写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HUQ HUQ ファン登録

昴 リベンジ

昴 リベンジ

J

    B

    ひるがの高原にて。 撮影時間が薄明に掛かったり、撮ろうとすると雲が出てきたり、レンズが結露したり。 なぜかいつも縁が無い昴。 深夜過ぎの月没後、一晩丸々昴に掛けてみた。 FS-60CB + レデューサーC0.72x 42枚コンポジット。 メローペにかかる星雲の下半分に少し紫が出たんだけれども… 熱ノイズとは出る場所が違うし、はてさて…

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    青の出方が強烈ですね(‥;) これは処理なのかこのカメラの特徴なのか(‥;) そしてその色ですがこの部分は確かに周りと違ってこんな感じの色に出ます(^。^) さすがに紫までは行かないと思いますがちょっと赤が入って白茶けた感じになるところですので、処理次第ではそのように感じることもあるんではないでしょうか(^^ゞ

    2013年10月15日08時51分

    HUQ

    HUQ

    背景がグレーになるようRGBレベル調整/カブリ補正を行った後、暗部のあぶり出しと白飛び抑制だけを考えてトーン調整を行っただけなのですが… 確かにちょっと、派手すぎたかもです。(^^;;; でも、(色調の正しさ?は別として)微かな色の違いがハッキリ記録されるのは、このカメラの特徴なような気がします。 以前宮古島で撮った同被写体(http://photohito.com/photo/2776051/)も、合成したコマの大部分がレンズ結露でぼんやりしていたにも関わらず、よくよく見ると色の違いが感じられますね。

    2013年10月15日19時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHUQさんの作品

    • アレス & アンタレス
    • 夏の大三角
    • 光害地で撮る天体 - 薔薇星雲
    • 冬の砂子
    • オルゴール赤道儀で撮る天体― いて座~さそり座の天の川中心部
    • アンドロメダ銀河
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP