です。 優しい晩秋の日差しが本当に心地良いです。

2009年11月29日23時02分

だいま

だいま

こんなに花と同じくらいの 丸ボケが沢山、、、綺麗です。 ボケ挑戦したくなりました! 望遠ボケですかーすごい

2009年11月30日00時02分

TONY

TONY

すご~い!!! めちゃめちゃ綺麗です^^

2009年11月30日01時43分

hisabo

hisabo

小川のきらめきをボケに使った背景がキレイですね! 「姫つるそば」というんですね、勉強になりました。

2009年11月30日10時11分

tomcat

tomcat

綺麗ですねぇ~~^^

2009年11月30日16時11分

りん

りん

丸ボケのお手本か

2009年11月30日22時56分

ぶらっくこーひー

ぶらっくこーひー

いいないいなコレ。可愛い^^

2009年12月01日00時37分

Rene

Rene

美しい丸ボケ、とっても幻想的で綺麗ですね! TR3 PGさん、お久しぶりです^^

2009年12月01日03時35分

PEACE

PEACE

美しいです! いいレンズですねぇ。

2009年12月01日19時45分

TR3 PG

TR3 PG

泰山さん、コメントいただきながらレスが遅れて申し訳ありません。 小川の流れに光が差し込みキラキラ光ってとても綺麗でした。 淡いヒメツルソバのピンクが、淡いキラメキと相まって晩秋の暖かな一時を楽しませてくれました。

2009年12月05日21時57分

TR3 PG

TR3 PG

だいまさん、コメントいただきながらレスが遅れて申し訳ありません。 かなり流れが速い小川なので、水面が踊っているので丸ボケが一杯出てくれました(^.^) 晴れの日、川の流れがあるとついつい丸ボケねらいの行動に出てしまいます(^^ゞ このレンズ、結構綺麗な丸ボケが出るのでお気に入りです。

2009年12月05日22時06分

TR3 PG

TR3 PG

TONYさん、コメントいただきながらレスが遅れて申し訳ありません。 ははは・・・丸ボケの大量発生です(^^ゞ

2009年12月05日22時30分

TR3 PG

TR3 PG

hisaboさん、コメントいただきながらレスが遅くなり申し訳ありません。 ボケが大量発生してしまいました(^^ゞ しかも姫ツルソバの花の大きさと同じような大きさで・・・・。 意図としない結果でしたが(^_^)v

2009年12月05日22時52分

kohaku

kohaku

綺麗なボケ玉ですね。 ヒメツルソバが眩しそうに見える程の光玉、とても美しい作品です。

2009年12月06日01時56分

TR3 PG

TR3 PG

tomcatさん、おこし頂きながらレスが遅くなり申し訳ありません。 師走ですねぇ〜・・・師でもないのに走ってますσ(^_^;) さてさて、久しぶりに小川のキラメキを見て興奮しちゃいましたヨ(^_^)

2009年12月06日18時29分

TR3 PG

TR3 PG

りんさん、コメントいただきながらレスが遅くて申し訳ありません。 お手本なんてとんでもないです(^^;ゞ 連写で数枚とって、一番いい感じの丸ボケ軍団をupしました。 川のキラメキは一発勝負ではなかなか良いのが出ませんから・・・・。

2009年12月06日20時57分

2008hide

2008hide

幻想的ですね。 狙って撮れるから凄いです。 素晴らし。

2009年12月06日21時01分

TR3 PG

TR3 PG

ぶらっくこーひーさん、お久しぶりです(^.^) コメントいただきながらレスが遅れて申し訳ありません。 日本海側はこれから毎日が雲の下・・・ こんなキラキラな日はルンルン♪とお外でお遊びです(^.^)

2009年12月06日21時12分

TR3 PG

TR3 PG

reneさん、お久しぶりです! 折角お越し頂いたのに、レスが遅れて申し訳ありません。 マイペースTR3 PGは、ここのところコントロール不能状態に陥っていまして(^^;ゞ ボチボチいきますんで、今後もよろしくお願いします。

2009年12月06日21時19分

TR3 PG

TR3 PG

PEACEさん、コメントいただきながらレスが遅くなり申し訳ありません。 このレンズ、既に絶版になっていますが、どうしても欲しくて中古を探して手に入れました。 めちゃでかくて重いですが、マクロ好きなσ(^^)のお気に入りレンズです。 今ではズームマクロって珍しくはないですが、当時は世界初と話題になりました。 しかもこのレンズの凄いところは、一度ピントを合わせたら、ズームしてもピントがずれないところです。 おっととと・・・レンズ自慢になっちゃいましたね(^^ゞ

2009年12月06日21時35分

TR3 PG

TR3 PG

kohakuさん、いつもコメント頂きありがとうございます。 結構急な流れの小川なので、水面が踊ってキラキラ感が強く出てくれました。 低い姿勢で何枚も撮ったので、ちと腰に来ましたが(^_^;)

2009年12月06日21時55分

TR3 PG

TR3 PG

2008hideさん、お越し頂きありがとうございます。 ちょっと丸ボケが多すぎたかもです(^^ゞ この春から川面のキラメキをいろんな場面で撮ってきまして、いろいろカンが働くようになってきました。 もっとも数撃ちゃ当たるですが(^^;ゞポリポリ

2009年12月06日22時25分

VAN

VAN

花の色も、丸ボケの色も、構図も、全てが美しいですね^^ 勉強になります。

2009年12月11日01時34分

TR3 PG

TR3 PG

VANQUISHさん、お越し頂きながらレスが遅れて申し訳ございません。 ここのところチト忙しくてストレス溜まりまくっています(^_^;) さて、お褒めのお言葉、恐縮です。 秋が終わり、冬に突入となってこのような写真は春までお預けとなってしまいました。 これからは冬の写真を楽しみたいと・・・・思っているのですが、カメラを持つ時間が・・・・(^_^;)

2009年12月16日22時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

  • 夢ぼうし♪
  • 雪止まり(^◇^;)
  • 光玉放射<<○Oo・・・♪♪
  • 紅葉浴♪♪♪
  • 白水の滝
  • 黄金散居村

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP