写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

洋スイセン 3

洋スイセン 3

J

    B

    お花のマクロ写真は、、蕊たちに。。ピント!!!と写真の先生から、、教わりました。 もっとお花、、を大きく撮りたいなら、、一番!手前のおしべに、、ピント!!! もっと大きくは、、、手前のおしべの先端、に、ピント!!! もっと大きくは、、お花の写真ではなくなる、、、とも!!教わりました。

    コメント8件

    hatto

    hatto

    なるほどの授業ですね。その成果でしょうか。(笑)美しい切りとりになりましたね。

    2013年03月22日05時45分

    ロバミミ

    ロバミミ

    この切り取り最高です!! 花曇り?絞りはどのくらいでしょうか。 キャプションも勉強になります。

    2013年03月22日07時18分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん、 コメント!感謝します。写真が、平凡なので、、先生に、教わっているときの、、お話入れました。 聞き流して、、ください。

    2013年03月22日07時45分

    アールなか

    アールなか

    彷徨ロバさん、 コメント!感謝します。 花曇り!!!、、いい表現!!ですね!!これから、、このフレイズ、、使わせて、、いただきます。 ありがとう、、ございます。 絞りは、私のの写真、殆どの場合、、開放!です。

    2013年03月22日07時49分

    wabisuke

    wabisuke

    しっかりスイセンの写真として成立してますもんね。 お見事です。

    2013年03月22日16時15分

    ostin

    ostin

    こういう、とろける様な描写、昨日少しトライしてみましたが...(^_^;)  ある程度、大きさのある花でないと難しいのでしょうかね?もう少し研究します。 先生のお話し、勉強になります!  確かに、そうだと最近やっと意識してます。シベの描写、大事ですね。 花弁の流れ感が素敵です。

    2013年03月22日18時48分

    アールなか

    アールなか

    wabisukeさん、 先日、白木蓮のこんな?描写に挑戦、、しましたが、、かなり迫力!!ございました。 ありがとう、ございます。

    2013年03月22日20時09分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 絞り、、開放、、、がんばって!!ください。 先生のお話、、参考、、に、なってますか???覚えていた、甲斐が、、ありました。 このマクロ、、一番、、オーソドックスかも????

    2013年03月22日20時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 公園の飛んでる虫
    • 今年のセツブン草 4
    • みぞれの公園 白梅 2
    • 秋のトンボ 4 コノシメトンボ 産卵
    • 2016 飛んでるトンボ 12
    • 公園の紅葉 20

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP