ととるる ファン登録
J
B
ここをキャンプ地とする! 写真始めた時から訪れたかった場所へ遠征 キャンプ道具持参の1泊2日撮影キャンプ。 まわりには誰もいない。。滞在期間中ひとりも撮影に来ないのも寂しい。。 湖横断して(徒歩です。)目的地へ到着 今回、はじめてシリーズものとなります。 冬しか全貌が現れない幻の「タウシュベツ橋」 私にとっても冬しか行けない場所です。。 だって、雪溶けると「ヒグマの生息地」なんです。 ここは正に「ヒグマのテリトリー」。。冬はまだ安心ですが夏は絶対いかないですw
>> にあさん コメントありがとうございます。 思い切ってキャンプ道具持参で行って参りましたw 湖上にはワカサギ釣りのテントも見かけたので大丈夫だろうとw 雪がとけるとここに行くには林道しかないそうですがヒグマの目撃は毎年の場所ですw。 >> 北のパイプマンさん コメントありがとうございます。 今回は五の沢駐車所から湖上を横断してという方法でした。 温泉街から徒歩はさすがにキツイですw
2012年03月02日08時24分
ご無沙汰です。 ここは鉄道ファンの間でも有名な場所ですね。 それにしても昼間はともかく夜はめちゃくちゃ怖いんとちゃいますか? その勇気に感服しました!
2012年03月02日22時50分
>> 写楽庵さん コメントありがとうございます。 思い切って行ってみましたw 冬は湖に橋までのトレースあるそうですが、あいにくこの日から迂回コース指定となってました。。 キャンプ道具とトレースのない迂回ルートで2時間ほどかかりました。 トレースありの最短ルートなら1時間もあれば行けるそうですよw 来年の冬にご一緒にいきませんか?かなり本気のお誘いですw >> GaiaV2さん コメントありがとうございます。 こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m 夜はたしかに怖かったですね。。木々の音や橋の崩落や氷の割れる音とか。。。 でも、綺麗な星空みたい一心で何とかやってきました。 鉄道ファンの方にも有名な場所なんですね〜星空と列車があれば。。 銀河鉄道999のような絵になる場所でしたよw
2012年03月02日22時58分
>> usatakoさん はじめましてコメントありがとうございます。 実物の橋をみると正しく遺跡のような佇まいですよ テントは安物を急遽購入して持って行きましたが案外大丈夫でしたw
2012年03月04日02時02分
にあ
ええっっ!キャンプですか!!!??? ものすごい気合ですね! なぜ幻なのかサッパリだったんですが、 調べてみると・・・ダムの底なんですね!納得^^ そしてヒグマも居るんですか・・・ なんにせよ無事帰還お疲れ様です!
2012年02月29日23時21分