写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ま~坊 ま~坊 ファン登録

【参考】 霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士と牛久大仏

【参考】 霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士と牛久大仏

J

  • カタパルト
  • 光力
  • 想いを染めて
  • 耐え忍ぶ
  • 六線譜
  • 静と動
  • 神を待つ
  • 【親バカ通信】 初夢と言えば? 1富士 2馬 3息子
  • 2014 1.1 ロードショー 迎春 ある家族の物語
  • 室町への想い
  • 心 穏やかに
  • 【親バカ通信】 ☆最高のプレゼント☆
  • 沈みゆくもの
  • おかあ
  • 【参考】 霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士と牛久大仏
  • 【親バカ通信】 沢山の秋 み~つけた(^^)
  • 幕開け
  • 紅炎
  • 履歴書
  • 煌めきの朝
  • 虹色エスカレーター
  • 【親バカ通信】 オバケの作戦会議 起きちゃったバージョン
  • 【親バカ通信】 オバケの作戦会議
  • ふるさと
  • autumn peak  (秋岳)
  • 宿す
  • 輪廻
  • 早朝の密談
  • 【親バカ通信】 月より団子♥ 正面バージョン
  • 【親バカ通信】 月より団子♥ 

B

霞ヶ浦からのダイヤモンド富士を狙いに行ってきました 結果はご覧のように見れなかったのですが、良い夕景でした。 今後の自分の為にUPしておきます 改めまして情報を頂きましたおおねここねこさん 有り難うございました。

コメント28件

ま~坊

ま~坊

長くなりますが読んで頂けたら嬉しいです 当日の天候は晴れ しかし快晴でなく、薄雲が所々にある空 夜勤明けの身体に鞭を入れ、向かいました^^ 現地に着いてちょっと走ると太い三脚を構えた方々が数人、点々と居ました。 そこで2脚を構えた方に聞いてみました。 すると 今日のこの場所は「ドカッと太陽は乗らないけど、大仏とのコラボには最適」との事。 「ちょっとずれると構造物が入ってしまうんだ」と教えてくれました。 お隣で撮影しても良いですかと尋ねると気持ちよく了解してくれましたので その場所で撮った1枚になります。 今回の撮影 結果よりも出会いといいますか、お話や見せてもらった作品に驚愕しました。 ...

2013年12月01日21時18分

自然堂哲

自然堂哲

このような出会いって、大切ですね。 写真について、色々刺激されて、素敵です。 僕は吉野の山奥で、自称プロの方に色々と説教されました(笑 延々と2・3時間(笑 その時は何やこのオッサンでしたが、今思えば、あの人のいう事当たっているなぁーって思う事、 ありますね。 この日の夕景では望むべき写真を撮れなかったようですが、この思い出に残るこの日の夕景はこの時だけですね。

2013年12月01日21時51分

Teddy_y

Teddy_y

ダイヤモンドは残念でしたが素敵な出逢いをなさったようで、得ることも多かったのでしょうね。 私も秋のシーズンは3回狙いましたが、何れも失敗に終わってしまいました(>_<) 牛久大仏の掌に乗せるというのも魅力的ですね。

2013年12月01日22時08分

三重のN局

三重のN局

素晴らしいシチュエーション、ダイヤモンド富士は残念でしたが 素敵な勉強が出来て良かったですね(^^) 何時か大仏様とのコラボレーション、楽しみにしております(^^)

2013年12月01日22時34分

REYES26

REYES26

大仏様の存在で富士と天界がつながっているように感じます。 とてもありがたく美しい夕景ですね^^*

2013年12月01日22時35分

seys

seys

なんとこんな風景があるんですね・・ 驚きました!!

2013年12月01日22時39分

sena

sena

大仏の横顔から哀愁を感じました★ 素晴らしい景観に圧倒されます\(◎o◎)/!

2013年12月01日23時14分

cafe mocha

cafe mocha

ま~坊さんがうっとりしてしまうような作品って、どんなのなんでしょう… 私はま~坊さんの作品でうっとりさせていただいてますが。 次はダイヤモンドと大仏のコラボにうっとりさせてくださいね!

2013年12月01日23時16分

近江源氏

近江源氏

ダイヤモンド富士は残念でしたが 素敵な人との触れ合いいいですね! 自然は一期一会ですから楽しみが 出来て良かったかも知れませんね!!

2013年12月02日08時40分

かみま

かみま

貴重な時間を過ごされましたね。 リクエストでーす。 今度大仏の手のひらに乗っけてください(^ ^

2013年12月02日09時50分

酔水亭

酔水亭

相手が地球そのものの現象ですので 仕方ありませんね。 また次、挑戦ですね。 そう云えば ..あの「アイソン彗星」..... こちらも本当に残念です。

2013年12月02日10時34分

osinko

osinko

座禅を組まれる大仏様が大自然に溶け込んでいますね。 自然をそのまま受け止めなさいと教えられているようです。 水の表情、優しい色の夕焼けに飛ぶ鳥、のんびりと穏やか、スクエアがまたよいですね。 夜勤明けもすごいですが、そのお話大変面白く拝読しました。 やはり努力あっての、ですね。

2013年12月02日13時07分

hisabo

hisabo

空も雲も凄いですが、 大仏様の存在感、 その凄さに圧倒されます。

2013年12月02日16時17分

kakian

kakian

う~ん 凄いコラボが撮れるところがあるんですね。 これは素敵です。

2013年12月02日22時26分

放浪人

放浪人

ダイアモンド富士は残念でしたけど、良いひと時だったのようですね~

2013年12月02日22時27分

one_by_one

one_by_one

とても素敵な出会いでしたね☆ このコラボ面白いですね〜!!

2013年12月03日20時02分

小梨怜

小梨怜

率先して会話をすれば時には貴重な情報を得ることができますよね。 私には大仏が語りかけてくれてるように見えました。 とても素敵な作品とコメントありがとうございました。

2013年12月04日00時16分

mimiclara

mimiclara

僕も富士を撮り始めたばかりの時に偶然似たような経験をしました その方の冨士があまりにも素晴らしかったので結局嵌ることに・・・^^! とても良い出会いをされましたね しかし夕焼けに浮かぶ大仏様 存在感凄いですね

2013年12月04日22時19分

hatto

hatto

雲の姿の美しさ、そして出会いの美しさ。それぞれの生き方の中で、接点が生まれるのは素晴らしい事です。

2013年12月05日05時08分

おおねここねこ

おおねここねこ

お疲れ様でした。良いのが撮れたのではないかと思いますよ。 この位置だと、牛久大仏が良い所に来るんですね。 良い先輩カメラマンにもあえて収穫大きくて良かった良かった。 次回はこの近辺だと1/14位になるでしょうか。

2013年12月05日13時14分

シロエビ

シロエビ

富士山と牛久大仏とのコラボされる、素敵なロケーション場所なのですね。

2013年12月06日17時48分

Good

Good

霞ヶ浦もポイントが沢山有りそうで 写欲が湧きますね。

2013年12月07日17時35分

ちゅん太

ちゅん太

やはりちょいと行ってパッと撮る。 そんなスタイルではダメだってことですね。 やはりすごい写真の裏には数々のご努力があるんですね。

2013年12月07日17時47分

B-Crew

B-Crew

先輩カメラマンとの出会い、大収穫でしたね。 ダイヤモンド富士も楽しみにしてますよぉ〜。

2013年12月08日10時18分

スーパーリリ

スーパーリリ

とても参考になるお話でした。 写したい写真は苦労の数だけいい作品 になります。 分かっているのですが時間がないですね。

2013年12月08日18時02分

duca

duca

よいですね。 牛久大仏様と不思議な形をした富士山上空の雲が 独特な雰囲気を盛り上げています。

2013年12月10日19時35分

ま~坊

ま~坊

Polluxさん 自然堂哲さん Teddy_yさん 三重のN局さん REYES26さん seysさん senaさん cafe mochaさん mayuyuさん 近江源氏さん かみまさん 酔水亭さん osinkoさん hisaboさん kakianさん 放浪人さん one_by_oneさん 小梨怜さん mimiclaraさん brownさん hattoさん おおねここねこさん なつ桃さん シロエビさん Goodさん ちゅん太さん B-Crewさん スーパーリリさん ducaさん ご訪問、そしてコメントありがとうございます。 投稿する程の写真では無いのですが、あえて自分の為に投稿しました。 ダイヤ ...

2013年12月12日20時32分

TR3 PG@

TR3 PG@

まるで牛久大仏が気を吐いているみたい・・・

2013年12月15日15時51分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたま~坊さんの作品

  • 意義
  • 世界が目を覚ます
  • 遠い過去
  • 喝采
  • 存在
  • 優美

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP