写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

奥入瀬に想いをはせて

奥入瀬に想いをはせて

J

    B

    久しぶりに滝ではなく渓谷を撮った日。 あぁ~ 奥入瀬に行きたいな~って思わされた場所でした。 ここももっとコケコケしい状態であれば、もうちょっと雰囲気出るのかな

    コメント25件

    Usericon_default_small

    之 武

    いやいや~ 有言実行といきましょ( ̄ー ̄)二ヤリ しかしイイ雰囲気出してますね~ 邪魔になる木は入ってないしw 確かにコケコケしさも欲しいですが。。。 時期的なものですが落葉ももう少し欲しい感じでしたよね (^_^;) 今日はこの冬一番の寒さですよ。 朝からずっと雪混じりの雨だし… うーん。休みで良かった… (U_U)

    2013年12月20日11時56分

    ninjin

    ninjin

    晩秋の奥入瀬ですか・・・ みずみずしい青葉も華やかな紅葉もありませんが いや、ないからこその渓谷の美ですね。

    2013年12月20日12時27分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 有言実行・・・・いつ来る?? (笑) これね、どのタイミングで何時撮ったか、忘れてしまったんだけども・・ ここの紅葉は、やはり11月の末頃なんですな。 落葉よりも、紅葉の方が良く無いですか? 両方あると、この上ないですけどね。(^^) こっちはね、今日は昨日ほど寒く無いなぁ。 昨日はめっちゃ寒かったねん。(*_*) 休みでも寒すぎて動く気せんかぁ。そやろなぁ~~ 僕もそういう日は、ホットカーペットの上で毛布被ってゴロゴロしそう。(^_^;)

    2013年12月20日15時15分

    Em7

    Em7

    ninjin さん 奥入瀬は新緑の頃が一番いいのかな~って思うんですが 紅葉の時期もいいんだろうなぁ~~。 10年くらい前になるか、一度奥入瀬には行った事があるんです。 でも人が多かった印象があります。 じっくり撮影なんて、結構難しいのかもしれません。 ここは茨城県の渓谷ですが、期待以上にいい渓谷でした。(^^)

    2013年12月20日15時17分

    hatto

    hatto

    奥入瀬は家内も云っていましたが、新緑の方が良いねと。私は今回に二回目でしたが、6月に行ったときの方が良かったように思います。ただその時は団体バスツアーで何と30分しか猶予がありませんでした。それでこの間秋に行った次第です。ちょっと早かったのもありますが、緑に水面が染まる方が良いように思いました。是非行って下さい。

    2013年12月20日17時39分

    todohLX

    todohLX

    車で3時間のとこに住んではいるのですが、 なかなか行けないですね。秋も十和田湖には行ったのですが、 別の滝めぐりしちゃったし。 遊歩道が狭いので、観光客の少ない早朝がお奨めです。

    2013年12月20日18時47分

    イガニン

    イガニン

    どうも流離の愛想無し忍者です(笑) いやいや、本当に奥入瀬行ったのかと思いましたよw 上のお二人さんも言ってますが一度は行ってみたいと思うんです。 でも僕からすれば最早外国ではないのか?と思うほどの距離ですw 30傑は秘密にしてた訳ではないんですが、もう知ってるかなって勝手に思ってましたw あれを見れば奈良の滝はコンプリート可能だと思いますが、たやすくない滝もわんさかです^^;

    2013年12月20日21時45分

    photoK

    photoK

    落ち着いた雰囲気のあるこの渓流作品素晴らしいデス(゚∀゚) 奥の方から湾曲しながら流れてくる流れもとっても魅力的ですね^^

    2013年12月20日22時04分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^ ^ 奥入瀬…いつ行きますの?^_^ 行く時は途中でギョウザ持ち帰りで(笑) この渓谷は良かったですね~^ ^ 登りがしんどかったですけど^_^; 僕、この構図撮ってないです(汗)

    2013年12月20日23時14分

    Em7

    Em7

    hatto さん そうですね。奥入瀬は新緑が一番魅力的ではないかと思います。(^^) しかしバスツアーで30分ですか・・・ それはストレスがたまりそうな~ (^_^;) 僕はバスツアーって苦手なんです。 知らない人と一緒に乗り物に乗るのが、基本嫌なんですね。 電車も同じ理由で嫌いか・・・というと、ちょっと違うのが不思議です。 田舎のローカル線なら電車は結構好きなんですけどね。 都会の電車、特に地下鉄が嫌いなんですね~~ ぜひ行きたいですね~~ しかし奥入瀬に行くだけで、3日間は必要になりますね~

    2013年12月21日10時10分

    Em7

    Em7

    gontan さん うんうん、まぁ、たいしたことないやろなーって思って行ってみたんですけどね。 入りだして直ぐにね、なかなかの渓谷やね~って話になったと思います。 そうですね~、新緑のとき、いいかも知れない。 行くのにもめちゃくちゃ遠いって事でもないし、込み具合もそこそこ。。。かも。(^^) でもでも、ここね、半分前後しか歩いてないんだけども、とにかく全編において 撮りにくい場所ばかりなんです。 餃子を・・・ってやってたら、写真撮る時間なくなるで。(笑) 奥入瀬、行くとなるとなぁ、行くのに1日、奥入瀬でがっつり1日で帰りに1日。 3日かかるわなぁ~

    2013年12月21日10時21分

    Em7

    Em7

    todohLX さん 3時間っていうと、遠い部類と考えるべきですね~。 僕が3時間というと、仙台までは届かないか・・・がんばれば、福島ぐらいには 到達できるかも知れないですね。 遊歩道がせまい、そういう記憶があります。 早朝・・・そこが苦手なんです。(^_^;)

    2013年12月21日10時36分

    Em7

    Em7

    イガニン さん あ?だいぶ、愛想が出てきましたね? (笑) 本当に行きたいよ~。多少遠いぐらいなら、がんばっていくんだけどね~。 こっちからでも相当遠いんですよ。 実家に帰るよりも全然遠い。(^_^;) イガニン所からももちろん遠いけど。。。。gontannさんはね~しゃれならん距離でしょう。 いやぁ、あのサイトね、見た感じの雰囲気はあまり好きではない感じなんですよ。 伊豆の滝を紹介しているサイトとかも、見づらい感じで嫌いなんですよね。 やはり、あのサイトが一番見やすくなじみやすかったんですね。 最近はちょっと見づらくなってしまった感じですが。

    2013年12月21日10時50分

    Em7

    Em7

    photoK さん この渓谷、とにかく撮りづらい渓谷でしたね。 装備を整えれば、改善する可能性もあります。 とりたい場所には足場がない、そういう状況が沢山ありました。 最近渓谷を撮ってなかったので、この綺麗な渓谷を撮らずにはいられませんでした。

    2013年12月21日10時55分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん いつ行くかなぁ~~ (^_^;) 行くときは 途中 お持ち帰り?  行くときに寄ればいいのか買える時に寄ればいいのか・・・・(笑) のぼり、きつかったね~~~ しかし渓谷ってどこでもあんなのなんですよね。 毎日あんなところを歩いていると、足腰も強くなりそうだなぁ。 この構図は僕だけでしょう。 彗星さんとコレタケ師匠は、数十メートル離れた下流で、なんだか話していたんじゃないだろうか。

    2013年12月21日11時02分

    taromatu

    taromatu

    奥入瀬は5月の終わり頃が自分的には一番好きです。

    2013年12月21日22時11分

    Em7

    Em7

    taromatu さん 新緑の季節って事ですね~。 一番生き生きとした感じとか、潤っている感じと言うか。。。。。 そんな感じに見えそうです。(^^)

    2013年12月22日22時38分

    noby1173

    noby1173

    どーもで~す。 なんとか,昨日撮影が出来ました(汗) やっぱ,自然の風景,長病のセセラギは癒されますよ。汚れた心を洗いながしてもらいたいです。(ホント) 奥入瀬ですが,手前まで行ったことがあったんですが…。 十和田湖にたどり着いて,湖畔を走ってたら! 湖畔から湯けむりが!と思いきや,そこには,新車のエルグランドが道下にひっくり返ってました。湯けむりでなく車からの煙でした。乗ってたのは老人達で,大阪から夜通しで走ってきたそうな。(無理しすぎだね) 救助やら,救急車の手配(当時携帯なく大変)やらで時間がなく,奥入瀬に行けませんでした…。 新緑の奥入瀬行ってみたいっすね!

    2013年12月23日13時57分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん 昨日は部屋の中で、3人目をちょこっと撮っただけにとどまりました。 3日間寝てても回復しない風邪具合、いっその事ビール飲んじゃえ!って 昨日の晩飯の時に飲みましたけど、余計に悪化しました。(^_^;) 奥入瀬、僕も行った事はあるんですけど、非常に短い滞在時間だったと思うんです。 その頃から渓流は好きだったんですけど、その他の予定とか人が多いとかで そんなに長い時間いなかったんだろうなぁ~ しかし、エライ事になってたんですね? 人助けは確かに大事ですが。。。。。せっかくの観光が台無しになるのはキツイですね~ 僕も去年、ハワイで一日ダメになってしまいましたからね~~ (=_=)

    2013年12月24日11時22分

    mimiclara

    mimiclara

    奥入瀬 行ってみたいですね 九州の菊池渓谷と奥入瀬は写真を始めてから行ってみたい場所1.2です Em7さんなら凄い写真撮られるんだろうなあ 期待してます^^

    2013年12月24日21時45分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 奥入瀬、行って見たいですよね~~ 菊池渓谷もですね!! 同じです! 意気込んで行けば行くほど。。。スカしそうな感じもします。(^_^;) しかし奥入瀬は限りなく短く見積もっても、行程的には3日は必要ですね。

    2013年12月25日00時33分

    Kyub

    Kyub

    奥入瀬に行ってきたのかと思いました(///▽///)ゝ 奥入瀬を撮ってきた様に見えるのは それだけ腕が良いってことなんでしょうね(・∀・) 私も奥入瀬いったことありますけど 人がおおいので遊歩道をでての撮影は 厳しいと思いました(;`ω´) 奥入瀬周辺は魅力的な撮影スポットが 沢山あるので3日といわず 5日くらいかけていってみちゃってください(`・ω・´)ゝ

    2013年12月25日01時32分

    Em7

    Em7

    Kyub さん 奥入瀬、行きたいですね~~~~。いやぁ~~~行きたい! 奥入瀬に見える。。。いやー、奥入瀬はこんなもんじゃないですよ~。 しかし一度行った事はあるんですけど、あまり渓谷の印象が無いんですよね~。 でも他の方の写真を見ると、それはそれは美しい渓谷。。。。 特にですね、ヨドバシカメラの新宿店に店員さんが撮って来たらしい 奥入瀬の写真、D800Eで撮影されてるんだと思いましたけど これがたまらんのです。 あ、Kyubさんも行った事あるんや?? そうそう、人がね、凄く多いって印象はありますね。 3日は最低限必要ですよね、行き帰りに2日かかりますからね。 1日はがっつり奥入瀬に浸りたいですし。 本当はですね、その周辺の滝めぐりをしたいので、1週間ぐらいは欲しいですよね。 でも一週間渓谷と滝ばかりでは、流石に飽きそうです。(笑)

    2013年12月25日08時44分

    酔水亭

    酔水亭

    来年にはきっと ...間違いなく ...行くでしょうね〜〜〜!

    2013年12月26日10時43分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん え~?? 誰がですか~? 僕がですか~??? 行きたいですけどね~ (^_^;)

    2013年12月27日07時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 夕日の滝
    • Art of nature
    • 不凍泉
    • Last moment
    • 絶頂
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP