hatto
ファン登録
J
B
初嵐というのは秋の季号で、初秋の嵐を云います。掲載が遅れまして初秋ではありませんが、その当たりは申し訳有りません。(笑)湖畔の紅葉葉に秋が吹き抜けていきました。三脚接地でそんな風を表現してみました。ピン暈けではありませんよ。でも暈けていますね。(笑)
風を表現するとは流石ですね~。 そういえば先日のSS撮影で風が強く、紅葉の葉が所々暈けてしまったのが心残りだったのですが、タイトルに ”…と秋風”と付け加えれば納得ですね(笑)
2012年11月23日07時44分
このような表現の仕方もあるのですねぇ~。 風を表現するなんて私には思いもつきません。。 そこは流石hattoさんです。 それにしても綺麗な紅葉の色合いですねぇ~。
2012年11月23日08時41分
秋の彩が優雅に舞っていますね。 とても風情のある切り撮り方で、憧れの表現方法です。 どうもシャープ至上主義の固定概念が払拭できずにいますが、是非私もチャレンジしてみたくなる作品ですね。
2012年11月23日11時46分
皆さん今日は。何時もコメントとっても恐縮です。この写真は、風のない状態で撮った物も有りました。そちらはしっかりピントもあって、動いていません。(笑)見た瞬間この暈けた方を選択しました。中禅寺湖で撮った物です。陽が昇るともう写真にならなくて、湖の写真は有りません。(笑)こんな写真ばかり一生懸命撮っていました。
2012年11月23日13時06分
風に揺れる紅葉・・・ 見事に動体ボケで風を表現されていますね♪ 葉の色変わりもいい感じです♪ こちら、今日も冷たい雨模様・・・カメラを持ち出したいのですが(^_^;
2012年11月23日22時38分
hattoさんのキャプションを読む事が楽しみになっています。 なんでもクッキリにジャスピンで!というだけが写真表現では 無いのですね。これからも色々な表現を楽しみにしています。
2012年11月23日23時24分
1枚の写真で動きを感じることは僕の中で1つのテーマでもあります。 この作品はまさに僕のイメージです。 動かせるのではなく、動くを撮る。が凄いです。 勉強になります。
2012年11月25日18時59分
bonz1922
バックの色合いとのコントラストがいいいですね。 冬を感じる今となっては、温かみがあっていいですね。
2012年11月23日07時03分