写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

PHDガイドグラフ

PHDガイドグラフ

J

    B

    最近銀河系を長焦点で攻めて苦労してましたが、これからの季節に向けて中短焦点の試験をやってみましたが、こんなにガイドが安定してくれるとは想像以上でした。!(^^)! 昨年まではアドバンスユニットでガイドしてたためグラフもわからず適当でしたが、この状態で撮影出来れば期待できそうです。 満月期の天候もよくない時期なので撮影もできず、週末は風雨で試験もできませんでした。m(__)m

    コメント9件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    私も短焦点鏡使う時は平均して下のグラフくらいです(^。^) もうしばらくは320ミリのガイド鏡に2倍バロー使う機会もあまりない時期になってしまいましたが、このあいだ星像の鋭い45EDⅡ用にPHDの設定弄ったのを今度また星像の甘い640ミリに載せ替える時も試行錯誤し直さなければならないと思うと、ガイドもどこまでやっても面倒なもんですね~(^_^;)

    2013年04月22日22時16分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 先ほど笠井のヘリコイドを取りに行ってきましたが、確かに雑ですね~! スターベースの店員とでじっくり弄ってみましたがtakuro.nさんの言ってた意味が納得過ぎました。 まず自宅に帰ったら真鍮を外して研磨、またリングの形状も直して付け直さないと確かにアイピース等に傷が付きそうです。あとピント固定のビスを締めた後のカタカタ動く部分は2重構造の内部のようでバラしてみないと分かりませんが、そんなに気になるほどでもなかったです。でも良かった点もありガイドカメラが回らずにピントが合わせられますね。またあまり精巧ではない回転装置も付いてるしまあまあ使えるんじゃないでしょうか。(笑) 明日と明後日両日はちょっと病院でして昨年夏ころから耳鳴りがひどいのと定期的な血液検査程度ですが、耳鳴りの治療と言うことで薬も飲んでるんですが、さっぱり良くならないんです。夜な夜な天体撮影をしながら昼間は仕事で睡眠不足も良いところで、自分でもわかってるんですが、家内には生活のリズムを改善しろ!と毎日のように言われてるんですが、これも一種の病気のようなもので体に毒ですね~! しばらくは天候の悪いときにはじっくり休むように心がけます。 ちなみにガイドグラフは両方ともデフォです。どこをどういじってよいのかわからないままデフォで使ってます。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年04月22日22時50分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさんの固体もそうでしたか(^_^;) ちょっとびっくりの品質ですよね(^_^;) それにしてもバラしてって(‥;) 私は工作も電気も疎いのでそういうこと考えることもないんですが、あれってバラバラに出来るもんなんですかね(‥;) プロの天文学者ならともかく、普段昼間の生活持ちながらこの趣味続けるのはほんとに大変です(^_^;) 私ももう完全に体内時計狂ってしまってて、時にドロドロに眠りこけてしまうかと思えば2~3時間ウトウトしたら目が覚めてしまうこと繰り返したりと、なんかもう疲れが取れてるのかどうかも分からない、身体が自分のものではないような不安に駆られることもあります(>_<) yoshi-tamさんのところでも書きましたが、そんな生活を何年も何十年も続けられるなどというのはほんとに一種の超人だと思ってます(^_^;) 若い時ならともかく、ある程度になれば普通はそんな生活続くわけありませんので、休める時は徹底して休むのも長く続けるのに大事なことと思います(^_^;)

    2013年04月23日14時56分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんにちは。 形あるものは組んでるものだしバラせるでしょ!(笑) 自宅に帰って試したら報告します。と言うか、先ほど精密ドライバー買ってきたし・・早速ホテルで取りかかりますかね? 体はtakuro.nさんの場合は週末にバドやってるだけでもいいですよ。私なんか数年前からデスクワークになったとたん運動もしなけりゃ歩きもしないし、このまま老いてしまうのかと心配です。唯一家でゴロゴロしてるよりは天体撮影で家を出て一見良さそうですが、実際やってる方でないと分からない厳しさがありますよね。 今まで年齢のことは書いてませんでしたが私ももう50過ぎて孫も4人もいる身で心身ともにかなりくたびれてます。(笑)最初の孫は45歳の時でした。今のうちに孫とも遊んでやらないと60近くになったら厳しいでしょうが、しかし今時の子供は昔みたいに外でキャッチボールとかするわけでもなし、PCとDSばかりで相手にしてもらえません。まだ嫁に行ってない娘が二人、嫁を貰ってない息子が一人、こいつらが片付くまでは歳も取ってられません。 まあくだらない身の上話ですが、お互い体には気をつけましょう!<(_ _)> ヘリコイドのガタの原因はわかりました。ヘリコイドを一番長く伸ばすと銀色のネジが見えると思いますが、そのネジが伸縮方向の溝に打ち込んでるんですが、そこで溝幅とビスの系が違うために回転方向左右にガタが出てる感じです。あとはどうやってそれを解消するかですが、2~3思い当たる方法はあるんですが、自宅に戻って試してみます。 溝の中に溝幅いっぱいのプラスチック系の物を入れてタッピングビスの細かいものを打ち込むか、今のビスより一回り大きいビスを無理やり打ち込むか、固いグリス系の物を溝に入れるとか?どちらにしても先に私がテストしてみます。たまたまですが、先ほどそのような細かなビス類も買ってきたばかりでして、これも何かの縁?かもしれません。(笑) どっちにしてもtakuro.nさんに、それをやれと言っても無理だろうなあ?<(_ _)> 追伸、なんかバラして組み直したら以前よりガタも全然良くなったというか、ほとんど気にならなくなりました。伸縮の位置、場所によっては力を入れて動かせば動きますが、私のはこのままでOK!かも?

    2013年04月23日18時20分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 PHDガイド???・・・ですが、長焦点と短焦点ではガイドがこんなに違うんですね。 長焦点は機材セッティングの剛性がすごく重要と聞きますが、なるほどです。m(_ _)m ところで、体調には気を付けてくださいね。m(_ _)m Marshallさんって、いつ寝てるのかなぁ~?と思ってしまうほど活動的な感じでしたから、奥様の言うことを少しだけ聞きましょうね。(^.~*) 私は60過ぎてますが、経験からでは50過ぎると無理が体にモロひびきます。 未だに納得できないんですが、ヤッパ歳には勝てん・・・のでしょうか。 午前様当たり前の深酒もすっかり影を潜め、最近は体調もまぁまぁの状態にまでは戻ってきたみたいです。 60になった頃から、持っていたBorg77EDⅡをCANON EOS KissX3に付けてカワセミを撮ったのがカメラにハマルきっかけでした。それ以来うちの奥様も巻き込み鳥撮りに野山を駆け回っているのが運動です。 鳥撮り始めて、それまで見るだけだった天体も撮ってみようかと思うようになった次第です。 あと1年くらいで毎日が日曜日になれるみたいなので、昼夜反転の日もアリかな、と楽しみに修行です。 まぁ。やりだしたら止まらない性格は同感できますが、月夜周りは体力回復期と決め付けちゃいましょう。(^o^)

    2013年04月23日20時39分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、お心遣い有難うございます。<(_ _)> 結局は一般の人の言う健全な生活のリズムに合わせなければなんですけどね。今日もお医者さんに夕食後に飲む薬は生活改善の薬だからと言われましたが、言われるまでは何も知らないで飲めと言われてただ飲んでました。夕食食べてその薬飲んで撮影に明け方近くまで出かけてりゃ薬も効くはずないよね。 思えばそれまではなんでもなかったのに昨年の8月頃から耳鳴りがひどくなって、ちょうど天体撮影を開始して一月余り・・ちょうどつじつまが合いますね。 チト体のほうにも気を付けるようにします。<(_ _)> takuro.nさん、ヘリコイドの簡単な改善策を見出しました。ホテルで色々考えて、これくらいならtakuro.nさんにもできるだろう?と、早速試しましたが、ばっちりです。 近くのコンビニに行ってストローを1本貰ってきて、それを1mm弱に切ってヘリコイドを一番長く伸ばした状態で銀色のビスを外し、その状態で反時計回りにアイピースを挿す部分を回すと抜けます。抜いたらビスのねじ込んでた場所に溝が切れてるはずです。そこに先ほどのストローを切った物を溝にそって入れてやって、静かに元に戻しストローの内側にビスが挿さるようにねじ込んでやればガタはなくなります。ストローはいろんな径がありますが、どれでも大丈夫でしょう。あまり厚みのないものが良いです。溝に入れるときに不器用だと苦労するかもしれませんが、ストローの角が折れないようにうまく長楕円形のようにして溝に入れてやれば大丈夫のはずです。私の物はばっちりガタもなくなりました。自信があれば試してみてください。<(_ _)> 追・・真鍮のリングも外し研磨剤代わりにホテルの歯磨き粉で磨いたら綺麗になりました。形も綺麗に整形し直して元に戻してばっちりです。!(^^)!

    2013年04月23日23時44分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    遅くなりましたが丁寧に解説してもらった方法、ただ今やってみました(^^ゞ 結果、ガタは直りませんでしたがアイピース穴の出し入れは手元にあった一番細かい600番の紙ヤスリで真鍮リング磨いたらある程度スムースになりました(^○^) あれでなんでガタが減ることになるのかも分からずやってみましたが、どうも私のは違うところに何か隙間があるようですね(^_^;) ストッパー締めてもヘリコイドの回転方向に1~2ミリほどカタカタ回ります(^_^;) しかしまあこのくらいであればビニールテープで問題はないでしょうからこれで使うことにします(^^ゞ それにしても出先でこれだけのことやってしまうのがすごすぎ(^_^;) 私は家にいてもバラそうなどと思いません(^◇^;) しかし今回やってみて少なくとも真鍮のリングくらいは自分で磨けるもんなんやなと(^^ゞ わざわざ丁寧にありがとうございましたm(__)m 今日あたりこの時間はしっかり寝ておられる方がいいとは思いますが(^_^;)

    2013年04月25日02時12分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、おはようございます。 昨日、三基さんに寄ってくる予定だったんですが天候も悪く飛行機が心配だったため、午前中で病院のほうも終わったので急きょお昼の便で戻ってきました。 最終便は上空まで来て引き換えし欠航となり結果的には良かったです。色々御心配おかけしましたが結果的には何も問題なく耳鳴りの治療のほうは薬でしばらくは様子を見ましょうとのことでした。まあ、要は寝不足ですね!昨晩はぐっすり寝ましたが、やはり床に就いたのは1時過ぎでしたね。(笑) あとヘリコイドなんですが、早速試されたみたいで‥私の場合はそれでガタはなくなりましたが、ヘリコイドのロックのビスを締めても周りとアイピースを挿す部分が固定されるだけなのでそのままだとガタは出ます。仮に一番伸ばした状態、縮めた状態でロックするとどうでしょう?ガタはなくなると思います。それは溝の両端がR状になってて銀色のビスと溝の間の隙間がほとんど無くなるからだと思います。 もしかしてストローがうまく収まってないかもしれませんね?アイピース側を元に戻す時にストローが奥のほうに動いちゃったりして私も苦労したんです。時間があれば再度確認してみたらよいと思いますが、確かにテープで固定しても問題なさそうで・・・なんかそれなら以前の物でも良かったような?でも重量的にはだいぶ軽くなりましたね。私はついでにレンズもバラして綺麗に掃除しておきました。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年04月25日09時31分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、もし見ていたら・・ ヘリコイドのグリップのゴムも外せますので、ゴムを外して4本あるマイナスドライバーの黒いネジが4本あると思うのでそれはバラさず増し締めしてみてください。適度な強さであまり締めこまない程度に。それをバラしてしまうと後が大変になります。私はバラしましたけどそこの部分はあまり関係ないのでバラさないほうが良いです。下手に弄ってなおさら悪くなるといけないのでお試し程度でお願いします。m(__)m

    2013年04月25日21時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 撮影風景 SXP & 106ED
    • 霧の中の球状星団 M13
    • 月明りの中のM33
    • 網状星雲
    • プレアデス星団  昴
    • バンビ Part.2
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP