ととるる
ファン登録
J
B
ねじ曲がった木の枝と雪面に浮かぶ影が面白くて撮影 背景の鉄柵や看板が邪魔で何回も位置変えてみたけど。。 冬は光と影の撮影の勉強するには最適な季節と実感。 とりあえず撮影用の防寒は必須だなぁ。
>>あじさいさん コメントありがとうございます。 はい、梅の木を撮影してみましたw 晴天に恵まれて影もうまく出たようですw >>メープルシロップさん コメントありがとうございます。 冬の撮影分からない事だらけです。。レンズ交換の手順とか。。撮影後の機材の保管とか 服装や必用な機材とか、、お金飛んで行きますねw >>Hsakiさん コメントありがとうございます。 晴天のお陰で影うまく出ている被写体みつけることできました。 Hsakiさんのように影を芸術のように表現してみたいんですが、、なかなか先は遠そうですw >>ケーゾーさん コメントありがとうございます。 枝の部分、細かい枝が多くて何回も撮り直してみましたw 細かい部分が魅力の被写体だと難しさも何倍にもなりますね。。 >>vermilionさん コメントありがとうございます。 この木は造形が面白くて撮影してみました。 被写体をシャープに撮る、背景をぼかして撮る、、色々と試してはいるのですが。。日々、勉強です。 >>assist-proさん コメントありがとうございます。 晴天のおかげで影を撮る事ができましたw 奥は結構ゴチャゴチャしている背景だったので見せないように色々とWBとか弄ってみましたw >>いしもぐりんさん コメントありがとうございます。 最近はモノクロや光と影が面白いと感じたものばっかり撮影してます。 技術もセンスもないので被写体の良さ出せてませんが褒めていただけると嬉しいですw
2011年12月06日23時31分
>>日吉丸さん コメントありがとうございます。 住んでいる地域が豪雪地帯なので雪がふると一気に積もりますw 冬は影が映えるシーズンなので春までじっくりと勉強しようと思います。 ご心配いただきありがとうございますm(_ _)m
2011年12月10日20時16分
>>Worldxさん コメントありがとうございます。 復帰楽しみにお待ちしておりました。今年も宜しくお願いします。 >> 北のパイプマンさん コメントありがとうございます。 この写真以降も撮影続けているのですが全て失敗してます。。 天候状況がコロコロ変わったり。。撮影機材の保管に気を取られてチャンスのがしたり。。 相変わらずの未熟な技術だったり。。 そして、おっしゃるとおりの「駐車場所」の確保に難儀してます。 ないんですよね〜夏みたいに路肩に寄せ素早く撮影は無理ですね。。 なので多少の徒歩覚悟して大きめの駐車場にみつけてスノーシュー持参で活動している今日この頃です。 あやうく住宅外の公園で遭難しかけたり。。。
2012年01月13日00時21分
あじさい
もう、こういうの大っ好きです^^! 梅の木かな? 雪の積もった木もいいですが、落とした影の 広がりがとっても素敵ですね(*^_^*)
2011年12月02日19時22分