写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ま~坊 ま~坊 ファン登録

輪廻

輪廻

J

    B

    人の決めた境を過ぎ朽ちる華 人の決めた境の頂点を謳歌する華 どちらが勝ちでも負けでもなく 繰り返す命

    コメント39件

    ま~坊

    ま~坊

    こういう作品をこのサイトに投稿するのってちょっと勇気がいりますね。 綺麗な花も有りましたが、半分近くはご覧のように。 でも、それは終わりじゃなく生きた証のように見えました。 そして1つの命にチカラを与えているようにも感じました。

    2013年10月07日17時34分

    やま哲

    やま哲

    「行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。」で始まる、鴨長明の方丈記のように、植物の世界にも無常観が根底にありますね。 そして、輪廻を表したこちらの作品は、秋の夜長に物悲しさをも感じます。 でも、素敵ですよ。

    2013年10月07日17時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    栄枯盛衰は世の習い、儚さを感じさせる光景を魅力的に切り撮られた作品ですね。 艶やかな赤がとても印象に残る描写です。

    2013年10月07日18時11分

    REYES26

    REYES26

    生は喜び、死は悲しみですが、感情を抜きにすれば 生と死は同じようなものかもしれませんね。

    2013年10月07日18時20分

    kakian

    kakian

    こうしてまた春に咲き出て来るのです。 こういうお写真はもっと出ても良いですね。

    2013年10月07日18時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この枯れたのを見て、この花をきらう方も多いのかと。 自然の姿もまた好し、ではないでしょうか。

    2013年10月07日18時51分

    YD3

    YD3

    輪廻転生は世の常ですよね。 私も枯れた花にも美しさと儚さを感じて尊く感じる事があります。^^

    2013年10月07日19時17分

    hatto

    hatto

    生あるものは必ず、死するものです。それを無情と云うのでしょうが、私は復活という言葉を選びたいです。その個体が生き返ると云うことでは無く、同じ様なものが同じ生を授かると云うことです。人間にはそんな権利がないのにも拘わらず、その種を断ち切ってしまうことが一番の大罪だと思います。きっと来年も美しい花を魅せてくれますね。

    2013年10月07日19時20分

    danbo

    danbo

    咲く・・・枯れる・・・これも見事な境目ですね (^_-)-☆

    2013年10月07日20時00分

    sena

    sena

    輪廻転生ですか・・・ 少し深く考えさせられました。 来年も咲く曼珠沙華の花を心待ちにしております。

    2013年10月07日20時09分

    hisabo

    hisabo

    これは恐れ入りましたのドラマチックな表現、 わたくしには出来ない表現です。

    2013年10月07日21時08分

    Good

    Good

    対照的な被写体を上手く切り取りましたね、 さすがの表現力に脱帽です☆ これも生と朽ちの境でしょうか。

    2013年10月07日21時14分

    kent1

    kent1

    世の中は永遠に繰り返しながら繋がっていくと言う情景を捉えた作品に感慨深いものがありますネ。

    2013年10月07日21時15分

    cafe mocha

    cafe mocha

    私は大好きですよ、こういう世界感。 独自のワールドを表現できるってスゴイです。 曼珠沙華というだけあって、どこか仏教的ですね。

    2013年10月07日21時37分

    seys

    seys

    うわぁ~~見事ですね~~~!!!

    2013年10月07日21時44分

    osinko

    osinko

    枯れ花が不思議な美しさで、咲き誇る一輪の美と相補しているようです。 この花の、あの世とこの世を結ぶイメージを深く表現されていると感じました。

    2013年10月07日22時05分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    始まりがあれば終わりもある、枯れゆく彼岸花にも美しさがありますね。

    2013年10月07日22時37分

    アールなか

    アールなか

    素敵な、、描写です。 お花、の領域、、、超えてます。 ココまで、、、来ると、、、皆さんかんじてる、、ように、日本人の宗教観、、まで 感じさせる、、表現です。 凄い!!!です。

    2013年10月08日08時26分

    マッツン75

    マッツン75

    侘び寂びを感じる被写体ですね。 季節の移ろいと喜びと寂しさが同居してます。 A005は確かに運動会シーズンは少し上がりますけど、 レンズ自体はそれほど価格変動少ないので 欲しいときに買ってしまってもイイと思いますよ。 今後消費税増税もありますのでちょっと先は読めませんし…^^;

    2013年10月08日14時07分

    button

    button

    輪廻なのか生命力なのか。いいショットですね。 来週、八ヶ岳行ってきます。

    2013年10月08日19時39分

    asas

    asas

    彼岸花には色々な表情もあり美と毒もあり まるで人の生き様を見るようでもありますね。 考えさせる作品です!

    2013年10月08日22時15分

    アルファ米

    アルファ米

    生あるものはやがて朽ちるとも、新しい世代が生を謳歌する。 それでいいと思います。

    2013年10月09日07時20分

    photoK

    photoK

    すごい色味! そして彼岸花の人気たるや・・・ 彼岸花だけで何千・何万枚UPされてるんやろーってくらいですね^^

    2013年10月09日11時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    「印旛沼・朝景 - 暁色の目覚め -」でいただいたご質問ですが、撮影場所は貸しボート置き場になります。ここは、入り江の様な地形になっているのですが、夏場の時期は水嵩が少なく、写真中央の部分が中洲になっておりその脇が水路としてボートが出入りしています。この状態が朝の僅かな時間帯に鏡の様に静かな水面を作り出し、映り込みの美しさが楽しめます。

    2013年10月09日23時43分

    mimiclara

    mimiclara

    朽ちるというのは繋ぐということですね 一輪の咲き誇る彼岸花も朽ち果てた彼岸花も美しいと思うか忌み嫌うかは見る者次第 それでいいんじゃないかと思います

    2013年10月10日20時20分

    ちゅん太

    ちゅん太

    深いです。 当然と言えば当然なのですが、ついつい忘れがちできれいなものだけを見てしまいます。 いや、自分ではきれいと思っているものがそうでないかも 私は上辺だけで判断しているのかもしれません。 そう考えさせられました。

    2013年10月10日22時37分

    Tate

    Tate

    闇があるから光は輝くんだ・・・・・って、誰かがいってましたが、 こちらも まさにそれを感じました^^

    2013年10月11日00時10分

    chaikun

    chaikun

    今を喜び、また来る日の力となり希望を感じ進みたいですよね。

    2013年10月12日21時33分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    すごい色合いですね。諸行無常の世界をみごとに表現されていますね。

    2013年10月12日22時47分

    duca

    duca

    彼岸花、曼珠沙華は 地方によりその花の持つイメージが異なるようですが 仏教と深い意味合いを持たせることも多いですね。 輪廻、諸行無常や栄枯盛衰などなど、、。 このお写真などはまさに命の輝きと終わりを表現して いると思います。

    2013年10月13日13時07分

    としむつ

    としむつ

    美しいものだけ撮るのもいいですが、 こういう世界観を描いた一枚の方がグッときます。^^

    2013年10月13日14時08分

    イノッチ

    イノッチ

    美しい描写ですね、彼岸花の撮影はまとまりがなく難しいように思うのですが・・ さすが素敵な切り取りで見事に撮られてますね

    2013年10月13日20時06分

    zero。

    zero。

    命あるものの定めですね。 深いです。

    2013年10月13日21時55分

    Peru

    Peru

    先日のオフ会で ま〜坊さんのお話も出ておりました! ぜひともお会いしたかったんですけど・・・ また、来年行けるかもしれないので そのときはよろしくお願いいたします!

    2013年10月14日11時35分

    one_by_one

    one_by_one

    彼岸花はなかなか難しいですよね (^_^;A 色合いを整理されてとっても綺麗な切り取りに... 流石です!! 私は猫・犬タブルで飼ってます(笑)

    2013年10月14日15時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この姿を哀れと思うかどうかですね・・・。 花は次の世代へ生をつなげる一つの化身ですよね。 役目を終えて、地下ではしっかり次の命が・・・。 そう考えると、ご苦労さん♪と声をかけたくなります♪

    2013年10月14日20時38分

    kazu_7d

    kazu_7d

    とても深い作品。 考えさせられますね。

    2013年10月14日21時54分

    ま~坊

    ま~坊

    やま哲さん Teddy_yさん REYES26さん kakianさん おおねここねこさん YDさん hattoさん danboさん にゃんこてんていさん senaさん hisaboさん Goodさん kent1さん cafe mochaさん seysさん osinkoさん 42tomoさん アールなかさん マッツン75さん buttonさん asasさん アルファ米さん photoKさん Teddy_yさん mimiclaraさん ちゅん太さん Tateさん chaikunさん 雷鳴写洛さん ducaさん としむつさん イノッチさん zero。さん Peruさん one_by_oneさん TR3 PG@さん kazu_7dさん ご訪問、コメントありがとうございます。 今年の曼珠沙華は撮りに行くのが遅れました。皆さんが投稿していてから行ったので半分は解ける様になっていました。 でも、それも命でありそれが生きるという事。そんな思いからこの作品を投稿しました。 朽ちた華よりも少しだけ高く今を生きる華がとても印象に残ったのです。 繋がってく。 人も、そして生き物全て。

    2013年10月23日20時55分

    トーマス7号

    トーマス7号

    生と死、残る者と逝く者。つながっている。 今生きている者は、過去の死者でできている。

    2013年10月25日21時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたま~坊さんの作品

    • 呼吸
    • 薫風
    • 紅炎
    • 繋ぐ
    • 気迫
    • 道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP