写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

波頭くだけて

波頭くだけて

J

  • 冬日暮情(片瀬港)
  • 鎌倉花風情(東慶寺)
  • 灯台の光
  • はるか伊豆大島
  • 日向ぼっこ
  • 行方
  • 朱よ輝け
  • 今年は寒いねぇ
  • 寒い朝のご褒美
  • 贈り物
  • 明日に誓う
  • 名勝を背に
  • 蜃気楼
  • 暮れゆく
  • 波頭くだけて
  • きずな
  • 恐竜達の朝
  • 一日が始まる
  • 帰還
  • プロミネンスのように
  • 輝く
  • 光の繭を紡ぐ
  • 輝くみなとみらい
  • 帳(とばり)が上がる頃
  • ブラスの魅力
  • 砂浜マジック
  • 笑顔に福をもらう
  • 待つ
  • 恐れ入りました
  • 船祝い終了して

B

三浦市城ケ島での撮影です。 岩に砕ける波を撮って見ました。 向こうは伊豆半島天城連山。 大室山も見えています。 今年ももう1ケ月経ちました。 今冬は、寒気団が強くて、 雲が割と広がりやすい天気が続いてるような。 タイミングを見ながら何回か。 SSをISOを変えながら何回か。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。

コメント65件

シンキチKA

シンキチKA

ナイスタイミングですね!! 私の住む瀬戸内海ではこのような迫力の波は台風の日くらいしか見られません^^ ピタっと止まった波しぶき、気持ちのいい描写です!!

2012年02月01日06時24分

inkpot

inkpot

波が砕けた瞬間、絶妙なタイミングを捕えましたね。流石です。真っ青な海に砕けた真っ白な波、沖の船が効果的です

2012年02月01日06時50分

ninjin

ninjin

岩に当たって砕ける波頭、城ヶ島に行ったら是非撮影したい光景ですね。 背景ののどかさと波のしぶきの荒々しさとの対比が面白いです。

2012年02月01日08時02分

ひじり 零號

ひじり 零號

ナイスショット! 上手い具合に、波飛沫を捕らえてますね お見事です^^

2012年02月01日08時05分

OSAMU α

OSAMU α

蒼い海に伊豆半島の見える光景、沖の漁船がワンポイントですね! 波の砕け飛ぶ瞬間を上手い切り取りですね。

2012年02月01日08時35分

Teddy_y

Teddy_y

青を基調に作られた画の中で白い波飛沫の印象が強烈に残る情景です。 漁船の白い姿も見逃せませんね。 素敵な作品をありがとうございます。

2012年02月01日08時56分

sokaji

sokaji

白波の描写が素晴らしいですね。波の白さがとても映えています。 沖の船・・とても効いていますね。 絶妙のタイミングでのシャッター・・・お見事です。

2012年02月01日09時09分

丹波屋

丹波屋

黒い岩、白い波と舟、青い海、見事な描写ですね。

2012年02月01日09時15分

hatto

hatto

瞬間を切り取る。写真の醍醐味ですね。ちょっとアンダーな海に、こん白い波濤が美しいです。また同じように白い船もアクセントになっていますね。一瞬の絵画という感じがしました。

2012年02月01日09時17分

日吉丸

日吉丸

どこからともなく聞こえてくる・・ 城ヶ島の磯に・・♪♪ 懐かしい響きに ど~んとひと波・・。 うれしくなっちゃいました。

2012年02月01日09時42分

cat walk

cat walk

このような弾ける波頭は尚更ですが、 波の表情を撮る時はより良いタイミングやSSを求めて 気づけばかなりの枚数を撮っていたりして・・・ 没頭出来る被写体ですよね(^^)

2012年02月01日10時40分

m.mine

m.mine

ナイスショットッす。!!このタイミング この波の高さが 迫力を増しますね。力が湧く一枚ありがとうございます。

2012年02月01日12時21分

苦楽利

苦楽利

ザブーンっと岩にぶつかって跳ね上がる波見ているだけでも 飽きないと思います。 時間を気にせず眺めていたい気持ちになります。 山より海のほうがいいな-。

2012年02月01日12時43分

kakian

kakian

絶妙のタイミングですね。 読みがぴったり。 高さに驚きます。 大室山がこういう風に見えるとは 一度行きたくなりました。 お見事です。

2012年02月01日12時55分

mtan

mtan

美しい光景ですね。空も晴れ渡り実に風もそんなに強うなさそうですがいい波をとらえられすばらしいです。

2012年02月01日14時33分

チキチータ

チキチータ

波しぶきの迫力、躍動感の描写がお見事でとても綺麗です。 青空、青い海に岩場の光景に絶妙な描写ですね。

2012年02月01日14時56分

hisabo

hisabo

コントラストの効いた岩と波飛沫! その瞬間の描写も素晴らしいです。 彼方に白い船もステキなアクセントと言えそうです。

2012年02月01日15時20分

ポター

ポター

城ケ島は外海に突き出ているようなところですので、波は荒いですよね。 砕け散る波飛沫が冬の海の荒々しさを上手く表現されていると思います。

2012年02月01日17時44分

gineybip

gineybip

速いSSで波が砕け散る様子がとてもリアルですね! 海の青さも素敵です!

2012年02月01日17時45分

akiboo

akiboo

海面の穏やかさからは想像できない高さの波飛沫ですね。 ドンピシャのタイミングで撮られてますね。

2012年02月01日18時22分

kittenish

kittenish

とても豪快な波ですね^^ 観ていて空気感、気持ちが良いです。

2012年02月01日18時38分

diary

diary

奥の白い船に砕ける白い波の構図がきまってます。 流石の一枚ですね~。

2012年02月01日18時57分

海と空のpapa

海と空のpapa

流石のタイミングですね。 白い船の入れ方も素敵ですね。

2012年02月01日19時18分

jaokissa

jaokissa

いいタイミングで撮られてますね。 青い海と空に白い船もいい感じです。

2012年02月01日19時42分

KOSHIN+

KOSHIN+

はやいもんですね~。 今年は1年継続して参加したいです! タイミングばっちりですね。 流石です!

2012年02月01日20時35分

ちゅん太

ちゅん太

絶妙なタイミングで、いい波しぶきですね。 沖の船がまたとても良い位置に、気持ちの良い光景です。

2012年02月01日20時50分

Hsaki

Hsaki

跳ね上がってくる瞬間を見事にキャッチ。 ホント波しぶきが豪快です。^^

2012年02月01日21時08分

tomiyoshi

tomiyoshi

絶妙なタイミングで撮られています。 周囲を見渡すと穏やかそうに見えるのに、 この波の荒々しさは、どこから生まれたのでしょうか。

2012年02月01日21時23分

斗志

斗志

飛び散る飛沫が素晴らしいですね! いいタイミングですね^^

2012年02月01日21時38分

TR3 PG@

TR3 PG@

迫力ある場面をナイスショットです♪ いろいろ条件を変えながら撮られたようですが、波頭が砕ける様子はこのくらいのSSが良いみたいですね。 それにしても沖に見える波模様からは想像できない迫力です。 やはりこの時期はそちらでも荒れるんでしょうね・・・。 こちら日本海側は荒れっぱなしです(^_^;

2012年02月01日21時59分

shokora

shokora

すばらしい瞬間です! 高さも形も、それを切り取るSSも抜群ですね! 波の白さをひきたたせる海の青さもすばらしいです!

2012年02月01日22時47分

ゴンザブロウ

ゴンザブロウ

真っ白な波しぶきが 爽快ですね☆ 設定を試しながらの撮影とのこと、 しっかり仕上げてしまうところが 流石です☆

2012年02月01日22時49分

efab

efab

波しぶきのたかさが迫力を物語りますね。 白く一見穏やかな海との対比もさすがです。

2012年02月01日22時59分

ぴちょん

ぴちょん

白い波に白い船、蒼い海に青い空。 厳しい冬の海ですが、とても爽やかに感じます。

2012年02月01日23時02分

BUGSY

BUGSY

ここは15年ほど前に釣りに行きましたが、改めて見ると見事な風景なんですね! 波にピントバッチリ入ってますね~ 私もたまにチャレンジしますがほとんど玉砕です。 波の迫力を出すSSの設定も勉強になります。

2012年02月01日23時15分

mikkun

mikkun

昔横須賀に住んでいたんですが、とても懐かしくなりました。。。 浦賀水道の景色も懐かしく思い出されます。。 たまには昔住んでいた所に遊びに行くのもいいですね!

2012年02月01日23時20分

irikun

irikun

波のしぶきも船も感じ出てますね~^^/

2012年02月02日00時00分

おんち・はじめ

おんち・はじめ

船のアクセントがきいてますね。波しぶきの形もいい感じです。

2012年02月02日00時12分

アホキン・コレステロール

アホキン・コレステロール

とってもいい感じの色合いですね。 波が砕けた瞬間をいい感じで捉えられて いますね。

2012年02月02日00時23分

ビシュジョボ

ビシュジョボ

東映の映画のオープニングを思い出してしまいました(^^) 最近は海へ撮りに行けてませんが、非常に刺激を頂きました! 伊豆半島の背景も考えた構図。船の右に見えているのが大室山でしょうか? よく見ると波しぶきが、海から上がる龍のようにも見えました! ※いつも沢山のコメント有難う御座います。  カワセミは平家側、近代美術館の近くにいまして、八幡宮では初めて見ました。  先客でニコンの高倍率コンデジをもったおじ様と一時を楽しみました。  是非足を運んでみて下さい(^^)

2012年02月02日00時23分

素敵なHoliday☆

素敵なHoliday☆

おお~!!!私もビシュジョボさんと同じことを連想してしまいました! 迫力のある水しぶき、良く捕えましたね~^^!

2012年02月02日01時18分

シーサン

シーサン

この時期に合った色あいの描写とドンピシャノタイミングでの一枚ですね。 集中力の凄さが伝わってきます。 岩場の先端に近いところまで行かれているのでしょうか。

2012年02月02日09時13分

hamajyona

hamajyona

碧い海に碧い空、その中に吹き上がる白い波しぶき 素敵な一瞬ですね。 波際で大変だったのではないですか?

2012年02月02日12時26分

makosan

makosan

静かに見える海も弾けたしぶきには力強さを感じますね!!!

2012年02月02日13時59分

英作

英作

日本画、浮世絵を見ているような 臨場感と迫力ですね。 波の飛沫のタイミングが難しそうですが、バッチリですね! 格好いいです。

2012年02月02日15時13分

techiiiii+i

techiiiii+i

これは恐竜島ですか??^^ 静と動が入り混じったすてきな一枚ですね。 いつもながら最高の写真です。

2012年02月02日18時33分

y@s

y@s

「ザッパーン!」と音が聞こえてきそうな臨場感! 現場凄く寒いのでしょうが、暖かい職場で拝見させていただいております。

2012年02月02日19時20分

池中ゲン太

池中ゲン太

松竹映画が始まりそうです!!これから座頭市を見たいと思います!!

2012年02月02日19時35分

rcz

rcz

波のしぶきがストレートに伝わる一枚ですね^^。

2012年02月02日20時46分

mimiclara

mimiclara

砕けた波が美しいです! まるで白馬が駆け出すような・・・ 海、久しぶりに行こうかなあ・・・ 彼方に見える真っ白い漁船もいいアクセントですね

2012年02月02日21時25分

Good

Good

丁度ばしゃんとなった飛沫がかっこいですね、 また、見事な瞬間を。さすがでございます。

2012年02月02日21時50分

小梨怜

小梨怜

集中力を研ぎ澄ましてシャッターチャンスを逃がさない、そんな想いが伝わってきます。 霞む山並みは大室山なんですね~。 水平線の波立つ描写も素晴らしいですわ。

2012年02月02日22時06分

Y.ちあき

Y.ちあき

波しぶきが最高にたまらないですね^^

2012年02月02日22時24分

トムとジェリー

トムとジェリー

波音が聞こえてきそうです…!

2012年02月03日17時18分

Seraphim

Seraphim

深い青に白い波しぶきが映えて綺麗ですねぇ。

2012年02月03日18時44分

duca

duca

打ち付けた波が空高く上がり 砕ける波頭はとてもいい瞬間ですね。 青い海に映えて美しいです。

2012年02月03日20時43分

濱の黒豹

濱の黒豹

この波飛沫が力強いですね。 風や並みを感じさせない海面からいい瞬間を撮られましたね。

2012年02月03日22時10分

INAJIN

INAJIN

撮れそうで撮れない絵です。 素晴らしいです。

2012年02月04日00時19分

m-hill

m-hill

絶妙な露出、タイミングは本当にお見事です! ダイナミックな飛沫と沖に見える漁船に苦労の跡が・・・。

2012年02月04日00時42分

七色仮面

七色仮面

しぶきが 白龍のように見えちゃいます^^*

2012年02月04日22時49分

レオ

レオ

一瞬、静かな海に見えるのですが そのギャップがいいですね!! ボクも東映の映画を思い出しました^_^;

2012年02月05日17時30分

まこにゃん

まこにゃん

波頭がはじける瞬間、素晴らしい一瞬の切り取りですね!! 遠くに浮かぶ白い船もとてもいい雰囲気ですね^^。

2012年02月07日15時07分

Stag beetle

Stag beetle

瀬戸内では見れない海だ

2012年02月07日15時12分

フォトジェニック

フォトジェニック

はじめまして、 すごく綺麗ですね。フジのベルビアかコダックのE100VSのように見えます。

2012年02月08日00時34分

日吉丸

日吉丸

新作アップまで・・ 砕ける波を楽しんでおります。

2012年03月11日16時45分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

  • 真名瀬(しんなせ)夕照
  • 気合い
  • 逗子マリーナ夕景
  • プロバンスの風
  • ガーデン談議に花が咲く
  • これも華

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP