写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M87のブラックホール

M87のブラックホール

J

    B

    M87にあるブラックホールからのジェットを撮ってみました。アップ前ははっきり見えていますが、果たしてアップ後も見えるかどうか?画面中央にあるのがM87です。そこからジェットがやや右下方に向かって伸びています。今回はblanca-110ED+woレデューサです。ISO1600 LPS-P2 10分5枚。M87のジェットができるだけ見えるよう、ピクセル等倍までトリミングしています。ダークもフラットもなしです。

    コメント6件

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、おはようございます。 そちらは風は大丈夫でしたか?昨晩はせっかくの土曜日で体調も悪い中無理して出かけましたが、こちらは強風で散々な目にあって戻ってきました。建物の影の一番よさそうな部分に設置したんですが、遠くで風の唸る音が聞こえたと思えばいきなり前後左右風向きも関係なく吹き回し、赤道儀ごと飛ばされるんじゃないかと思うほどひどかったです。でも上空は数カ月ぶりに見るような雲一つない綺麗な星空だったんです。まあしょうがないですけど予報を見てると3時過ぎれば風も弱まる予報だったんですが、そこまで我慢しきれませんでした。 ピクセル等倍のトリミングとはこの対象もよほど小さいものなのですね?私も撮影地でスマホでスマートステラを見ながら被写体を選んでますが、何しろ画像を見ても大きさがわからずどの焦点で撮れば良いのかわからないものばかりです。赤道儀の設定、その他の確認試験試写もやりたくて出向いてるんですが、ここ数日空振り状態だ続いてます。これじゃあ、体調も悪くなるわ。と、納得してます。 今後も期待してます。m(__)m

    2013年03月17日10時09分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 体調が悪い中お疲れさまです。私も当然覚えがありますが、体調が悪い時に心底冷え込む中などやっていると、ほんとなにやってんだろうと思います。収穫があればまだしもなのですが、条件が悪かったりするとガッカリします。しかし稀に多少の収穫があるから止められません。  この対象はとても小さいです。5000~6000万光年離れた銀河の中心から吹き出すジェットです。一応もとのライトルーム画像でははっきり見えて、アップ後の画像でもこちらでは一応見えていますが、見えますかね??ジェット自体は数千光年の長さみたいです。実は以前C6でも撮っていたのですが、解像度が悪すぎてアップは断念していました。  昨日はこちらも風は多少はありましたが、そんな強風ではありませんでしたね。そして、先週から言っていたガイドを見直す計画ですが、早速実行に移してみました。結論から言うと、(全くの偶然かもしれませんが)今までのは何だったんだと思う程普通に10分以上露出できました。これまで、ひどい時は無風でも6−7分で半分失敗とかはざらだったので、10分〜12分全部成功など、無風でも考えられなかったです。やはりガイドの微動のガタだったのか、それともPHDの性能かも。やはり、グラフはあるとないとで全く違いました。

    2013年03月17日11時52分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 PHD導入されたんですね? また今まで使ってたガイドカメラもPHDで対応されてたみたいで、PC持ち込みは大変ですがガイドが決まってくれればそれに越したことはなく良かったと思います。 私もPHD及びPC持ち込みのガイドはマダマダ不慣れでわからないことばかりですが、いろいろ勉強してみたいところです。 グラフですが、私が目指してるのはプラマイ0.5・・悪くても1.0以内のグラフが出てくれればと思ってますが、設定はわからないし、その日の風任せです。風さえ吹いてなければその辺で収まると思ってますが、そう甘いもんじゃないのもわかってます。 今後も何か情報がわかれば教えてください。m(__)m

    2013年03月17日14時40分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 いや実は今までのnexguideがPHD対応ではなく、ガイドカメラのみ新しく買っています。漠然ともっと出費になるかと思っていましたが、カメラだけ買えばOKでした。ネットで注文したら2日後には手元に到着してしまったため、昨日のテストとなったわけです。  とりあえず設定は、アグレッシブは70〜80 min motion 0.15 max dec 300~600で色々試しています。 なにしろまだ一回しか使っていないので、普段がどうかなど、全くわかりませんが、やはり変えられるパラメータがある、というのは大きいようです。

    2013年03月17日15時59分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはおそらくデジタル現像で何かおかしくなってると思います(^_^;) 私も最近系外銀河をちゃんと処理し始めてみて壁にぶち当たってますが、その一番難しいところはデジタル現像の程度です。 考えてみれば散光星雲の場合は画角の中に星雲の占める割合が多く、ヒストグラムも割合幅広くなるのに対して系外銀河では同じような露出でもヒストグラムの幅がだいぶ狭く、それを同じ感覚で強調しようとしてしまうとじつは何倍も無理が生じていて、少々のガンマ補正ではデジタル現像そのものがうまい範囲に収まらず、輝度が高く本来なら飛ばしたいような輝星も眠い表現になるんだと思います。 一度デジタル現像を弱めにしてトーンカーブで補う方向で試してみてはどうでしょうか(^^ゞ

    2013年03月19日01時34分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 確かに。ピクセル等倍だし、エアリーディスクというのでしょうか?星の内部が暗くなってしまっています。今回の写真は別の写真でおっしゃっていただいているように、あくまでもジェットが見える、という事のみを考えているので、きれいかどうかという事は完璧に二の次になっています。輝度差があまりないので、実はデジタル現像をかけて階調を圧縮すると、ますます見えにくくなってしまうようです。ジェットのあたりの階調をひたすら拡大した結果このような画像になってしまいました。

    2013年03月19日15時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • カイヤンさんの馬頭
    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • Sota.Wさんの馬頭星雲とランニングマン星雲
    • ベランダからのすばる
    • borgでアンドロメダ
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP