Em7
ファン登録
J
B
この日は半日近くマッコウクジラの観察をしていました。 僕は基本的に撮影でも何でも、同じ場所にとどまる事ってあまり やらないんですが、この日は何を思ったか・・・ 結局お目当ての物は撮れませんでした。 もう二度とやるもんかっっ!
うわぁ~~~!! 大きな水族館へ行かれたのですね~ (→.←) いやいや (^^ゞ これは、きついですね~ こうなると… もう、お手上げかなぁ~ けっこう粘ったんですか?? あまり変化もなく、そのまま暗くなっていく感じかな~ しかし、この時間でも海面はまだまだギラついていますね。 -2.3ですけど、あまり日差しが強い様ですとND8ぐらい入れても良いかもですよ。 そうそう。 少し気になりましたが… 潮風でレンズに誇りが付いたのかセンサーが汚れたのか、少し目立つようになってきましたね。 Em7さんの900は僕のと比べると、かなりセンサーが綺麗な状態なので また掃除して上げて下さい!!(^_^;)
2013年05月14日20時25分
ひょっとしてシーキャンドルに夕陽の炎? この雲だと厳しかったかなあ 懲りずにまた来てくださいね^^ ただマッコウクジラと森戸の鳥居の明暗差は流石の表現ですね 上手いです
2013年05月14日20時27分
こんばんは~^^ 同じ場所に半日ですか・・・凄いですね~^^ 半日待っても撮りたかったモノなんだろ・・・ マッコウクジラってあの島ですかね? そしたら狙ってたの世界遺産かな・・・でも鳥居があるし^^; 一度しか撮ってませんが海って難しいイメージしかありません^^; 海ってキラキラ光ってるんですよね~ そのときは白飛び量産しました^^; ちなみに・・・オオカミさんには僕が見ている方は写真しか見せてません^^ 全て見せたら僕も変なこと書けないじゃないですか~~~(笑)
2013年05月14日22時27分
ピカール さん なはは! 見えるでしょ~~ でももう、暫く見たくない景色・・・(笑) もう仰る通りの物を狙ってました。詳細な場所は解らずで、曇っていたのもあって 地球のニキビがどこに見えるかも解らないままでした。 結局この構図が撮れる場所では、ダメだと言う事が解りました。^^; この界隈、海岸線沿いは老若男女に人気の場所だと思いますが、その分渋滞が酷くて そういう意味で。。。普段はなるべく近寄らないんですが・・・ 僕が夕景を撮らない理由に一つに、行けば撮れるってもんじゃないってのがあるのだと思います。
2013年05月15日10時23分
kachikoh さん 目当ては夕景だったんですよ。 これがですね、かなり悪いコンディションだったものですから・・・ショックです。(笑) 今まで出かけたはいいけど、撮れなかったって経験はあまりないんですね。 機材忘れたとか奈良、まだ諦めもつくんですが、機材も全部揃ってて、時間的にも たっぷり余裕があって・・・・で撮れない。最悪です。(笑) このマッコウクジラ、全然撮る気は無かったんですが、あまりにも待ち時間が ヒマなもので・・・・
2013年05月15日10時25分
ninjin さん お目当ては夕景でした。でもちょっと早めに着きすぎまして、暇を持て余しておりました。 それならひとっ走りしてもいいかと思ったんですが、調子に乗って戻りの時間に 間に合わなくなったりしても困るのと、ガソリン温存で、その場にとどまる事にしました。 僕自身は、この島には殆ど興味が無いんですが、あまりに暇だったためにカメラを向けてしまいました。(笑)
2013年05月15日10時29分
gontan さん いやー、写真撮るのに、あんなに長時間待ったの、初めてでしたよ。^^; 3時間以上待機したかなぁ。その間に撮った物がこれです。 景色、雰囲気・・・・うーん・・・・どうだろう?(笑) 周りは釣り人だらけ、他にバイクでくるタンデムのカップルが来たけれど 駐車するのに遠慮気味に歩道の端に停めればいい物を、歩道のドマン中に停車。 このカップルは両方ともアホですね。 しかも車で来て、何の写真を撮りたいんだか、スマホで海に向けて写真を撮るのですが 道路のドマン中に停車、後ろから車が来てもちょっと気付かない。これもドアホですね。 そんなんを見てると、それはそれはイライラしましたよ。(笑) 海を見るのは嫌いでは無いのですが、その場でじーっと見てると言うのは好きでは無いです。飽きるんです。(^^ゞ 海岸線の道路から、車窓を通して海を見る、そんなんが好きかなぁ。 ハワイの海でも、10分見てると飽きてきます。次行こ、次ってなりますね。(笑) そんなワタクシが3時間以上待つなんて。。。。考えられへん事しましたー
2013年05月15日10時35分
todohLX さん 自分的にはもっとマイナスでもいいと思ってるんですけどね~~。 実際、もっとマイナスも撮ったんです。今回はこちらを選択しましたが。 このカメラ、補正幅が±5ev出来るんですが、こういう日差しの強い日ですと マイナス5evも使って見たくなりますね。 プラス5evは・・・なかなか使いどころがないですけど。(^^ゞ
2013年05月15日10時40分
之 武 さん そうなぁ、デカい水族館と、周囲はとっと動物園みたいやったかなぁ。(笑) これはね、電話で話した後に撮ったんだと思うんですけどね たまに持ち出したミノルタを使って見ようと言う事で。 んでね、段々日が落ちてきて・・・・でシルエット探すんやけど、なかなか見つからんとね。 i-アプリで地図見て調べようとするんやけど、イマイチ上手くいかずで・・・・・ ほんで、そろそろエエ塩梅なんやけど、山が見えへんやんけ? って思ってたらね 角度が全然ちごたんです。(@_@;) それでも天候が良ければ徒歩の移動も考えたんやけどね、もうてっぺんがちょっと見えるだけで 雲が厚くてね~。なので暗く成りきる前にやめました。(^_^;) でもポイントは解った。もう一回行くかどうかは甚だ疑問ですけど。(笑) ND8な、持って行ってたんですよ。C-PLも。現地では忘れてたけど。^^; ん?汚れが目立つって。。。。之武さんの??オレの?? この写真見る限りでは、センサーの汚れは解らんケド・・・ 2台とも特にセンサーの汚れは見受けられないと思って、特に気にして細かくは見てないんやけどね。 でも結構外でのレンズ交換してるから、汚れが付いたとしてもおかしくないんですよね。 でもシャッターは閉じてる訳ですよね・・・なんで汚れるんやろ? とも思いますが。 センサーの清掃、またSONYのフェアとかあったら、そこで簡単に点検してもらえるんやけどなぁ。 その時にスペシャル価格で50mmF1.4ZAを御制約~~♪ なんてのがいつものパターンなんですが。(笑) センサー清掃も、自分で出来るんだろうから、やりたいんやけど・・・コワイからやってません。 レンズ拭く紙と同じのでええんちゃうんかな? クリーナーも。 後ね、ファインダーの清掃とか、消耗品のオーバーホール、一にするか迷いますね。 シャッターユニットとかミラー周りのユニットなんて、部品だけ買っておいてもいいのかもとも思います。 自分で部品持っておいて、もしもの時は持ち込みで修理。これも方法かな。売ってくれればの話しですが。 電子部品については厳しいかも知れないなぁ。何年持つんやろうね~~
2013年05月15日10時51分
mimiclara さん シーキャンドルに????? 鳥居と地球のニキビのコラボを撮ろうと思って行きました。(^^ゞ もうこの雲で撃沈でした。長い時間待ったのに、凄く残念でしたよ~~~ もう二度と来るもんかっ!! って思ったんですけどね~。 今は天気が確実に良くなるなら・・・もう一度・・・って思ってます。(笑) 一度でいいからドラマチックな夕景を撮ってみたいですね。 mimiclaraさん、この辺で夜な夜な撮ってるんでしたっけ? 近いなら羨ましいです。僕は結局、距離にして100km弱ありました。 80km台だったかなぁ。しかも一般道オンリーで行くので、時間がかかります。
2013年05月15日10時55分
青い彗星 さん 半日なんて待ったの、初めてですよ。^^; メチャクチャ時間を無駄にしてるって感じがしましたね。 ま、その待ち時間、あまりに暇なので、電池の残量とかちょっと心配だったんですけど 之武さんにヒマですってメールしたら、なーんと電話くれました。(笑) ええ、アノ島です。(笑) 行って見ても、案外つまらないアノ島です。 ま、じっくり散策した事が無いんですけど、それは人が多すぎるからなんですよね。 一昨年の7月に、一度カメラ持って行ったんですけど、初めて展望台に登ったりしました。 学生時代に一度行った時は、そんなん無かったと思ったんですが・・・ もしくは入場料が必要なので、金が無くて行かなかったか。 白トビしたら絞る、この他にはND付けるしかないですけど、何枚か撮れば いくらかは当たりますかね? なるほど。。。うわべだけを見せてると。。。 いや、寛大ななでしこさんだと思ってました。(笑) でもでもね、ここで書いて位のモノは可愛い物だと思いますが・・・・・ 海も滝もそうですが、朝方とか夕方の時間とか、そういう光の方が撮りやすいんじゃないですかね~。
2013年05月15日11時02分
hatto さん そうですね~。久しぶりに海沿いにカメラ持って行きました。 一度3月に、バイク乗りだした時にカメラ持って海岸に行ったんですけどね あまりの強風に潮が飛びまくってですね、恐ろしくてカメラなんて 出せませんでした。^^; この島、今までマッコウクジラに見えた事は無かったんですけど それはこの角度から見る事が少なかったんですよね。 まるで同級生の女の子を違った角度から見て ドキッ! (@_@;) としたような・・・ ・・・のとは違いまいたけど、写真みた途端にそう見えましたので 他に思い浮かばないであろうタイトルに頂く事にしました。(^^)
2013年05月15日11時06分
shokora さん これからはこのサイトでは、この島はマッコウクジラで・・・(^^) でもでも見えるでしょ~? 僕も今まで何度となく見てるんですけど、そう思ったのは初めてです。 まぁ、今までこの島をそんなに長く見つめる事なんてしなかったんですが。 青、これ迷いましたけどね、WBを下げました。 出ないと、なんか、のぺー っとしたグレーがかった感じだったものですから。
2013年05月15日11時08分
SeaMan さん そーなんですよ~。出かける前の正午前後の天気がですね めちゃめちゃ綺麗な空だったものですから、これはイケるんちゃうか~って事で 勇んで出かけてみたんですけどね~~~。 写真とは別に、バイク用のジャケットを買ったので、その着心地を 効果を試すためのツーリングでもありました。 この日、写真は散々でしたが、ジャケットを来たツーリングは 今までとは別世界でした。今はパンツを買おうかどうか迷っています。 その前にグローブをきちんとした物にしないと。。。です。 今はホームセンターに売ってるやつですけど、バイク屋さんではメンテ用って事で売ってました。^^; シューズなんて。。。必要なんですかね~?
2013年05月15日11時11分
一瞬本物のマッコウクジラを観察しにいって 空振りしたので島をそれに 見立てたのかと思いましたw 最近綺麗な夕焼け、秋もそうですけど 初夏の時もねらい目ですよ∑(´д`)b
2013年05月15日12時38分
以前ネットでこんなん見たことあったんですよ^^ http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2011/kamakura/kamakura2/ 森戸ですよね ここだと30分強です ただし横横(横浜横須賀道路)使います^^
2013年05月15日13時33分
あれ…!? センサー汚れのことは誰も言ってない事を見ると、僕の見間違い…?? ん~ でも見えるんだけどなぁ~ (~O~;) まず左半分の半分の上部付近で薄い黒の斑点。 そして、鳥居から空に向けて緩やかな右カーブを描くようなライン。これは繊維か何かと思いますが… スマホでも確認したけど映ってたよ~ まぁ、このレベルなら全然気にする程でもないんやけど… ハワイの空では見えなかった物ですから、少しだけ気になりましてん。(^^ゞ
2013年05月15日22時01分
Kyub さん 本物って・・・どこで観察できるんでしょうかね?それすら知りません。(^_^;) この撮影時は、とにかく早く日が暮れろ~~~って、ヒマでヒマで仕方がない時です。 とくに待つのが嫌いな僕は・・・こういう撮影は向いていない事がよ~~~く解りました。(笑)
2013年05月16日10時07分
mimiclara さん な~~るほど~~~ いや、違うんです。 ここは真名瀬?だったっけな??? 鳥居と夕焼けと富士山と を撮りたかったんですよ~~~。 そんなに簡単に撮れる訳ないんですかね。(+_+) 横横で30分ですかぁ。横横は。。。。。高いッスよね。(^_^;) 以前、東京から防衛大まで仕事で通う事があって、その時は 行きだけ乗ってました。帰りは一般道で。(^_^;)
2013年05月16日10時10分
Marshall さん そーなんです、奥に見える島がクジラに見えるんです。 今まで何年もそんな見え方した事無かったんですけど、今回初めて見えました。(^^)
2013年05月16日10時11分
くるみ* さん 夏ですかぁ。。。。ここ。。。。。混むんやろなぁ。(^_^;) 車では絶対に行けないですね。 水平線上に・・・・となると、ちょっと条件が違うかなぁ。 雲が出ているは、山の方なんですよ、これ。 ちょっと方向違うんですけど、箱根とか富士山とか、あの辺なんです。 この場所はそもそも狙った構図が不可能なのは解ったんですけどね。(^_^;) ここですね、鳥居と富士山と夕焼けが撮れるんですよ。 ここのサイトにアップされてるのがあるんですけどね~。 それを真似てみようと…ツーリングがてら行った訳です。(^^)
2013年05月16日10時14分
之 武 さん ほうほう・・・・・元画像で確認しました。 あるわっ!! (笑) このサイトの写真でもよーく見ると解るね~。 んで右半分の髪の毛が写ってしまったみたいなのは、ここでも十分わかるね。 ん~ でもこれ・・・レンズかなぁ。 ちょっとセンサー確認ですね。青空でも絞って撮ったら解るかな。 5月3日の滝の写真では、多分どちらも確認出来ない。。と思うんやけど 何分アンダーな写真が多いから、左の斑点はどちらにせよ解りにくいかもなぁ。 右のラインは、おそらくセンサーではこんな筋は出ないやろね。 おおきに! 全然気づけへんかったわ~~~ (^◇^;)
2013年05月16日10時18分
8D8 さん (^_^;) いや、あのクジラみたいな奴は島でして、かの有名な”江の島”で御座います。(^^) 本当にマッコウクジラを見れる場所って、結構遠い外国とか行かないとダメっぽいですよね? この日は夕景狙いで+ツーリングで出かけました。 ライダー用のジャケットを買ったでの、その性能検証を含めてでした。(^^) ライダージャケット、最高ですね。
2013年05月16日10時21分
* aki * さん どもども。(^^)/ いやー、写真撮るのに待つって、今までほぼやった事がないんですよ。 なので、付いてから3時間以上待つなど・・・・地獄の様な時間帯でした。(^_^;) 見えるでしょ?僕も現像する時にそう思ったんですけどね~ (^^)
2013年05月16日14時51分
いーじゃん、いーじゃん! サーフブルー!(^^) マジ、クジラ的っす。 お目当てはそこでなかったんですね。 いーでしょ。海にぼーっとしてるの(笑) 普通の人は苦痛かもね(^^ でもでも、ある意味孤独で、いろいろ思ったり考えたりして、非日常な空気を感じませんでした? マッタリ暮らしたいものっすな! 撮影トリップいいじゃ~ないですか! 僕は最近、通勤途上スナップしガス抜きしてます。撮影小旅行してみてぇ~。 今宵は、息子の熱が下がるのを期待して、そろそろ寝まする。 おいらの息子はあっちちですが!(熱)
2013年05月17日23時09分
noby1173 さん これこれ にーさん、また見栄をはってるんじゃ あ~りませんよ~ (笑) なんて、一番最後の文章にレスする事から初めて見ました。(^^) 海でぼーっとしてるの・・・うーん。そんなに長くは持たないですね。^^; 例えば家のリビングからウッドデッキが伸びていて、そこにスパークリングワインがあって・・・ ちょっとしゃれたボサノバとか、60年代や70年代のアメリカンポップスとかが流れているか 自分でギターを弾きながら、ロッキングチェアーに身を任せ・・・ そのそばにはガッキーが微笑みながらこっちを見つめてる・・なら、何時間でもいれそうです。(*´Д`*) この時は何考えてたかなぁ。オシッコどこでしようとか、携帯の電池無くなったらどうしようって 考えてたのを思い出します。 あと、とにかく富士山ドッチ??? ってのは凄く気になってました。 思ってたのと全然違う方向に、結果的にはさきっちょだけ見せてくれましたが。^^; あ!? 最後の一文。。。息子ってあのムスコじゃなくて、本物の息子ちゃんか!! のっけから外してる・・・・・ けど。。。ん??本物の??あっちは偽物・・・ではない・・・よなぁ。・・とか どうでもいい事にちょっと拘りを感じてしまいました。(笑) 熱・・下がれー (-人-)
2013年05月18日00時30分
ピカール
本当にマッコウクジラに見えてきた(^^) もしかして、鳥居に沈む夕日狙いだったんですか? 雲ってしまって撮れなかったとか、よくあることです。 私もそんなことの繰り返しです。
2013年05月14日15時02分